goo blog サービス終了のお知らせ 

みちのく日記

東北の片田舎に住む50代専業主婦のつれづれ日記

柳津こごみ

2008-04-19 10:53:05 | Weblog
岩井屋さんのあわまんじゅうを買う。
帰り道、タラノ芽のでる所へ寄る。
まだ、芽が堅い、あと2、3日かと。
でも、こごみがでている。嬉しい!
折ると、こごみの香りが!

しいたけ栽培

2008-04-19 09:26:42 | Weblog
昨日からの雨があがり、新鶴にしいたけの様子を見にきた。
びっくり!!
無駄足ばかり踏んでいたので、私は全く期待していなかった。
スーパーの袋に、2つ!
雨を含んでずっしり重い!
収穫の喜び!満足!

4/5 薬師寺展

2008-04-14 21:57:34 | Weblog
願えば叶う!
母と叔母と3人で、上京した。
どんなにか混んでいるかと覚悟してきた。
が思いの外空いていた。
薬師寺の執事さんのお話を予定どうり拝聴した。
薬師寺さんは、24時間体勢、昼は日光、夜は月光、そして御本尊さまが、お守りくださる。
貧者の一灯のお話。
色々お聞きした〓。
執事さんのお話を聞きながら、仏の教えに耳を傾けようと思った。
真近に!仏さまのお顔と対峙!?申し訳ないように感じた。

欲張って、ルーブル美術館展も。
小さな作品が多かった。
こちらは、最終日前日で入場制限されつつ、混み始めていた。
疲れがでて、集中できなかった。貪欲に観たいという気持ちが薄れていた。残念〓

答礼人形ミス福島

2008-03-02 00:34:59 | Weblog
県博で、答礼人形研究家 高岡美知子氏の講演を拝聴してきた。
平和の旅のグループとご一緒に。
個人所有であるミス福島、あちこちで答礼人形の里帰りが実現しているが、わが県は無理だろうと思っていた。
だから、長野の絹子さんに逢いに松本に出掛けた。
とても長い年月を経て、里帰りが実現された。
感謝感謝の一日でした。
帰宅して、色々検索してみた。

三姉妹、淡路島へ

2008-02-27 20:58:58 | Weblog
お姉ちゃんたち卒業旅行行ったよね。
確かに、でも去年夏家族でイタリアへ行ったよね。
三女が卒業旅行の代わり、お姉ちゃんたちと旅行行きたい。ということで、連絡を取り合い、次女の住む神戸へ集合。
昨日は、神戸、今日は、淡路島へ。
部屋は11階、星が見えるそう。会津は雪で高速は止まっている。
部屋食で、海の幸を堪能していることだろう。
楽しんで!

犬の十戒

2007-11-23 20:02:01 | Weblog
1.私の寿命は、10年。長ければ15年。
何があっても最後まで、あなたのそばにおいてもらえますか。私を飼う前に、よく考えてください。

2.あなたが私に望んでいることを、ちゃんと分かるようになるまで少し時間をください。
3.私を信頼して下さい・・・それが何より嬉しいのです。
4.私のことをずっと叱り続けたり、罰として閉じ込めたりしないで下さい。
あなたには仕事や楽しみもあるし友達もいるけれど、私には・・・あなたしかいないのです。
5.時には私に話かけて下さい。たとえ、あなたの話す言葉はわからなくても、あなたの声を聞けば、私に何を言ってくれているのか、分かるのです。
6.私のことをどんな風に扱っているか、考えてみてください。
あなたがしてくれたことを、私は決して忘れません。
7.私を叩く前に思い出して下さい。
私には、あなたの手の骨など簡単に噛み砕ける歯があるけれど、決してあなたを噛まないようにしているということを。
8.言うことをきかないとか、手におえないとか、怠け者だと叱る前にそうさせてしまった原因が無かったか、思い起こして下さい。
ちゃんと食事をさせてもらっていたでしょうか。
太陽が照りつけている中に、長い間放っておかれたことはなかっでしょうか。
老いた私の心臓が弱っているせいで、動けないのかもしれません。
9.私が年老いても、どうか世話をして下さい。
私達はお互いに、同じように歳をとるのです。
10.最後のお別れの時には、どうか私のそばにいてください。
「つらくて見ていられない」とか「立ち会いたくない」とか、そんなこと言わないでほしい。
あなたがそばにいてくれるなら、私はどんなことも安らかに受け入れます。
そして、どうか忘れないで。
私がいつまでもあなたを愛していることを。
   作者不祥

子育て、人間関係にも当てはまることが多くある。

高崎の駅弁

2007-11-06 18:10:07 | Weblog
高崎の地産地消の、陶器製の駅弁。
高崎の名物が、彩りよく入りおいしかった。
ブラスチック容器入りの駅弁とは雲泥の感あり。

盛岡冷面

2007-10-12 19:07:40 | Weblog
盛岡冷麺のおいしい食べ方
その1 スープを一口すすり麺を食べてみる
その2 お好みで特製キムチを麺にからめ豪快に食す
その通りに食べてみた。
さっぱりスープに、透き通った固めの麺。
おいしい!
キムチは、 でも少し食べたらまたおいしい!
750円也 満足!
ご馳走様