こんにちは。
桑原通夫です。
春先は・・やる気に満ち溢れている人と
ぼーっとしていて、全くやる気が感じられない
人に分かれます。
卒業式での別れを経験し・・・
新たな環境に旅立った若者は、
きっと、やる気に満ち溢れていることでしょう。
やる気・・はどこから来るのか?
と言えば、実は精力から・・だそうです。
ですから、俄然若い人の方がやる気に
溢れています。
なるほど・・やる気→精力ですか・・・
還暦過ぎ親父には・・やる気を出すことは
難しいかも・・
でも・・精力とは別に、やる気満々の親父もいます。
そのやる気は‥・何処から生まれるのでしょうか・・
朱に交われば赤くなる・・・という言葉があるように
環境によっても、やる気はあふれてきます。
周りにやる気満々の人間がいたら・・
年齢は関係ありません・・
やる気の集団は‥行動的です。
そして、前向きで楽天的です・・
他にも細かいところまで・・
沢山の違いがあります。
その中に身を置くことで・・
やる気が伝染するのです。
還暦親父が一人家にこもっていては
やる気なんて湧いてくるはずがありません。
男女問わず言えることは・・
いつも若い人や元気な人達と多くの
時間を過ごせばやる気は伝染します・・
やる気の気も‥空気の気と一緒で、
同じ場所にいれば必ず影響されます。
春先は新しい人との出会いが多い時です。
知ったかぶりをせずに・・
若者からもドンドン学びましょう。
引きこもっていたら・・内向きのことばかり
考えてしまいます。
精力は衰えても・・好奇心があれば
やる気に繋がります・・
頼まれごとは出来るだけ引き受けましょう。
新たな自分との出会いがありますから・・
最後までお読みくださいましてありがとうございます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます