子供、いらない

はりょ。少子化問題とは関係ありません。
カウンタが345678やその付近の方はベースノートに書き込んでね。

アーカイバと圧縮ツール

2005-08-15 06:05:04 | junk.test.body
アーカイバとか圧縮ツールとかいうのはご存知でしょうか?
ちょうど猫さんが鰹くんに質問しているようなので、ちょっと会話を覗いてみましょう。



neko.gif 猫「鰹くん、アーカイバとか圧縮ツールとかいうのは知ってる?」
kazwo_27.gif 鰹「うん、知ってるよ。メールに資料を添付したくてもファイルサイズが大きすぎて困るときなんか、アーカイバを使えばファイルを圧縮できるので、便利だよね」


あれ、鰹くんのいっていることって何処かおかしいですね。
猫さんが質問を続けているようなので、もう少し見てみましょうか。


neko.gif 猫「それじゃぁ送りたいファイルが何個もあるときには、圧縮したファイルを何個も添付するの?」
kazwo_27.gif 鰹「そんなことないよ。圧縮ツールは何個もあるファイルをまとめて1個のファイルにしてくれるから、送りたいファイルが何個あってもメールに添付するファイルは1個だけだよ」


もう分かりましたね。鰹くんは、アーカイバと圧縮ツールが同一機能のソフトウェアだと思っているんです。
勿論、圧縮とアーカイブの両方の機能を持ち合わせているソフトウェアもありますが、それらは「圧縮ツール兼アーカイバ」なのであって、「圧縮ツールでアーカイブ」できる訳でも「アーカイバで圧縮」できる訳でもないのです。
これは、「オーブンレンジ」でケーキを焼いたりご飯が温められるからといって、「オーブンでマイクロウェーブ調理」できる訳でも「電子レンジで(オーブンのような)加熱調理」できる訳でもないのと似ています。


kazwo_27.gif 鰹「そぉかぁ、僕は圧縮ツールとアーカイバが同じものだと誤解していたんだね。そういえば猫さんに冷凍イカを使った料理のレシピをメールしといたんだけど、解凍してくれた?」
neko.gif 猫「え?うちには電子レンジがないから冷凍イカは解凍できないよ?それとも自然解凍すればいいの?」
kazwo_27.gif 鰹「そうじゃなくて、メールに添付した圧縮ファイルを解凍してくれたかどうかを聞いているの」


LHA 2.55
LHA 2.55
何故こんな誤解がうまれたのでしょうか。そうです、鰹くんは日本語MS-DOSユーザだったのです。鰹くんが使っているのは日本語MS-DOSユーザが好んで使う高圧縮書庫管理プログラムLHAなので、LZH形式書庫ファイルからファイルを取り出す作業を「解凍」というんです。
# LHA(やLHarc)の作者の吉崎さんは、ファイルをLZH形式書庫ファイルに追加するコマンドを「凍結」、逆に書庫からファイルを取り出すコマンドを「解凍」と説明(定義)しています

それに対して猫さんは一般ユーザだったので、圧縮ファイルを元に戻すことは「伸張」、アーカイブファイルを元に戻すことは「展開」と呼んでいるんですね。

だから鰹くんにLHA特有の表現である「解凍」といわれても、猫さんは冷凍イカを「電子レンジで解凍/自然解凍」することしか思い浮かばなかった訳です。



さて、時は流れて現代です。
# って今までのは昔の話だったのかよ…

よく出回っているPC向けOS Windows XPを使っている人は、「複数のファイルを掴んで圧縮フォルダ(zip形式フォルダ)に送る」作業をしたり、「圧縮フォルダを全て展開すると複数ファイルが現れる」とかいう現象を見ているので、「圧縮は複数ファイルをまとめる作業だ」という誤解をしているかも知れません。
しかし、圧縮ツールは1個のファイルを(元に戻せる情報を残しつつ)ファイルサイズの小さなファイルに変換するものであり、アーカイバは複数のファイルを(元に戻せる情報を残しつつ)1つのファイルにまとめるものなのです。
# ZIPが圧縮機能付きアーカイバであるがために、圧縮とアーカイブを混同しやすいかも知れません

また、Windowsには標準の圧縮ツール/アーカイバが用意されていなかったことや、MS-DOSの実行形式ファイルがWindows上でも動作したこともあってか、日本で有名な圧縮機能付きアーカイバといえばLHAであり、ZIPがWindows標準機能になった今でもLHAの流れを汲むソフトが多く流通していることは否めません。
# いやぁLHA 2.13はよく使いましたよ

ですから、LZH形式に限っては作者の吉崎さんが定義した「解凍」を使っても勿論間違いではないのですが、一般的には圧縮したファイルを元に戻すことを「伸張」といいますし、foo.zip、foo.tar.z、foo.tar.gz、foo.jarなどの(圧縮された)アーカイブファイルからファイルを取り出すことを「解凍」とはいわないのです。

驚いたことに(そうでもない?)、LHA 2.55なら今でもVectorでダウンロードできるみたいです。WindowsでもLHAは実行できますので、どんなソフトか知りたい方は使ってみてはいかがでしょうか?ただし、LHAはMS-DOS向けのプログラムであり、Windowsのファイルをアーカイブしても元に戻るとは限りませんので、アーカイバとしては使用しないことをお勧めします。

LHA(MS-DOS/ユーティリティ) - Vector
究極の圧縮ソフトTHcompの紹介 2005年08月01日21:31

最新の画像もっと見る