今日もまた寒い1日。吹く風は冷た
く最近は極端な暑さや寒さで体に
堪えますね。北国では凄い大雪と
なっていてこれぐらいで寒い寒いと
言っているとバチが当たるわなんて
思ったりしてでもやはり寒く感じて
しまいます。
昨日園芸店で買った花苗を一部植え
替えました。

白いウィリアムモリスの鉢のマジッ
クアワーのパンジーがかなり平凡な
花色になってしまいました。

白い花かんざしと紫が色濃くでた
マジックアワーを交換する事にしま
した。

昨日園芸店で見た花かんざしが白い
鉢に花一杯咲いているのを見て冬の
妖精の様に感じ真似っこしました♪
ウィリアムモリスの鉢とも花かんざ
しはよく合いますね。早く花一杯に
なる事を期待して。

花かんざしの花は昔?に植えて以来
随分久しぶりです。

白い花がカサカサと音を立てる様な
そんな感じの花ですが紅い蕾から
開くと一気に真っ白な花色になる
コントラストが良いなといつも思い
ます。そんな感じがいつも人気があ
る理由かもしれませんね。

話は戻り写真の花も別のマジックア
ワーなんですがこれはあまり色変わ
りしていなくて繊細な花色で素敵に
咲き続けています。

プリムラマラコイデス 湖畔の夢
綺麗なブルーのマラコイデス。

めずらしい独特の雰囲気の「青い湖
畔の夢」で比較的寒さにも強く東京
生まれの花です。この種類は他にも
花色がありますがこのブルーがひと
きわ綺麗に感じます。


10年に一度の花のオリンピックと
言われるフェロー国際園芸博覧会で
優秀品種を受賞したそうです。

2年前に寄せ植えにしましたが蒸れ
て枯れてしまったのでもう一度チャ
レンジしました。種が採取出来たら
良いなと単独で植えました。種から
毎年育てているウィンテイー程強く
はないのかなとも感じていますが
頑張ってみようと思います。

種蒔きっ子の花を少し友人に今日
送ることにしました。毎年私の種蒔
きっ子の苗を楽しみにしてくれてい
るのですが今年はあまりまだ苗が
大きくならず少なめの苗になりまし
た(^^;;

毎年デパートにこの時期出店に来る
羽根さぬき本舗の和三盆と一緒に。
上品な甘さを味わうのがこの時期の
毎年の私の楽しみになりました♪
友人にも味わってもらおうと思いま
す。

箱に詰めて宅急便に。喜んでくれる
でしょうか?
それでは
最後までお付き合い下さって
ありがとうございました。
ポチッと応援クリックよろしくお願いします☺︎↓