ましたが、正午前にはようやく雨も
止みました。
庭は雨が降った後、雨のしずくが
キラキラといっぱい輝いていました

ユーカリ グロブルスの大きな葉っぱ

バラの枝にも!

柑橘のへベスの葉っぱにも!
いろんな雨のしずくを見るのもまた
楽しいですね。

つる パレード
また咲きだしていました。青空だっ
たらピンク色が映えたでしょうに。

つる バタースコッチ
パーゴラの下で一番花の後こじんま
りと咲き続けています。
雨の翌日は、アジサイの花色が一際
イキイキとしていました。
パーゴラの後ろのブルーのアジサイ
コーナー

手前が三河千鳥
後ろはウズアジサイ
三河千鳥の花色が色濃くなっていま
した。ウズアジサイはブルーの色が
出ていて一安心(╹◡╹)

三河千鳥

三河千鳥の花色は美しく、細かい
細工がなされている様な感じです。

ウズアジサイ
その三河千鳥の後ろで咲いていて
ようやくブルーの色が出てきました

もう一種類植えていますが、何故か
蕾は、出来ずでした⤵︎

偶然のピンクのアジサイコーナー
(昨日の写真です。)

左はピンクのガクアジサイ
最初はブルーでしたが(・・;)
右下のアジサイも、かなりピンク寄
りです。

ピンク アナベル
いつも繊細なお顔です。一杯のピン
クの花が枝垂れて大変でした。

何故かこんな感じのピンクアナベル
も。いわゆる2番花かしら?

アナベルも白色が出てきました。

こんなグリーンの咲き始めが好き❣️

鉢植えのウズアジサイ
何故か地植えはブルーで鉢植えの
ウズアジサイはピンクです。

ウズアジサイは、内側にまるまって
ウズを巻く様に見えることからそう
呼ばれる様になったそうです。
ウィルスに侵されたアジサイを改良
した品種だそうです。
(知らなかった)


くるっと内側にカールして可愛い
ウズアジサイですが、鉢は何故に
ピンクだったのでしょうか?
後ろの霧島の恵の土替えの時、一緒
に鉢替えして、土は一緒の筈なんで
すが。来季の庭のアジサイ達はどん
な色になるのかなと思います(*^ω^*)
それでは
最後までお付き合い下さって
ありがとうございました。
ポチッと応援クリックよろしくお願いします☺︎↓