子供、いらない

はりょ。少子化問題とは関係ありません。
カウンタが345678やその付近の方はベースノートに書き込んでね。

フォント指定、いらない

2006-06-01 23:34:45 | Net

別にフォントをたくという訳じゃなくても、WindowsなPCにOsakaを入れていたり、MacなのにMSなフォントが入っていたりする人もいます。

そういう少数派をかばう訳じゃないけど、Webページの無意味なフォント指定(font-familyプロパティの固有フォント名指定)が嫌いです。どうせ閲覧する環境によっては、指定した人の意図した通りには表示されないのですから。

ここで、ちょっと気になった記事があるので引用します。

font-family で指定したものは,先にあるものが優先して表示される。

"MS Pゴシック", Osaka, "ヒラギノ角ゴ Pro W3",
という順に並べた場合,Windows なら,「MS Pゴシック」が表示されるからまず問題はない。が,Mac の場合,Microsoft mac Office などがインストールしてあると,「MS Pゴシック」が存在して,「MS Pゴシック」で表示される。「MS Pゴシック」がなくても,「Osaka」は存在するのでこれが表示される。すると,OSX環境で最も美しく表示されるはずの「ヒラギノ角ゴ Pro W3」は表示されなくなってしまう。

"ヒラギノ角ゴ Pro W3", Osaka, "MS Pゴシック",
という順で書くのがよい。


font-family の指定 - ■オトコのキモチ■
gooブログで使用できないタグ<code>を適当なタグに置換したのは、引用者による。

確かに、多くの環境(多くのWindowsユーザと多くのMacユーザ)ではそうかも知れません。でも、うちのWindows PCにはOsakaも入れてるんですよ。だから、CSSでそういう小細工しているサイト(特にブログ?)のテキストが非常に読み難くて(わは)。
# って、やっぱり少数派をかばってるだけじゃん

でも、やっぱりそうじゃない(かばってる訳じゃない)と思う。それが「ロゴ」なら好きにして頂戴って感じなんだけど、ブログの記事本文みたいな「読むのが目的」のテキストとなると。

もはや前世紀の考えなのかも知れないけど、Webページのテキストのフォントなんて、読みたい人が決めるべきであって書く人が決めるべきじゃないと思う。だって、「MS UI Gothicが読み易い」とかいう人もいれば「Osakaじゃなきゃ嫌だ」とか、「PMingLiUじゃないと正体字が」とか「ふつーSH G30-P」とかいう人までいるんだから。

勿論、余りに読み難いサイトはWebページが指定したフォントを無視するようにはしているんだけど、結構おっくーだし(とかいう)。

ということで、ブログのカスタマイズで最初にやっているのは、記事の本文欄に適用されるfont-familyプロパティから固有フォント名を外すことなんです。他にも指定されているところがあると思うけど、記事の本文欄以外はどうでもいいや(をぃ)。

とここまで書いてみたけど、ちょっと誤解されちゃうかなぁ。一応書いておくと、引用した記事が悪い訳じゃない。どうしてもfont-familyを指定するというなら、適当に表示される妥協案だとは思う。ただ単に、font-familyに固有フォント名を指定することが好みではないだけなんですよ。
# フォント指定は好みじゃないが、Photonはしたい今日この頃

それに、記事の最後の方にはあまりフォントにこだわっても,閲覧者の環境で期待通りに表示されていなかったり,読みにくいものになっていたりすることが多いともありますし、結局考えていることは大差ないのかなぁと。

で、今頃になってとっても大事なことを読み飛ばしてたことに気が付きました…。

らぶのためのCSS講座-02-04


font-family の指定 - ■オトコのキモチ■
太字は、引用者による。

くっ。


↑Bfont-family の指定 - ■オトコのキモチ■ 2006年05月31日20:36



最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありゃあ(汗) (無義)
2006-06-02 00:21:23
ブクマのコメントでいただいた,font-family:sans-serif; で十分。というのは納得です。人様のサイトをやるときは,font-familyは指定せず,要望があっても「そりゃ無意味ですよ」と言うことにしてます。

まあ個人のブログだから,font遊びも愛嬌のうちということで…。



それにしても <code> タグまで読まれているとは…。うかつなマークアップができなくなっちゃうじゃないですかあ。
返信する
確かに愛嬌の範囲ですよね (かつを)
2006-06-02 00:32:02
>まあ個人のブログだから,font遊びも愛嬌のうちということで…。

そうなんですよね。

記事の最後の方に問題点がしっかり書いてあるので、あの人なら問題ないかなぁとは思ったのですが、「フォント指定、いらない」の記事タイトルと「Photonして~」の画像が脳裏をかすめたので、記事を起こさずにはいられなかったのです(をぃ)。



>それにしても <code> タグまで読まれているとは…。

単に引用するためにコピーして貼り付けたから分かっただけですよ…。

他の文字と何かが違うのは直ぐに分かりましたが、引用しなければタグには気付きませんって。
返信する
Unknown (京女。)
2006-06-02 10:27:05
かつを様、先日はご指摘ありがとうございました。本当に助かりました。IEでしか見ていない(というかほかのブラウザで見ることを頭に入れていなかった)ので、とっても貴重なご意見でした。

そう、サファリで確認したら、この記事で書かれているように、トップ画像もそうなのですが、フォントが明朝になっていました。

あぁ、ブラウザによって違うのねと初めて理解しました。

結局、指摘の画像は左よりになってしまい(サファリの場合)直りませんでした。うーん、カスタマイズはちょっと難しいっす。。。

かつをさんはどのようにCSSを書いているのですか?

返信する
好みの問題だけど・・・ (三毛猫)
2006-06-03 01:23:38
PC].・) POP系や、まるもじ系書体指定してあるブログは、開いただけで

「あわっ!」って 閉じちゃうにょw(おぃ

読みにくいんだも~ん。
返信する
まるまる (かつを)
2006-06-03 01:33:28
>かつをさんはどのようにCSSを書いているのですか?

コメントするのが難しい内容なので、次の記事

http://blog.goo.ne.jp/mid_knight/e/4375c8a6e2703e72f8db5ba5a91c0974

にしました。



>PC].・) POP系や、まるもじ系書体指定してあるブログは、開いただけで

かなり強烈だなぁ。今度そうしてみよう(をぃ)。
返信する

コメントを投稿