お稽古の前に・・・基礎編

和のお稽古は ちょっと 敷居が高いと思われる方に 予備知識として 私の経験を含め 書き綴っています
 

カルチャースクール・・・7月期 2回目①

2006-07-21 12:46:55 | ★番外編★お弟子さんの近況&メッセージ
昨日も 全員揃って唄のお稽古からです。

前回 『萩桔梗』を よく聞いてきて下さい・・という宿題を
出しておきましたが 皆さん頑張ってきましたね~~。。

全員で 何度か 唄った後に 1人ずつ唄っていきます。 
少しずつ おかしい所を直していきながら。。

基本的には 上手に唄う・・事ではなく 息を吸って きちんと
はいて・・
なんです。。
でも 最初は どうしても どこでブレスをする・・とかを
考えたり どういう節で唄う・・とかに 神経が行くようです。

その辺を 1人ずつ 唄っては確認・・唄っては確認・・と
練習していきますと なんだ・・色々考えるのではなく
自分にとって無理のない唄い方をすれば良いのだ・・という
所に到達します。
そして 30分前とは 大きく違った唄になってきました!
来週は もっともっと 皆さん・・自分らしく唄えるように
なると良いな~~(*^-^) 


次にお三味線です。

かなり弾ける Mさんからです。
今回は 『隅田川』の前奏の部分から 2番の終わりまでです。
良くお稽古してきてくれて スムーズに出来ました。
次回は あんこの部分 「雪のだるま」に入るので 良く聞いて
来る事が宿題です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルチャースクール・・・7月期 2回目②

2006-07-21 12:46:36 | ★番外編★お弟子さんの近況&メッセージ
2番目は 初心者1号の M・Sさんです。
お伊勢参りの弾き唄いを しましたが やはり 三味線唄に
なっていた事と 三味線と唄の両方に神経を使わなくては
いけない事に慣れていないので 弾き方にちょっと癖が
出ていました。
それを少しずつ矯正していこうと思います。

そして 前回 ちょっと間違いがあった『芝で生まれて』の
譜面は 今度はOKです。

そして 『芝で生まれて』は 最後まで 進む事が出来ました。
先ほどの ちょっとした癖が 気になりますが 少しずつ
直していきましょう。



3番目は S・Kさんですが 『お伊勢参り』を相対でお稽古です。
かなり良い状態になったので では 譜面を見る練習をしようと
すると アレレ??なんです。
これまで 自己流でなさってきたので 譜面を見るや否や
元に戻ります・・どうしたら良いかしら??
私にとっても課題ですね!!ガンバ!(*゜ー゜)ノ"☆



最後は 初心者2号のY・Kさんです。
マイ三味線をお持ちになったので 糸の鰍ッ方 調弦の仕方
東さわりの付け方・・などなど 基本的な事の講義と実技です。

三味線の構え方や撥の持ち方は かなり良い感じです。
昨日は そこまでで 時間がありませんでしたが かなり良い
出来だったので 指やスクイ ハジキのお稽古の為に 『佃』を
宿題にしました。


とにかく 皆さんの一生懸命さが伝わってきます。
頑張って下さいね!!v( ̄ー ̄)v


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする