昨夜から降った雨も、朝には止んで
いました。でも深夜1時前後に私の
住んでいる地域も大雨警報が、出て
いた様で、朝になって知りました。
日中は晴れ間もあって、夕方には
また小雨と落ち着かない天気でした

つる クリスティアーナ
優しい表情のバラで、いつも見ても
ホッとする様な品のある柔らかい顔
をしています。四季咲きのつるです

2番花ですが、今年はかなり小さく
感じます。2番花は一番花より少し
どのバラも小ぶりで花びらも少なく
なりますが、他のバラも2番花は
今年小さいです。何故かなあ。2番花
でも綺麗に咲きそうにないのは摘蕾
しました。

ダフネ
素敵なピンクの花びらなんですが、
小さいですね。

FL アイスバーグ
次から次へと毎年、蕾を付けますが
こちらも2番花小さめ〜〜〜です。

レイニーブルー
また咲き出しました。少し遅いです

花は春より、毎年この時期はピンク
が強く出ています。

仕立てやすい半つるバラですが、秋
にまた綺麗に咲いてほしいですね。

グレッチャー
今、鉢で一杯咲き出しました。でも
あまりにも小さくて、かなり蕾は
摘んでしまいました(涙)

かなり花が隠れていますが、ピンク
の花がグレッチャーで、赤いフロレ
ンティーナのバラやウズアジサイと
一緒に咲いてこのコーナーは、今が
素敵になっています。

反対側から撮りました。アナベルが
グリーンになりウズアジサイの向こ
うにグレッチャーのバラが咲いてい
ます(影で、グレッチャーが見えません)
でも、今アジサイとバラのコラボで
毎日、眺めるのが私の楽しみになっ
ています。
2番花は、今年はいつになく小さ目
でしたが、皆様のお宅のバラは如何
でしたでしょうか。毎年同じように
育てていても、その年の天候などで
かなり左右されるのでしょうね。
秋に綺麗に咲いてくれる様に、これ
からの摘蕾を忘れない様にしなけれ
ばと。でも、うっかり咲かせてしま
う事もあります。まあ呑気な私です

セファランサス ムーンライトファンタジー
の木をふと見たら、コガネムシくん
が、逆さまになっていて動きません
しかも後ろ足一本だけでぶらさがり
です。生きてるの?死んでるの?

一本足で逆さ吊りです。
もう少し近づいて見てみると、まる
でアクロバット中のコガネムシ君!
(とても器用だね、君は!)
しばらくこんな感じで、訳わかんな
いという感じでした。でも、何故か
気になり、棒で突いてみたら見事に
飛んで逃げていきました。ワオーッ
やはり、捕まえるべきだった、また
バラに悪さするかしら、もう遅いね

アスパラガス メイリー
今日、ふと見たら花が咲いていまし
た。

5月ごろ、一度咲きましたがあまり
綺麗ではありませんでしたが今回は
可愛い小さな花を咲かせています。

アップにするとこんなに可愛い花で
毎年、咲いてくれます。秋には赤い
実がなって、またそれも可愛いです
繊細な細い葉ですが、見た目より
ずっと丈夫なプランツです。
毎日雨が降り、今年二度目の梅雨み
たいな感じがしています。
最後までお付き合い下さって
ありがとうございました。
ポチッと応援クリックよろしくお願いします☺︎↓