石けん教室へ 2016-02-16 23:40:41 | 手作り石鹸 先日は、久しぶりにホノボノラボさんの「納豆の会」へ プライベートでも仲良くしているクラスメート6人勢ぞろいで 参加してきました。 納豆石けん 写真ないけれど 糟棒を作りました。 みんなからおみやげもいっぱい 楽しい時間はあっという間。
苺酵母と薔薇の石けん 2016-02-04 17:41:38 | 手作り石鹸 苺農家のお客様にいただきました。 いちごを使って苺酵母をおこしました。 蓋をあけると シュワシュワしています。 今日は、ノンオリーブ、ノンココナッツ 香りは、フレーバーオイルのストロベリーでこてこてのいちごの香りです。 良い石けんになあれ
レシピ違いのハニーソープ 2016-01-20 19:00:06 | 手作り石鹸 レシピ違いの蜂蜜石けん オプションの順番とかオイルの変更でも 微妙に違ってきます。 使い心地はいかに? 手作り石けん教室やっています。 お気軽にお問合せください。
酒粕マーブル☆ 2016-01-19 19:03:57 | 手作り石鹸 酒粕石けんは何度も何度も作っています。 いろいろなパターンで 酒粕の量や入れ方など どんなタイミングでも出来上がればとても好きな石けんに なってくれるけれど いくつもレシピを持つのも 楽しいです。 酒粕グレイッシュマーブル 良い石けんになあれ
ハニーソープ&水玉ラッピング 2016-01-15 14:54:13 | 手作り石鹸 久しぶりの定番的な石けん はちみつ石けんを仕込みました。 最近は、スランプ脱出後、(実は秋くらいからスランプで全然作れていなくて 昨年末に復活。) それで研究生のように いろいろチャレンジしております。 久々の大失敗もしました。 また披露することになったときは チェックしてくださいね。 で、ハニーソープですが これは、レシピもたくさんあって はちみつをどのタイミングでどのくらい入れるかに つきると思うのです。 いろんなはちみつ石けんを使いましたが 使用感は 最終的に、その人の好みじゃないかなぁ それぞれに良さがありますもんね。 今回、先入れハニー この赤い苛性ソーダ液がきれいです 半分は蜂のシートモールドと半分を写真のモールドに 定番的石けんは、 とってもリラックスして作ることができました また時々 石けん記事もアップしていきますね。 ***** それから 石けんのラッピングに久しぶりに紙を使いました。 やっぱりピンクと水玉はアガリマス