goo blog サービス終了のお知らせ 

リナリアの庭から

種まきビオラの不思議



    1日曇り空でした。

    寒くて風が吹くと
  とても冷たく感じました。


    今日は、昨日買った
     花苗をそれぞれ
    鉢に植え込みました。










シェルブリエ
 
 アンティーク感のある色で
 とても大人っぽいビオラです。








寄せ植えにしようかと
 迷いましたが、
 今は、ビオラの花数が
 増えていく様子を
 見たいので一苗ずつ
 テラコッタ鉢に植えました。










こちらもシェルブリエです。

 ブルーとグレーの入る
 花びらが綺麗です。








同じ様にテラコッタ鉢に
 植えました。

 ビオラは太陽の当たり具合で
 随分色が変わっていきますが、
 このビオラはどんな色に
 なるのかなとワクワクです。










みもとさんの
 ミルキーMixビオラ

 可愛い💖色です。








いちごミルクの様な
 ピンク色で素敵さんです。

 いちごアイスが
 食べたくなりました😋

買ったビオラは、一苗ずつ
 それぞれの鉢に植え、










紫のネメシア💜
 エッセンシャルブラックベリー
       と
ミニシクラメン
 マイクロゴールデンボーイ
       を
 一緒に植えました。

 ネメシアが少し大きめの
 花で深い紫色が綺麗です。








ミニシクラメンの
 クリームホワイト色が
 紫色のネメシアと
 お互いを引き立てています。



種まきビオラも11月に
 入り、ポツポツと
 咲き出しています。








こちらは先日ご紹介した
 種を蒔いて育てたビオラ

 ブラウンがかった
 アンティークピンクで 
 咲きました。でも本当は、
 ダークな紫ビオラで
 全く違います。










今日、開きました。

 同じ種からのビオラです。
 こちらは深いブルーで
 咲いていてビックリ(・・?)
 
 同じ種類の種から  
 まったく違う色の
 ビオラの誕生です。

 ある程度違うビオラが
 生まれるとは思っていましたが、
 こんなに違うとは(・・;)
 ビックリです。

 このビオラと同じ種から
 発芽している苗が、
 10苗位あります。
 今後はどんな色のビオラが
 咲き出すのか楽しみです。

 何故?かな?

 ミツバチの悪戯でしょうか🐝
 
 種まきビオラの不思議です。







種まきビオラが、毎日
 少しずつ開き出しました。








こちら右は神戸ビオラです。
 ほぼ同じ顔でした(≧∀≦)

 その隣は、ヌーベルバーグ!
 さあ、どんな顔で
 開いてくれるでしょうか。








右側の神戸ビオラは
 最初白っぽくて
 ブルーに徐々に変わります。










アウトバースト イエロー

 私の大好きなビオラです。

 こちらは、最初の顔と
 ほぼ同じ色です(^.^)










ビビ ヘブンリーブルー

 まだ小さいですが
 綺麗な優しいブルーで
 咲いてくれました。ホッ!










今日開いた
 小さな小さなビオラです。

 1センチと少しくらいです。








他のビオラと比べても
 とても小さいのがわかります。
 可愛い小さなビオラです。
 種は頂き物で、来季は
 種を採り、育ててみたいです。

 後ろのブルーのビオラや
 横のブラックデライトの
 ビオラもこの他にも
 花が開いて増えてきました。

 これから次々と開くと
 思いますが、またビックリ
 する様なビオラに
 会えるでしょうか♪







今日のバラさんです🌹








ギーサヴォア
 
 班は弱く入っていて
 深赤の花が大輪で咲き
 庭で目立っています。
 









ER ウォラトンオールドホール

 美しく秋は花持ち良く
 まだ咲いてくれていますが
 この花で今季は、終わりです。








下に花びらが一枚
 落ちていました。


    明日は冷たい雨に
     なりそうです。

   このバラも冷たい雨で
    散るのでしょうか。


ポチッと応援クリックよろしくお願いします☺︎↓



ランキングに参加中です☺︎クリックして応援お願いします!

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

michiyo2859
こんにちは!

コメントありがとうございます。

花が好きというだけで、
写真を撮るのは毎回難しく感じています。
でもそんな風に言って頂けて、
とても嬉しいです。

ありがとうございました。
室井貴裕
こんにちは!

お花に対する愛情がとても伝わってきます!!!
それに加えて写真のセンス良すぎです!

今後の投稿を楽しみにしています。
michiyo2859
Ninbuさん、こんにちは!

そうですね。そろそろバラが終わりになりつつありますが、これからは、ビオラが中心になってくると思います。10月位から5月ぐらいまで長く楽しめるので助かります♪

毎年、育種家さん達が新しいビオラを市場に出されてその中で、自分の好きなビオラを見つけるのはとても楽しいです😍

一方、自家採取や市販の種を蒔いて一から育てる楽しみもあります。

最近は種まきビオラの様子を見るのが日課になっています。咲いた時は、本当にうれしい瞬間です。

いつもコメントありがとうございます。寒くなってきましたね。
どうぞお身体ご自愛下さい。
ninbu
リナリアさん、おはようございます。

最近のリナリアさんの投稿で度々登場するビオラ。私の認識では冬場の花の少ない季節に、春の花の季節までを繋ぐ可愛らしい花という程度でした。

でも、リナリアさんが毎日のようにビオラを愛おしむ姿を見て、見方が変わりました。

気温によって花の色が変わってたり、一つの品種でも様々な顔を楽しめるようですね。

また、単色のものからカラフルなもの、形も様々で、自分の好みに合うビオラを見つけて育てる楽しさもありそうですね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事