
湿った咳から乾いた咳に
変わってきたみたい
うわぁーーーっ、嫌な感じ
ちいさい頃
風邪をひいて咳が止まらなかったり
食欲がなく具合が悪い時に
林檎をすってもらいませんでしたか?
いま思えば
果物のビタミンCをとることで
風邪の緩和を促そうとしてくれたんだと思います
そうそう
贈答でいただいた黄桃缶が
ガラスの器にだされた時は、もっと嬉しかった
黄桃のつるんとした口あたりと
シロップの甘さが
それはそれは特別なごちそうに感じたものでした
白桃とか洋梨のそれとは絶対に違うもの
鈍感になってしまった味覚にも
「甘い」と感じられる瞬間が格別だったのです
・・具合が悪いせいかなぁ
あの時の缶詰の様な
シロップ漬けの果物が恋しくなりました
最近では新鮮な果物を買い求める事が大半で
果物の缶詰のストックは
わたしの台所ストックにも存在していません
なかったら、なかったで・・食べたくなってしまうもの
俄に圧力鍋に水と白砂糖
それからレモン果汁を少量
皮むきをした林檎をいれてコトコト
林檎のシロップ煮をつくりました
熱々の林檎にシナモンをふりかけて
この風邪、はやく、良くな~れ♪
あっ・・・・・。
ちいさい頃
果物がでてくる、そのタイミングって
母親もおなじ想いで
出してくれていたのかもしれませんね