
🎸ギター紹介ブログ
■Blue Bell W500 Made by TAMA

■独自調査スペック
ナット幅:44.3mm(誤差+−0.2mm)
スケール:645mm(誤差+−2mm)
ブレーシング:ノンスキャロップド
TOP:ジャーマンスプルース
Side:ローズウッド(laminate)
Back:ローズウッド(laminate)
指板&ブリッジ:エボニー
ネック:マホガニー
ヘッド:ノーマルヘッド
カッタウェイ:なし
トップ




サイド&バック











ボディ内部










ボディ内部動画⬇︎
ヘッド ペグ



ネック






その他
タマで作られた物のようです。

ヘリンボーンの違い
上はHD-28V
下はBlue Bell W500


















トラスロッドはナットの下にありました。



◇演奏してみた動画あります⬇︎
よくジャパンヴィンテージはMartinのコピーと
言われますが…
実際に同じ環境で録音してみました。
Martin HD-28VはフォワードシフテッドXブレーシング、BLUEBELLは通常のブレーシングの違いはありますが似てる気がします。
Bluebell、良さげな音がしそうですね。
動画、楽しみにしてます。
私も、F-200という000タイプを持っていますが、結構良い音がしますよ。😊😊
家にあるHD-28Vにも負けず良い音
鳴ってますよ。
000タイプはF200とF300というのが
あるのですね。いろいろ調べてると
ジャパンヴィンテージは
奥が深いです。