以前、「どんな時によく汁が出るか」というのは、「風に当たった時」ということを書きましたが、最近あの頃と変わって来たので、記録しておきたいと思います。まぁ、最近と言っても、半年ぐらいですけどね。
結論から先に言いますと、今は、風は全然関係なくて、「車を運転し始めて5分ぐらい経った頃から。」です。なんか、こうなっちゃってます。
なんなんでしょうね。ほんと。
汁は、 . . . 本文を読む
連日猛暑が続いています。ほんと、暑くて溶けますよね。
「あぁ、暑くて溶けそう」って、みんな冗談のように言いますが、実際、溶けてるんですよ。
体内の薬毒が熱で溶けて、何かの分泌物となって体外に排泄される現象が多くなります。暑いのに鼻水出たり、ありませんか?それ、浄化です。ハイ。
「あせも」もそうです。
私は先日、車を運転してる時に、あいも変わらず、目から出る汁をティッシュで拭いていた時に、
. . . 本文を読む
断薬し、約2年半に渡り、地獄の「浄化生活」をしてきた中で、目から汁をたくさん出して来た前代未聞の私ですが、ここまでのまとめとして、どこから出るかというのをイラストで記録しておきたいと思います。
※注意
このブログでは、ステロイドなどの薬を一切やめた時に起きる、いわゆる「リバウンド(余計ひどくなること)」のことを、一貫して「浄化」と呼んでおります。事実、体から薬毒を出し、体を浄化 . . . 本文を読む
結論から言うと、私には全く効果がありませんでした。いくら水分を控えたところで、目だけにピンポイントには全く作用しません。私はですよ。あくまでも、私はね。 そもそも、今飲んだ飲み物が明日、目から出るとはどうしても思えません。言い換えると、今、ティッシュで拭いているこの汁が昨日飲んだお茶だとは思えません。それじゃぁ、ザルみたいじゃないですか。ザルで水汲んでるようなもんじゃないですか。 . . . 本文を読む
今日は、どんな時に浸出液(汁)が出やすい書いてみたいと思います。
それは、ズバリ、風が当たっている時です。
眼球とその周りの皮膚からひっきりなしに、浸出液が出ている私ですが、それが始まったのが、2017年の6月以降。それから、睡眠中以外はとめどなく溢れ続けているのですが、7月、8月、9月、10月、11月、12月、1月、2月、3月ぐらいまでは、じっとしている時より . . . 本文を読む
今日は、眼から出る汁以外の固形の分泌物について書きます。
私の場合、出るのは、ほとんどが無色透明で無臭のサラサラした液体(汁、浸出液、滲出液とも言う)ですが、たまにドロっとした塊が出ることもあります。
それは、色々と種類があって、ざっと列挙するとこんな感じです。↓
・透明なジェル状のもの
・黄緑色っぽ . . . 本文を読む