お稽古の前に・・・基礎編

和のお稽古は ちょっと 敷居が高いと思われる方に 予備知識として 私の経験を含め 書き綴っています
 

師範・・・

2005-07-22 12:41:53 | 私のお稽古・・・豊静榮先生に入門
入門から1年余りで・・・師範を戴きました。
とは言っても これには訳が・・。。

このころ 『春燈会』という 端唄・端唄振り・小唄・小唄振りの会が 毎年
練馬の文化センターで行われていまして それに神田福丸
お姉さんが地方さんとして 出演なさる事になりました。

それに出演(伴奏)する為に・・・三味線を弾く為の”名前”が 
必要になったのです。それで 三味線 豊静輝栄となりました。

『お稽古をする前に』でも 書いた事がありましたが きみ榮
師匠に師範を戴いた時は 年に一度の発表会の時にお披露目を
する感じでしたが 豊静榮先生のお稽古場では お弟子さん全員を
ご招待して 皆さんの面前で ”堅めの盃”を交わすのです。

そして お客様(他のお弟子さん)に お祝いのお膳と引き出物を
ご用意して 皆さまのお仲間に入れていただくような感じでした。

*春燈会は元々 報知新聞社を定年退職なさった方が 立ち上げた 
 端唄・小唄の会でチャリティーだったとお聞きしております。






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 難しい・・・五線譜(-_-;) | トップ | 超短棹・・・購入(^-^; »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

私のお稽古・・・豊静榮先生に入門」カテゴリの最新記事