与那国島に自衛隊基地を

2010-09-30 18:20:29 | 日本を守る

週刊新藤第206号 日本の国境を守れ!
~東シナ海ガス田・尖閣諸島・与那国島の視察報告~

-新藤義孝公式ウェブサイト-
2008年には与那国町議会で自衛隊誘致の決議が可決されました。与那国島を含む南西諸島への防衛力配備は私も安保委員会で提案しており、今回の委員会理事による視察は、この実現に向けた強いメッセージになると考えています。



日本の国境を守れ!~東シナ海ガス田・尖閣諸島・与那国島視察報告~

飛行機の騒音で声が聞き取りづらいよぅ


与那国町ホームページ/日本最西端の島

 人口動態(平成22年9月1日)
 世帯数 802 世帯
 総人口 1,610 人
  男   832 人
  女   778 人


  与那国町議会議員選挙結果 (9/12)
   投票総数 1,172 投票率 97.83%

素晴らしい投票率です
与那国町議会に民主党議員はいらない



                               

過去の記事ですが・・・
与那国島が危ない(2009年10月の産経ニュース)
もう、(中)(下)は見れなくなっていました。


【与那国島が危ない】(上)中国野放しの「友愛の海」 自衛隊誘致、町の悲願
-産経ニュース-(2009.10.14 08:52)

  東シナ海では近年、中国が領海侵犯や資源探査など海洋活動を活発化させ、
  存在感を着々と高める。
  国境の島、しかも上空3分の2が台湾の防空識別圏です。有事に一体どうするのか。

               注)参照

【与那国島が危ない】(中)「やられてから、という姿勢」
-産経ニュース-(2009.10.15 07:21)

  町には海上保安庁も常駐していない。
  違法行為を発見すると通報で石垣島から巡視艇が駆けつける。
  時間にして1時間。外国船が排他的経済水域の外に出ていくのに十分な時間だ。
  つまり歯止めは何もないも同然なのである。

  「国境は本当に手薄です。海保は弱腰ですね。
  何かあっても与那国がやられてから考えようという姿勢ではないか、
  私たちにはそうとさえ思えるのです」


【与那国島が危ない】(下)「ここは日本。屈辱的」
-産経ニュース-(2009.10.16 07:37)

  何組もの若い男性2人連れが盛んに写真を撮っていた。
  食堂で彼らと居合わせて何者かが分かった。
  会話が中国語だったのだ。髪形や体格から「間違いなく人民解放軍」

  糸数議員は「ミサイルを置いてほしいとは言わない。
  せめて1人でも優秀な情報活動のできる人間が要る。
  そうしないと国境が危ない。いや、島自体もう、
  つぶさに調べられているかもしれません」と警告する。



注)与那国島を第二の対馬にするなより抜粋
 与那国島では、台湾との間の防空識別圏のラインが島の上空に引かれているのだ。
 厳密に言えば、島の東側3分の1は日本、西側3分の2は台湾である。
 沖縄占領中に米軍が便宜的に東経123度で線引きしたのを、返還の際、日本政府がそのまま引き継いでしまったからだ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿