お稽古の前に・・・基礎編

和のお稽古は ちょっと 敷居が高いと思われる方に 予備知識として 私の経験を含め 書き綴っています
 

カルチャースクール・・・第1回目

2006-04-06 11:15:08 | ★番外編★お弟子さんの近況&メッセージ
この4月から 開講しまして 今日は第1回目のレッスンが
ありました。



先日 体験講座に参加してくれた7人中6人までが申し込んで
下さったようですが やはり ご年配の方が多く 直前に
入院なさった・・とかの知らせが入り 本日は4人と 見学者
1名の 5人のスタートです。

しばらくは 様子をみる形になりますが お三味線は短い時間で
あっても マンツーマンの時間を取りたいと思います。

唄は 体験講座のときの課題曲を 皆さんで1番ずつ検証しながら
唄い 続いて 1人ずつ唄ってみました。
最初は そろ~っと 声を出していますが 徐々に普通に出せる
ようになってきました。

そして 少し休憩の後に 三味線の時間です。
全くの初心者は 構え方 撥の持ち方・当て方 そして『さくら』
の最初の4フレーズ位を 対面式で 何度も何度も教えていきました。

また 少し経験がある方が 『芝で生まれて』を お稽古します。
その方は 口三味線はわからないものの 対面式のお稽古が出来ました。
そして 弾き唄いなんか出来ない・・と仰っていたのに ホンの
ちょっとずつ 声を出し始めたら どんどん出来ていきます。
ご本人も ビックリ!!という感じでしたが 嬉しそうでした。

次も 経験者です。
でも こちらは 本当に自己流のせいか 何もわかっていませんし
譜面があれば 弾ける・・と言うのですが その『弾ける』の意味が
ちょっと 違っています。
基本を習っていなくて かなり 年数が経ってしまっている方には
ちょっとハードなお稽古になりそうですが 耐えて ついて来てくれる
と良いな~と思います。

こうして 何とか終了です。

 



講義終了後 受付の担当者のところに行きますと 初回にして
こんなに和やかな クラスは初めてです・・と言われました。
これって 私の威厳の無さかも知れませんが 和やかな雰囲気
大歓迎なので 今後もこんな感じで 進めて行きたいと思います。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小田原市の・・・ | トップ | 習い事について・・・ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

★番外編★お弟子さんの近況&メッセージ」カテゴリの最新記事