goo blog サービス終了のお知らせ 

名鉄ミューズカード(MEITETSU μ's Card)

2023-11-28 10:34:51 | 日記
2023/11/28

名鉄(名古屋鉄道)と三菱UFJニコスが提携して発行するクレジットカードが「名鉄ミューズカード(MEITETSU μ's Card)」です。
名鉄ミューズカードなら名鉄、名鉄バス、豊橋鉄道の定期券がクレジット購入できて、さらにポイントが付与されることで人気があります。

一般カードは初年度無料となっています。
2年目の年会費は次の条件を満たすことで無料となります。

条件とは、1年間で5万円以上(税込)のショッピング利用であり、クリアすると次年度年会費無料となります。
1年間とは入会月より12ヵ月を1年とします。
但しカード利用額に含まれない決済もあり、年会費、キャッシング、特にmanacaへのクレジットチャージも含まれないことに注意しましょう。

ゴールドカードは付帯保険の補償額が手厚くなっています。

年会費は初年度から12,500円+税がかかります。
初年度年会費無料の特典はありません。
翌年からの年会費は、リボ払いを利用すれば割引になります。

名鉄ミューズカードの発行期間

カード発行(申込から実際の受取)までの期間は、最短で1週間です。

manacaへのチャージと利用でポイント二重取りも可能

電子マネーmanacaは現金でチャージすることもできますが、名鉄ミューズカードでのチャージがおすすめです。

その理由はチャージでのポイント付与とmanaca利用でのポイント付与で、ポイントの二重取りができるからです。
チャージ使用
名鉄ミューズカード→→→manaca→→→商品
ポイント付与率→200円
につき
1ポイント
利用サービス
により
異なる
manaca利用によるポイント付与率は店舗やサービスにより異なります。
しかし獲得できるポイントはどちらもミュースターポイントです。
まず、ジョイント登録が必要
ジョイント登録とは名鉄ミューズカードとの紐付です。
持ち主が同じであるという登録であり、この手続きがなければクレジットチャージはできません。
一枚のクレジットカードで、他の人のmanacaへのチャージはできないということです。

なお、1枚の名鉄ミューズカードにつき、1枚のmanacaしかジョイント登録できませんが、家族カードもそれぞれジョイント登録が可能です(家族ジョイントといいます)。

定期券が購入できる

名鉄ミューズカードの一番の売りは、何と言っても定期券の購入でポイントを獲得できることです。

名鉄電車・名鉄バス・豊橋鉄道の定期券をクレジットで購入することができ、ポイントも200円あたり1ポイントが付与されます。
貯まったポイントは1ポイント1円分としてmanacaで利用することもできます。

また、次の鉄道との連絡定期券の購入も特典対象となっています。
  • 名古屋市営地下鉄
  • 豊橋鉄道
  • JR東海
  • 近畿日本鉄道
  • あおなみ線
なお、定期券購入の支払いは1回払いのみとなっています。

もちろん通常利用でもポイントは貯まる

名鉄グループ以外の日常でのカード利用でもポイントを貯めることができます。
ポイント付与率は200円(税込)利用につき1ポイントとなります。

さらにポイント優遇店もありますので、それらの提携先で利用すれば200円(税込)利用につき2ポイントあるいは3ポイントが付与されます。

翌年のポイントボーナスは名鉄百貨店でのみ実施されています。
当年の名鉄百貨店での総利用額に対し、翌年の名鉄百貨店ので利用額が割引されます。

カードを使うほど割引率も大きくなります。

やや限られるポイント利用使途

名鉄グループのクレジットカードであるため、ポイントの利用使途も名鉄関連のものが多くなっています。
まず、VJAやJCBのギフトカードとの交換ができません。

しかし名鉄百貨店で1ポイントを1円分として利用できるほか、名鉄周辺地域の観光施設への入場券と交換できます。
これらが還元率に換算すると1.0%以上になるものが多いので、利用使途が限られている代わりに高還元率であることが特徴です。ダウンロード

また、ANAマイルへの交換も可能です。

翌年のポイントアップは名鉄百貨店のみ

ポイントアップステージは名鉄百貨店のみ実施しています。
当年の名鉄百貨店での総利用額により、翌年の名鉄百貨店での利用額の割引率が決定します。

ゴールドプレステージだけの限定サービス

ゴールドカードであるゴールドプレステージは、一般カードにはないサービスがあります。

1.年間総利用額に応じたボーナス

2.名鉄百貨店での優待

①年間総利用額に応じたボーナス
名鉄百貨店での年間総利用額が100万円(税込)以上だった場合、名鉄百貨店のお買物券5,000円分がプレゼントされます。

集計期間は3月16日~翌年3月15日、プレゼント日は5月中旬頃と年間総利用額に応じたボーナスと同じ日程になっております。
②スカイパーキングの駐車料金が2時間無料
ゴールドプレステージの提示だけで、スカイパーキングの駐車料金が2時間無料になります。
さらにその日の買い物金額が5万円以上の場合は3時間無料となります。

本来の駐車料金は次のようになっておりますので、大変お得です。
9:00~22:00/30分ごと…税込310円
22:00~翌朝9:00/30分ごと…税込50円
平日最大料金(当日1回限り)…税込2,500円

3.空港ラウンジサービス

国内の主要空港およびホノルル空港のラウンジサービスを無料で利用できます。
但し、同伴者は有料となります。

4.μ’s Club OffのVIP会員に

「μ’s Club Off」とは名鉄ミューズカード会員の方だけが利用できる優待施設を集めたサイトです。
この優待施設への入場などにで使える金券(ギフトカードのことではありません)を購入することでポイントが2倍になります。

5.名鉄グループ施設での優待

次の名鉄グループ施設にてポイントアップや割引・無料等の特典があります。
  • 名鉄グランドホテル
  • 名鉄ニューグランドホテル
  • セントレアホテル
  • 岐阜グランドホテル
  • 名鉄トヨタホテル
  • ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋
  • 名鉄イン
  • 名鉄カルチャースクール神宮前
  • 名鉄コミュニティサロン(植田・西春)
  • 名鉄スイミングスクール



1| 2|3|4|5|6|


最新の画像もっと見る

コメントを投稿