入射的共存主義

写真のブログです。

漁港

2006-01-28 17:51:40 | LEICA M3
LEICA M3 + Voigtlander color skopar 28mm f3.5 / neopan400

悩みに悩んで金曜日に通販でオリエンタルに印画紙を注文した。
大カビネのRCとバライタ紙。
ここもいつ値上げになるかわからないし、いつ終わるかわからない。
終わるのは勘弁して欲しい。
それまで買うから・・
それとフジも買うよ。フィルムとレンブラント。

最近チョット考えちゃいます。
引き伸ばしを始めてからだとまだ半年くらいしか経ってない。
現像はやっていたんだけど、引き伸ばしするにあたって正直スゴイ躊躇した。
なぜかって、エプソンから良いプリンターが発売されていたからだ。
雑誌やネットで色々調べてみるとホントに良いらしい。
「銀塩のような素晴らしい階調表現」「色転びしない」中には「銀塩を越えた」などなど。
情報操作された脳ミソではもうどこが一番安いか血眼になって探していた。
で、そこでハッと気づいた。
「銀塩のような階調表現」??「銀塩を越えた」??
待てよ。オレ知らないよ。銀塩のプリントって?
確かに写真展など行ってプロの銀塩プリントを観た事はある。
ただ、観るとヤルではエライ違いがあることは33年も生きていればわかる。
そこで、初めて引き伸ばしへの道の選択肢が発生した訳だ。
ここで断言できる。やって良かった。経験して良かった。
考えていたより物凄い奥が深い事もわかった。
この先、全てのフィルム&暗室が絶滅してデジタルになったとしても
この経験は生かされることだろう。
「銀塩のような階調表現」このキャッチフレーズはあくまでも
銀塩を経験した人でないといえない発言である。
(「銀塩を越えた」ってのはどうなのか疑問はあるけど??
引き伸ばしを経験できる最後の世代になるかもしれないけど
印画紙の選択も非常に少ない状況になっているけれど
やって良かった。
銀塩メーカーさん、銀塩を楽しんでる皆様方、これからも末永くよろしくお願いいたします。




2006-01-27 07:03:59 | LEICA M3
LEICA M3 + Voigtlander Nokton 35mm f1.2 / neopan400

スキャニングをdonkeyさんの方法を試してみた。なるほど。
こっちのほうが自然だ。
若干アンダーになる為、スキャン直後に明るさを多くしてグレースケールに変換したら結構良くなった。ただ、このモニターで見るとまだアンダー気味。
今度他のモニターで確認してみよう。

セブンフッター

2006-01-25 00:53:53 | LEICA M3
LEICA M3 + Voigtlander Nokton 35mm f1.2 / neopan400

下がりっぱなしの銀塩業界!
その中でも驚いたのがこの企画!
銀塩をほとんど見捨てたニコンにカールツァイスレンズが乗る。
しかも、単焦点マニュアルフォーカス・・・オトコです。
この企画を思いついたであろうコシナはスゴイ!
果たして採算取れるのか??
コシナはカメラ業界のライブドア!
ゴメン捕まってた。

歩道橋

2006-01-24 06:48:28 | LEICA M3
LEICA M3 + Voigtlander Nokton 35mm f1.2 / neopan400

フジの値上げ、ある程度はここ
に乗ってた。
4割り増しってことはなさそうでチョット安心。まあ、3割もきついけどネ。
薬品はプロドールとミクロファインしか多分買わないからあまり影響ないけど
一番やばそうなのはフィルムの21%増し。さて、どれがそうなるのでしょう。
ネオパン400だと結構・・
でも、品質の維持して出してくれていればまだ良いか。
印画紙の20%はどれでしょうね?レンブラントのような気がする。




マック

2006-01-23 06:54:34 | LEICA M3
LEICA M3 + Leitz Summicron 50mm f2 / fuji neopan 400

先日、コダックのトライ-Xを購入したので
使ってみようとしたけど、撮りに行く時間もなかった。
ちょっと粗粒子現像を試してみたくなった。
ネオパン400を実験に使って、そのデーターをトライ-Xにも流用してみようかと・・
いや、その前に普通にトライ-Xを現像しなきゃ駄目か。

後姿

2006-01-22 03:21:12 | LEICA M3
LEICA M3 + Voigtlander Nokton 35mm f1.2 / neopan400

フジフィルムのモノクロ関係値上げの詳細が全然わからない。
とりあえず、何がどの程度上がるか情報がほしい。
よく行くお店で聞いたら2~4割り増しらしいけど
詳細は店にも来てないって言ってた。
2割増しくらいだったらしょうがない気がするけど、4割増しはカナリきつい。
とにかくアクロスの100feet缶は注文してみた。
一番大量消費する印画紙のRCマルチグレード大キャビネはオリエンタルに
移行しようかと考え中。

ホテル

2006-01-20 07:09:30 | LEICA M3
LEICA M3 + Voigtlander Nokton 35mm f1.2 / neopan400

スポットメータ大活躍!
手ぶれ防ぐため、思いっきり増感してますが。

露出計買ったばかりなのに、コニカミノルタ・・

モンスターマンション

2006-01-19 06:32:35 | LEICA M3
LEICA M3 + Voigtlander Nokton 35mm f1.2 / neopan400

スゴイ人数が入ってるんだろうな・・

それにしても、スキャニングが上手くいかない。
この前の電話ボックスもこの写真も他のモニターで見ると
全然違う。黒くない。(死)この写真は白もどうか?
みんなどうしてるんだろ。
それとも、スキャナー新しくすればこんな事ないのかな??
モニターも?
レタッチ技術を学べばいいのか?

電話ボックス前

2006-01-18 06:46:35 | LEICA M3
LEICA M3 + Voigtlander Nokton 35mm f1.2 / neopan400

う~ん。フジの値上げ前にモノクロ材料買い込みしたいところだけど
どれにしよう。
印画紙?フィルム?ネオパン400(フィート缶)は今月買ったばかりだし・・
印画紙のRCは他のメーカーにしてみようかなってのもあるし・・
バライタ紙のレンブラント。それはいいかも。
フィルムのアクロス(フィート缶)。それも欲しい。
でも、全部買えるほどお金ナイんだよな・・
露出計買ったばっかりだし・・

はんこうと自転車

2006-01-14 02:25:58 | LEICA M3
LEICA M3 + Leitz Summicron 50mm f2 / fuji neopan 400

また露出計買っちゃった。
今度は最強!入射光測光とスポット測光が両方出来る奴。
正直今まで蔵亀使ってるんだったらこのような最新式の露出計なんて
クソ食らえ、カッコ悪いと思ってましたが
モノクロでネガをちゃんとコントロールしたいとなると
どうしてもスポット測光が欲しくなってしまいました。
ただ、入射光測光は街中スナップで利用したいので
結局一台ニ役の最新型露出計を買ってしまいました。
入射光式露出計は今まで、ゴッセンのデジシックスとセコニックのL-389を
使用していましたが、デジシックスの方は露出が不安定。
セコニックは光が強いとHIGHプレートを挿さなければならず
片手では大変。
結果、切り替えを片手操作できるコニカミノルタのフラッシュメーターVIを購入しました。
でも、ちょっとデカイんで、出すの恥ずかしいんですよね。
大きさに比べるとカナリ軽量なんだけど・・
L-389の方が重く感じるくらいです。
これからガンガン使って馴れていきたいです。
ちなみにこの写真はフラッシュメーターでは測光してません。