「建築家と作る木の家」 produced by みまさか木の家 岡山普及会

岡山の清流「旭川」 その旭川上流に位置する「真庭」で育まれた「美作材」で家を建てよう。

サービス付き高齢者向け住宅

2023-01-04 | その他

木造2階建、約1000㎡のサービス付き高齢者向け住宅。

安否確認や様々な生活支援サービスを受けられるバリアフリー対応の賃貸住宅です。

住宅の広さや設備の条件などで高齢者が住みやすい仕様になっており、その上で介護に

必要なサービスを受けることができるため、安心・安全に生活することができます。

要介護度の低い方や要支援の方が中心で、要介護度の高い高齢者が多い介護付き有料老人

ホームに比べると生活の自由度が高いという特徴があります。

現在、実施設計にはいったところです。完成は来春の予定です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さい家(10㎡の家)

2022-09-15 | その他
 
若い夫婦(又は単身者)が生活しうる機能と設備を備える10㎡の極小住宅。
宅地としては不適切と思われる狭い土地や実家の空いているスペースに建築できます。
10㎡を最大限広く使えるよう居住スペースが開口を通してウッドデッキと繋がります。
また、床面積に算入されない吹抜やロフトなど縦空間を積極的に使っています。
 
 
計画の始まりはカナダに住む若い夫婦からの相談でした。都市部では不動産価格が上昇し、
家賃も高騰しているそうです。若い夫婦は安い土地を購入し小さい家を建てることを選択。
敷地はトロント郊外の森の中、建築の制限を受けない床面積10㎡以下という条件。
そのなかに夫婦が生活しうる機能と設備を有しています。まさに究極の小住宅です。
 
 
 
面積  建築面積:13.24㎡
    延床面積:  9,93㎡(3.00坪)
    建築基準法上面積に含まない部分有
仕上  屋根:ガルバリウム鋼板
    外壁:ガルバリウム鋼板(一部サイディング貼)
    天井:無垢板張り
    壁:シックイ塗(一部パネル貼)
    床:無垢板張り
 

 


建築家と作る木の家ホームページ  


 「建築家と作る木の家」

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山市中区浜K様邸 現場中継

2022-09-09 | 施工現場

屋根の瓦葺きが済みました。

サッシ取付、防水透湿シート張り、左官のモルタル塗り下地用のラス地板張りです。

構造、下地の状況・方法など 見学されたい方は今が最適ですね。個別に連絡ください。ご案内します。

内部は 電気配線・給排水管の設置中です。

 

                    
    
 
建築家と作る木の家ホームページ   

 「建築家と作る木の家」

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山市中区浜K様邸現場中継

2022-08-21 | 工事の途中経過

K様邸 屋根仕舞・屋根瓦工事が終了しました。

屋根瓦は、フラット形状の「栄四郎平板釉薬瓦」です。

屋根瓦のところどころに見える 白い瓦は、屋根に載せる太陽光パネルの架台取付用の専用瓦です。

太陽光パネルは 長州産業製6.99KW+蓄電池システムです。

瓦工事が済むと、次は太陽光パネルの取り付け、大工工事はサッシの取り付け となります。

 

 

 

 

 

 

 

建築家と作る木の家ホームページ   

 


 「建築家と作る木の家」

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山市中区浜K様邸現場中継

2022-08-08 | 工事の途中経過

K様邸上棟です。

大工さんは8人来てくれました。 本当に暑い日でした。ご苦労様の一言です。

施工者は 都窪郡早島町の「住まいの伏見」さんです。

夕刻に K様邸は最近では珍しく「餅投げ」をしました。 小さな子供たち18人(とお母さま方)が来てくれました。

 

 

 

 

 

 

 

建築家と作る木の家ホームページ   

 


 「建築家と作る木の家」

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山市中区浜K様邸現場中継

2022-08-02 | 工事の途中経過

基礎工事が終了しました。

土台敷きの大工工事が始まりました。同時に基礎断熱パネル張りです。

K様邸は、基礎断熱工法の家です。 断熱パネルはポリスチレンフォーム板T=100㎜です。

みまさか木の家 岡山普及会では「基礎断熱工法」を推奨しております。

理由は、1階床面の断熱工法よりも 断熱効果が大。そして、費用が床断熱工法よりも安い。

プラスアルファとして、夏涼しく・冬暖かい「地熱」の恩恵が得られる事です。

叉、K様邸は「床下AC暖房」を予定しております。 その為には基礎断熱工法が必需です。

 

 

 

K様邸基礎工事終了~基礎断熱工事

 

 

建築家と作る木の家ホームページ   

 


 「建築家と作る木の家」

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山市中区浜K様邸現場中継

2022-07-21 | 工事の途中経過

K様邸着工しました。

基礎配筋検査です。

特徴 耐圧版下部の地中梁方式です。耐圧版上部の立上り基礎を極力省略し、床下空気の滞留・澱みを無くす方式です。

立上筋のトップにはフック付。これが正式の配筋

 

 

 

 

 

 

建築家と作る木の家ホームページ   

 


 「建築家と作る木の家」

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山市中区浜 K様邸現場中継

2022-07-07 | ブログ

現場が始まりました。

まず、地盤改良からです。

地球に優しい 砕石による「砕石状地盤改良杭」工法です。

 

 

 

 


 
建築家と作る木の家ホームページ   

 


 「建築家と作る木の家」

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木の家 無料相談会

2022-03-30 | 住宅相談会のご案内

新築、リフォーム、住まいの困りごと等、住宅に関することであれば何でもご相談ください。
長期優良住宅、認定低炭素住宅等の認定により補助金を受けることができます。
当日は国交省の「地域型グリーン化事業」補助金についての説明会も開催します。
土地がある方はご希望によりプラン提案をつくってもらうこともできます。
その他、住宅に関することであれば何でもお気軽にご相談ください。
 
・日時:   4月 9日(土)、4月 10日(日)
                         2日共 10:00~16:00
・会場:  ミヤケ設計事務所 (岡山市中区桑野379)
・担当:  三宅
 当日の対応のため、事前にご連絡をお願いします。(090-5698-8035)

 

                 
             
          三宅 和彦

                    
    
住宅相談会のお申し込み・お問い合わせコチラ↓↓↓まで
 
建築家と作る木の家ホームページ   

 


 「建築家と作る木の家」

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HEAT20

2021-10-21 | ブログ

HEAT20とは住宅等の断熱性、省エネ性を示す指標です。

低環境負荷・安心安全・高品質な住宅等の実現のため、主として居住空間の温熱環境・エネルギー

性能、建築耐久性の観点から、外皮技術をはじめとする設計・技術に関する調査研究・技術開発と

普及定着を図ることを目的としています。

建築家と作る木の家ではHEAT20はもちろんゼロエネルギー住宅、長期優良住宅等に対応できます。

自然素材を使用しながら、伝統的な工法を踏襲しながら、住宅性能の高い住宅を目指しています。

建築をお考えの方は是非、一度相談してみてください。

 

 
建築家と作る木の家ホームページ   

 


 「建築家と作る木の家」

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする