雨が降ったら薔薇が散ってしまう🌹と思って
午後から薔薇がいっぱい咲いている公園に行って来ました🚙
結局雨は降って来なかったんですが
薔薇の良い香り鮮やかな姿に癒されてホクホクです( ´∀`)

この薔薇🌹
とても良い香りがしました🐽
シエスタと言う名札📛がついていました

四月二十日の写真をアップします⤴️
武相卯歳観音霊場めぐり
横浜線の成瀬駅からスタートです

ちょっと恥ずかしいから
目立たないところにいらっしゃるのかな( ̄◇ ̄;)


日差しが強い日でした

日陰が羨ましいわ💐

あっという間に真っ黒になる体質なのです(//∇//)



こういう所があると行ってしまいます( ´∀`)

歩きやすいし空気もちがいます

グレープ🍇の香りがしました🐽

相談しよう🎵

そうしよう🎵

落とし物デス♨️🧸🐥





🐴

お寺に着きました🚩

第三十七番札所 祥雲寺


🫲🫲椅子でしょうか
掌には座り辛そう( ̄◇ ̄;)

ペットボトルのお茶を一本頂きました🙏

次を目指します🐢




高低差のある大きな公園です

長いデス

小田急線の陸橋を越えました



ココで休憩しました🚶

この辺りは多摩都市モノレール予定地らしい


室蘭ラーメン屋さん🍜
キンシオでやってたような📺


着きました🚩
第五番札所 養運寺
この開扉の観音様は今回のポスターやパンフレットの表紙ですが

こちらの観音堂の中に絵が飾られていて
その中に小さく描かれておりました🙏


ペガサスでしょうか🎠

養運寺さんから歩いて次に行けないかもしれない
と思っていたら🚌鶴川駅行きのバスが偶然来たので
飛び乗りました🎠🙏

鶴川駅の鳩に癒されて🐦

電車を眺めて🚃

ヨシ!
次も行けるぞ!とバスに乗って🚌向かいました

第六番札所 千手院 🙏

こちらではお茶を頂きながら🍵

座ってご住職から有難いお話しを聞かせて頂きました🙏

武相観世音札所連合会の事務局でもあります


バスは1時間に一本しか来ません

少し歩いて

ココから多摩センター行きのバスに乗って帰りました🚌

この日のためにご住職の娘さんが編んで
くださっているそうで
有難く頂きました🙏