今日は気温は小休止。思っていた程
雨は降らなくてお湿りの雨でした。
午後からは殆ど降らず、庭仕事も
少しだけ頑張りました(^^)

ダフネ
咲いているダフネをガラスの器に!
まだ蕾も付いていますが、明日は
夕方から、かなり降り出すとの事で
したので雨で傷むより良いかなと。
大好きなダフネさん、家の中で楽し
む事にしました。

濃いピンクはロイヤルジュビリー
大人シックなグレッチャー
スパイスが入っていた容器に。

少し高い所でパチリ!
ダフネは、やはり渋色で好きですが
かなり花は小さいです。後ろの真紅
のバラはフロレンティーナ🌹です。

つる フロレンティーナ
アーチの上でまた咲いています。

美しい真紅の色、今日は曇りなので
青空だったら、映えたでしょうにと
思いました。

ER フランシーヌ オースチン
繰り返し咲いてくれています。

切り花品種の挿し木バラ
また一輪、綺麗なモーヴピンクで
咲きましたよ♪

アンナフェンディ
とても品のあるご婦人の様なバラで
花びらは透明感があります。


日に日に、花びらが透明感が出てき
ますが、明日はどんな感じになるで
しょうか。
今日は気になっていたピンクのアナ
ベルを剪定してスッキリ〜(╹◡╹)

去年二番花が結構咲いてくれたので
浅めの剪定にしました。二番花は
咲いてくれるでしょうか。

白いアナベルはグリーンに変わって
そろそろドライフラワーの時期です
(ブルーのアジサイはまた違う品種です)

ブルーの山アジサイでしたが、今は
こんなに汚くなってしまい剪定です
結構、大きくなって小さい方が良い
のですが。
庭は、草やコケそしてシダ類がはび
こってきて、処理するのにまだまだ
時間がかかりそうです。
明日も続く〜です。

ギボウシ
皆さんのブログを拝見していると、
ギボウシの花が咲いたとの情報が。
でも我が家の庭は、この小ぶりな
ギボウシだけに蕾が出来ています。
少し前まで、暑くて大変でしたが
ちょっと良い事もあります。

ペチュニア イエローダイアモンド
長雨でダメになったので挿し芽を
していたら、晴れ続きで花が綺麗に
咲き出しました。うれしい^_−☆

同じプランターに植えたもう一株の
苗にも蕾がいっぱい付いてきました
今度は、雨に負けないでほしいです
関東は明日の夕方から雨になる様で
大雨が心配です。もう、すでに影響
が出ている所もある様ですね。何事
も無ければ良いのにと思います。
最後までお付き合い下さって
ありがとうございました。
ポチッと応援クリックよろしくお願いします☺︎↓