goo blog サービス終了のお知らせ 

下から見上げる景色も悪くない!

アラフォー突入独女の生態記録です。

今から寝ます!

2013-05-23 12:55:55 | 家メシ・これ食べました
夜勤明け。
今日はマクドの気分だったので購入しました。



携帯クーポンでエビフィレオセットと単品でチキンクリスプ。
飲み物はコーラにしました。

エビフィレオに入っている嘘みたいな海老が美味しいw

この時間にご飯を食べると一気に眠気がやってきます。
この入力画面が揺らいできました。

今から夜勤明けの睡眠とるぞー。


ごちそうさまでした(^ω^ )ノ



どれでも好きなの押してね(〃 ̄∇ ̄)ノ

高知県 ブログランキングへ

C級グルメ ブログランキングへ

日記・雑談(30歳代) ブログランキングへ

想い出は一生モノ

2013-05-22 02:17:17 | 外メシ・これ食べました
最近ハードすぎワロタ。
日付は変わりましたが)今日は早朝から勤務でしたが起きられる自信が無く前の晩から起きていました。
前日はお昼の2時近くまで寝ていたのでしゃーない。

仕事は昼過ぎに終わりましたが事務仕事があり、会社を出たのが夕方4時前。
お腹も空いたし疲れた徹夜目には太陽がまぶしい・・・。

簡単になんか食べて帰ろう。

六秦寺のサニーマート併設の坂内へ。



今日は餃子セットにしました。750円也。

餃子は普通。普通でいいんです!ていうか、普通いいんです!!
ガッツリ臭いのとか無理なのでw

餃子のたれは醤油と酢とラー油合わせるやつでした。たぶん・・・あの黒いの醤油だったと・・・w
今日はどこにでもある普通の餃子にジャブジャブとたれをつけて食べたい気分だったので満足。

ここのラーメンって子供のころよく連れて行ってもらったお店のラーメンに似てる気がします。

そこは大阪市此花区にある四貫島(しかんじま)商店街。
記憶では「とらや」という洋品店の向かいにあった食堂のラーメンです。

もう商店街の名称も変わってしまったかもしれませんね。お店も無い可能性が高い。
商店街入り口近くの量り売りぽいお店のお赤飯美味しかった!赤飯好きはこの頃植えつけられましたw

そこはショーケースから好きなのを選んで食べる形式も可能なお店だったと思います。
こういう感じ↓


(画像は検索により出てきたものを転載しました)


ようするに「昔の街の食堂」って感じのお店です。おばちゃんがいて、近所の人や買い物客が行くような。
そのお店に行くと必ず私はラーメンを食べていたような記憶があります。

昨今のコッテコテの「何か」が浮いているようなラーメンって好きじゃない。
こういう「中華そば」系が一番好き。ほんと、「普通のラーメン」って感じの。


人の「子供の頃に好きだったもの」の味ってリセットされませんよね。
今は本当に美味しいモノが増えましたが、小さい頃に食べた味の記憶って消えないですね。

それも割とヘンなものだったりチープなものだったりすることが多いですよねw


 
  

今も売っているモノがありますが、未だに好きだったりします。
ポカリスエットは絶対瓶入りの方が美味しいと思うんですよねwwキンキンに冷やしたの飲みたい。
ポストウォーターは今はレモン味?のようですが、ライチ味の缶入りがベストだと思っていますw

この前イシイのミートボールをお弁当に入れましたが美味しくて感激。ちょっと高いけどまた買う!


ごちそうさまでした(^ω^ )ノ



どれでも好きなの押してね(〃 ̄∇ ̄)ノ

高知県 ブログランキングへ

C級グルメ ブログランキングへ

日記・雑談(30歳代) ブログランキングへ

郡部出身でも自慢のワケ

2013-05-20 17:25:25 | 行ってきました
昨日は夜勤明けでした。体は疲労MAX。

しかし楽しみな催しに出かけました。




鏡野吹奏楽団の定期演奏会です。

顔見知りの方が楽団員さんなのでお誘いを受けました。
夜勤明けでしんどいかもなぁと思いましたが無理をしてでも行きたいワケがあるのです。

鏡野(中学校)って私の出身校なのです
ここのOBが中心となっているのが鏡野吹奏楽団です。

そして私はこの「鏡野」の吹奏楽部でした
当時の顧問の先生は時折、近隣の中学校への異動をしつつも現在、鏡野中学校の先生をされています。
そしてこの楽団の指揮もずーっとされています。たぶん、鏡野で定年を迎えるのでしょうねw

楽団員の方の中には知り合いや同級生もいますし、演奏会に行けば必ず知り合いに会いますw

実はチケットが1枚余っていたのですが、入場前に同じ吹奏楽部だった同級生に会い、
チケットを買おうとしていたので「これあげる!」と渡しました。で、一緒に観覧。

私を誘ってくださった方は「昼間の演奏会って人入らないんだよねー」と言っていたのですが
会場のオレンジホールは入場待ちの長蛇の列。



私は割と最初の方に入れましたが、この後どんどん人が入ってきました。



演奏前のステージ。このオレンジホールのステージに軽く10回以上立っています。
中学校・高校と吹奏楽部だったのでコンクールや吹奏楽祭、アンサンブル等で出演しました。

今はお客さんです。 ちょっと来ないうちにオレンジホールも椅子や内装が変わっています。


さぁ、演奏会の始まりです。と言っても演奏中の撮影はマナー違反なので写真はありませんw

さすが鏡野吹奏楽団。聞き入ってしまいます。素晴らしいの一言。来て良かった。

去年の定期演奏会の5日後に闘病の末に若くして亡くなった団員さんへ捧げる楽曲の際は
ステージ上の楽団員さんや作曲家さんが涙する場面もあり、会場は寂しくも暖かな気持ちに包まれます。
私もその楽団員の方を知っていました。とても美人で聡明な方でした。

お決まりのアンコールがあり終演。



ワラワラと人が出てきます。学生さんも多いですね。


高知って全国的に見ても田舎の中の田舎です。そのさらに郡部で育ったのですが、
知る人ぞ知る程度ではありますが、「鏡野中学校の吹奏楽部出身」ってささやかな自慢ですw
先輩・後輩が中心のこんな立派な楽団があり、中学校の吹奏楽部自体もレベルは決して低くない。
私も四国大会まで行きましたし、2つ下の後輩は全国大会へ行ってくれました。

何より先生がお元気でよかった。全然変わらないところが一緒に観覧した同級生と笑えました。
いわゆる「とっちゃん坊や」。昔から顔とかが変わらないのです。

弘田先生、これからもお元気で!


どれでも好きなの押してね(〃 ̄∇ ̄)ノ

高知県 ブログランキングへ

C級グルメ ブログランキングへ

日記・雑談(30歳代) ブログランキングへ


寝ません!

2013-05-17 02:01:01 | 家メシ・これ食べました
恐ろしいことに今夜は寝る予定がありません。
というか、寝たら1発アウトな状況です( ̄□ ̄;)

簡潔に箇条書きをしましょうww

・16日は朝9時出勤。
・勤務終了は18時。
・休憩は30分しかとれず、食事は1/3程度しか食べず、他の7時間半は激務。
・18時より会議出席。運よく1時間程度で終了。
・会議終了後、上司や同僚と雑談ではあるが業務関係についておしゃべり
・最後の職員が帰ったのは21時過ぎ。
・私、21時ごろより他の職員と仕事の話をしながら事務作業。
・終わったのは0時ちょっと前。
・17日は朝7時より勤務予定。



寝る時間などないのです。


爆睡系の人間なので「3時間だけ寝る」とか「仮眠をとる!」とかできない人間です。

寝付きが悪い、いわゆる「目の固い子」なので0時に帰って
速攻風呂入って例えば1時から4,5時間寝るなどできないのです。
寝るまでにベッドの上で数時間コロコロしてから眠りに就くので無理です!

寝ることを諦めた私は0時前に会社を出てしばらく夜道をドライブ。
コンビニでブラックコーヒー他を買い帰ってきました。

食べかけでサーセン。晩ごはん。



ミートソーススパゲティ。
写真はありませんが、書類を仕上げ~帰宅までにコーヒー2本。ジュース1本。

あぁ、辛い・・・。

明日は午前中で勤務は終わる予定ですが、夕方からまた会議www
土佐弁で言うなら「もー、めったちや」(意味:あぁ、困ったな


明日夕方までがんばります。・゜・(ノД`)・゜・。



どれでも好きなの押してね(〃 ̄∇ ̄)ノ

高知県 ブログランキングへ

C級グルメ ブログランキングへ

日記・雑談(30歳代) ブログランキングへ

興味本位の果て

2013-05-15 22:00:00 | 家メシ・これ食べました
今日も遅くなりました。しんどー。

コンビニに寄ります。



冷たいラーメン。味の想像がつきにくいですが購入。
あとはコレ。安定の「おにまき」エビカツ。中に海老カツとタルタルが入った高カロリー食品。



冷たいラーメンもいただきます!



・・・んー。微妙。マズくはないんだけど美味しくも無い。
なんというか、そうめんと冷やし中華の中間ぽい感じ。

最初に買おうと思ったミートソーススパゲティにすればよかったかなぁ。


ごちそうさまでした(^ω^ )ノ



どれでも好きなの押してね(〃 ̄∇ ̄)ノ

高知県 ブログランキングへ

C級グルメ ブログランキングへ

日記・雑談(30歳代) ブログランキングへ