blogの更新が止まっている時はたいてい、模型弄っているか
原稿やっているかのどちらかです。

で、今回弄っていた模型は独vollmer社のHOスケールモデルの「鉄橋(品番2506)」。
工業製品に定評のあるドイツといえども、模型となれば話は別。
意外にもパーツが歪んでいたり、合いが悪かったりで
けっこう苦戦しました。

で、組み上がってみれば結構いい感じに仕上がりました。

このアングルがお気に入り。けっこう本物っぽいでしょ?(自画自賛)
さて、何色で塗りましょうか?
ところで先日、とある掲示板で有名なモデラーさんがお亡くなりになられたそうです。
この場を借りてお悔やみ申し上げます。

原稿やっているかのどちらかです。

で、今回弄っていた模型は独vollmer社のHOスケールモデルの「鉄橋(品番2506)」。
工業製品に定評のあるドイツといえども、模型となれば話は別。
意外にもパーツが歪んでいたり、合いが悪かったりで
けっこう苦戦しました。

で、組み上がってみれば結構いい感じに仕上がりました。

このアングルがお気に入り。けっこう本物っぽいでしょ?(自画自賛)
さて、何色で塗りましょうか?
ところで先日、とある掲示板で有名なモデラーさんがお亡くなりになられたそうです。
この場を借りてお悔やみ申し上げます。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます