goo blog サービス終了のお知らせ 

<Twitter連動公式サイト>こいずみ形成ミーティア美容クリニック

Twitterでつぶやいた内容が記録されていくブログになります。

12月24日(木)のつぶやき

2009年12月25日 | 日記
11:29 from web
診療報酬 10年ぶりプラス改定~今回 0.19%の引き上げ。これまでの10年で約8%の引き下げ。
医療費32~3兆円なので、これまでに約2兆4千億円削減されてます。これだけの額を削減されれば、その業界は相当苦しいでしょう。実際には、医療崩壊という言葉を耳にするようになりました。
11:29 from web
いまから 眼瞼下垂と垂れ目の手術です。
17:36 from web
今日は手術がすべて終了。
カウンセリングも終了。
なんか年末は忙しいのだけど今日は すっきり定時で終われそうです。
17:43 from web
今日の手術で、二重切開後の眼瞼下垂をしたんですが、やりにくいこともなく普通にできました。たいていは苦労することが多、腫れが強いのですが。
クリスマスイブなので、こういったこともありと思ってます。
17:46 from web (Re: @naje_amami
@naje_amami もともt埋蔵金は特別会計です。民主党議員も特別会計の恩恵を受けていたり、地元に利益誘導したりしているでしょうから、そう簡単に特別会計の費用は減らせません。わかっていたことですが、やはり自民党とあまり変わらないと思います。
19:38 from twitterfeed
プチ鼻尖 3ヶ月半:
はい 今日はプチ鼻尖 の 術後3ヶ月 効果は持続していると思います。


注射前




1ヶ月



3ヶ月 もう一度並べてみました。

注射前                       .. http://bit.ly/90DHVx
22:18 from web
診療報酬10年ぶり増額、産科など重点配分へhttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20091223-OYT1T00820.htm
保険料は年285円、患者負担は月7・8円の増加となる
22:19 from web
診療報酬の増額にひとこと~ せこっ!
22:19 from web
診療報酬の増額にひとこと~ しょぼ!
22:33 from web
もうすぐフォロワーが500人になりそうです。今週中になるといいな。
by meteor_biyo on Twitter

12月23日(水)のつぶやき

2009年12月24日 | 日記
07:10 from web
一律10%、減税条例を可決=異例の再審議-名古屋市議会http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091222-00000137-jij-pol~名古屋市、本当にやるんですね。
07:11 from web
河村市長 同じ民主党でも、こちらは有言実行言ったところでしょうか?
07:15 from web
所得制限なしで決着=高校無償化で-川端文科相http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091222-00000070-jij-pol
07:17 from web
こども手当の所得制限、今回はありませんでしたが、財源がないので必ず導入されるでしょう。まずは1000万で。そうすると年収1000万以上の人が反対するが、国民の意見ということで。その後更なる財源不足で、年収600万で、所得制限。このとき年収600万以上1000万以下の人が反対。
07:19 from web
で、どうしても立ち行かなくなり、年収300万で所得制限をかける。そうすると、今度は年収300万から600万の人が反対するが、それ以外は賛成。民意は年収300万でということで。~~~~~こんな未来を予想してみました。
07:22 from web
子ども、子どもって優遇しているが、子どもがほしくても、持てない人たちへの配慮が全くないですね。税金が上がっても、子育てする人が働けるシステムにお金を投入するべきです。今の子ども手当の政策は、お金を与えるだけで、子どものいる世帯は、子どものおかげでお金がもらえるといった感じ。
07:22 from web
これでは日本は成長しません。
16:16 from web
今 手術が終わったところ。鼻の手術で3時間かかりました。
16:18 from web
タバコ 1本5円上げて、1箱¥400。微妙な金額ですね。やめる人はいそうだけど半年もすればこの金額になれて、普通に吸ってそう。
タバコの税収が落ちても¥500にはしてほしいな。
18:18 from web
診療報酬全体0.19%引き上げへ、大臣折衝で合意http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091223-00000000-cbn-soci~~10年ぶりです。
18:20 from web
で、この10年間、据え置きだったかというとそうではなくて、減額されてきましたので、今回あげても、まだまだ2000年のレベルには程遠いのですが。10年間、報酬が下げられる業界ってどうでしょう?
18:23 from web
今回は、診療報酬の議論で、景気が悪いときに引き上げはおかしいという意見がありましたが、これまで景気がいいときも下げられてきました。こういったことをマスメディアはなぜ報道しないのでしょうか?
18:24 from web
この10年でずいぶんと医療が崩壊した感がありますが。この引き上げで、改善するといいですね。そう思っているお役人は多いでしょう。
19:40 from twitterfeed
ミニリフト 1週間:
はい 今日はミニリフトの症例です。

若返りのためにはこの治療でしょう。

若返り~アンチエイジングの治療として、レーザーから 血小板(W-PRP)やヒアルロン酸、ボトックスなどの注射 アプトス .. http://bit.ly/4QfnEL
by meteor_biyo on Twitter

12月22日(火)のつぶやき

2009年12月23日 | 日記
08:26 from web
いまから銀行に行ってきます。
16:57 from web
最終日は大安!年末ジャンボに3時間待ちの長蛇の列http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20091222-00000014-tkwalk-ent自分も買いました。いつも名古屋駅を通るたびに少しずつ買います。もちろん当たったことなしです
17:31 from web
俊輔また出番なしで「いろいろ考えたい」http://bit.ly/91YKIe~結局実力不足でしたね。適応力も大切ということではないでしょうか?適応できないと日本代表で新戦力とはうまくいかないでしょう
17:37 from web
アルメリア戦ではエスパニョールの背番号10ルイス・ガルシアがでて頑張ってましたね。中村俊輔にもこのぐらいのゲームメイクの能力がほしいですが。ルイス・ガルシアがこのままけがから完全復帰したら、俊輔はほんとに必要なくなってしまうかも。
17:41 from web
有名な選手でも、所属クラブでコンスタントに出場して、結果を出さないとW杯の代表になれません。ブラジル代表で、ロナウジーニョや復活したアドリアーのですら、来年のW杯に出れるかどうかわかりません。その点、岡田監督は中村を優遇しすぎで、チームの成長を放棄している気がしますが。
17:52 from web
久米島病院:3医師退職 後任未定、24時間救急制限もhttp://mainichi.jp/area/okinawa/news/20091220rky00m040006000c.html
4人体制では24時間救急への対応は困難となり、最悪の場合、救急の制限という事態も予想される
17:53 from web
7人で24時間救急に対応。頑張ってましたね。頑張りすぎです。
医師がいなくなる理由が、わかりました。
17:55 from web
久米島病院医師退職 離島派遣の仕組みをhttp://ryukyushimpo.jp/news/storyid-154493-storytopic-1.html医師にとって離島勤務は住民と距離が近く、あらゆる疾患を診ることができるという利点もあるが
17:55 from web
、医療の進展に取り残される、手術件数が減り技術が落ちる―などの不安要素もある~~~~~~~この記事読んで、ここに来る医者はいない気がした
21:16 from web
たばこ1本5円値上げ、愛煙家苦悩かhttp://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20091222-578591.html
21:19 from web
給料が下がり、デフレで物価も下がっているのに、なぜたばこだけ上がるのか。取りやすいところから税金を取る姿勢は自民党と変わらない~
健康に悪い、結果病気になる、医療費が増大する、っということで医療費抑制なんですよ。こういう意見を平気で記事にするメディアはたばこ推進派なのでしょう。
by meteor_biyo on Twitter

12月21日(月)のつぶやき

2009年12月22日 | 日記
09:39 from web
俊輔また出番なし、エスパ白星/スペイン~日本の司令塔、大丈夫でしょうか?W杯ベスト4って、言うのは自由ですが、もう少し根拠がほしい感じ
09:45 from web
男子は広島・世羅が独走V/高校駅伝http://www.sanspo.com/sports/news/091221/spg0912210308000-n1.htmうちの勝ちパターンは単独走。流れができればいけるだろうという感覚はあった
09:46 from web
留学生がいての独走。この独走状態を日本人が作ればいいのですが。
19:35 from twitterfeed
W-PRP:
 


はい 今日は W-PRP の症例です。

この治療は自分の血液の中の 血小板と白血球を お顔のしわに注射します。


この血小板と白血球は その部分で繊維芽細胞を 活性化させます。

この線維芽細胞.. http://bit.ly/8okMQL
21:54 from web (Re: @nekonekosua
@nekonekosua 日本はこれまでも削減して、実績をあげています。その上での25%なので、世界中の国から笑い物というか、お願いって感じです。アメリカや中国が5%削減したほうが、削減量は断然大きいのですけど
22:20 from web
バルセロナ世界一http://www.youtube.com/watch?v=n-Z6Rqe0avs
監督の涙を見て、この大会がこんなに重要視されているのを初めて知った。
by meteor_biyo on Twitter

12月20日(日)のつぶやき

2009年12月21日 | 日記
11:28 from web
今日は完全オフ日 午後からサッカーの試合です。
11:33 from web
何度も痛い目に遭う人、脳内物質が不足…阪大 http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20091216-OYT1T00854.htm
この記事は面白いと思いました。自分もそんなところがあるような気がしました。
13:39 from twitterfeed
コメント返します: 1 ■。
私は眼瞼下垂も眼輪筋切除も受けていますが 眼輪筋切除はものすごく腫れました。
(鼻や眉の方までパンパン)
これは普通でしょうか?
もうすぐ半年たとうとしてますが 傷が固いままです。
季 200.. http://bit.ly/511ECF
18:07 from web
今日のサッカーは疲れました。シュートはすべてクロスバーでした。こんな日に宝くじ買えば当たるかも
18:34 from web
全国高校駅伝 男子は世羅3年ぶりV 女子は豊川が連覇http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091220-00000006-maip-spo
留学生はいけないとは言えないが、なんだかすっきりしないよね。
もちろんチームメイトにいるのは心強いが。
18:38 from web
再診料を一本化へ 診療所と病院の格差是正 中医協、方針合意
やはり今の再診料は600~700円でしからせめて散髪代程の3~5千円に上げるべきだと思います・
18:39 from web
カロキ8人抜き、世羅6度目V/高校駅伝http://www.nikkansports.com/sports/news/f-sp-tp0-20091220-577900.html
18:41 from web
この留学生のカロキがいなければ・・・・・・。やっぱり留学生頼みってなんだかすっきりしないものがあります。ちなみに女子は自分の地元の愛知県の高校が優勝でしたが、やはり留学生がいました。おめでとうっていえるが、突っかかるものがあります。
18:42 from web
留学生がいなければ、優勝は違ったと思うのです。
18:42 from web
3区のビタン・カロキ(3年)がトップと47秒差の9位でタスキを受けると、前の8人を抜いてトップに立ち2位に26秒差をつけて4区に渡した。続「3年前と違って狙って取った優勝。3年生がよく頑張っていいレースになったと思います」
18:43 from web
結局、留学生で大逆転が起きるわけです。箱根のように200kmも走るのではなく、42kmなので、この距離で次元の違う走りをする留学生。
18:45 from web
首相の「25%削減」宙に浮く…COP15http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091220-00000397-yom-soci
18:47 from web
アメリカ・中国が削減しなければ、他の国の努力が報われません。ハトぽっぽの25%はいきすぎでしたので、それはいいとしても、タヒチやモルジブなどの島国は存続の危機なのですが、大量排出してる中国、アメリカはあまりに自己中心的ではと思う次第です。
18:49 from web (Re: @taka0706
@taka0706 そうですね。サッカーなどは留学生が入ってもチームスポーツなので、なかなか勝てませんが、駅伝ってチームスポーツのようで個人種目だと思うのです。なのでよけいに、すっきりしないのです。
18:54 from web
今日、産婦人科の先生と話をして、子ども手当は不妊治療を一生懸命している人たちを完全に差別している、人権問題といってました。不妊治療は保険診療外ですので100万単位で費用がかかります。
そう考えると、子ども手当自体は反対ですが、所得制限は年収400万以下で、金額も1万円ぐらいで。
18:55 from web
浮いたお金は、保育園の充実、小学校などの無料化でいいのでは。
毎年5兆円って、たぶんた破たんです。
18:57 from web
また同級生の経済学部准教授は、ことも手当の所得制限は、完全は所得移譲で、日本は社会主義国になるって言ってました。
収入が高い人は、すでに税率が高いので、さらに所得制限ということは、収入が高いことは悪というような考えです。
by meteor_biyo on Twitter