今朝も雨はまだ降り続いていました
正午を過ぎる頃雨は一時止んできて
少し薄日がさす時間もありましたが
また夕方近くには雨が降り出して
シトシトとなたね梅雨なんですね。
もうそろそろカラッと晴れて太陽が
見たいなと思ってしまいます。

昨晩は雨と強風が吹いていたので
今朝見て回るとせっかく綺麗に咲き
出したリナリアの花は倒れていまし
た。

玄関ポーチの花かんざしも全部の花
が閉じていました。

花一杯のラナンキュラスもせっかく
綺麗に咲き出しているので雨に当た
らない様に待機中になりました。


種まきっ子のウィンティー
鉢植えにして庭に置いて雨がずっと
当たっていましたが元気に花を増や
してきました。毎年育てやすく強い
花だなと感じています。
今日可愛い種まきっ子が咲き出して
いました(*´꒳`*)♡

フロックス ペパーミントキャンディ
一年草のフロックスで去年の苗から
種を採取して育ててみました。
去年初めて出会った花でしたが花一
杯に咲きとても愛らしい花でした。

白い花弁に赤の縁取りプラスグリー
ンのスジが入るちょっと個性的な
フロックスです。名前のペパーミン
トキャンディはピッタリです。今は
まだグリーンのスジは弱めですが
もう少し咲き進むと濃く入ると思い
ます。先ずは地植えにしてみました
がまだ苗はあるのでどんどん植えて
いくつもりです。雨さん早く止んで☺︎
先日夏花の種まきをしましたが発芽
しても気温の差が激しいのかそのま
ま変化無しが続いています。

アノダ キャンディカップの種まき苗
すぐに発芽しましたが徒長し始めて
きました。

まだ本葉は出ていませんが早めに
ポット上げしました。強いから大丈
夫だと思うのですが^^;
午後雨が止んだ時バラを見て回りま
した。余分な養分が回らない様に
新芽が出なかった枝を切っていきま
した。

どのバラも新芽が出ていますが写真
の様に元気の無い芽も出てきていま
した。

元気の無い芽を切って良い芽を残す
様にして点検して今日は終了でした
芽欠きはどうしようかなと思いなが
らまあしなくても良いかな。もう少
し様子見です。

雨が続きベルガモットが次々と元気
に今年も出てきました。庭のあちら
こちらに出てきてまたユニークな花
を咲かせてくれると思います。

グレヴィレア ピーチズ&クリーム
オージープランツですが先日の初夏
の陽気に反応したのか今日蕾を発見
しました。こんなに寒くなったのに
大丈夫かな?
明日もまた雨模様。そろそろ庭仕事
をさせてほしいのですが・・
それでは
最後までお付き合い下さって
ありがとうございました。
ポチッと応援クリックよろしくお願いします☺︎↓