春の兆しを感じるものの、気温の低い日が続いていますが、子どもたちの元気な声が園内を暖かくしてくれます♪
それでは2月の様子をご覧ください(^O^)/
<桃組0歳児>
みんなで仲良く、好きなおもちゃで遊んでいます♪たくさんあって迷っちゃうな~(#^^#)時間たっぷり好きな遊びを満喫しました☆





鬼さん登場にびっくり(^▽^;)な豆まき会でした!

<桃組1歳児>
みんなで豆まきの練習をしました!思い切り振りかぶって、えい!っと投げ込んでいます( *´艸`)



豆まき会当日!少し緊張している様子ですが、無事鬼さんを退治することができました☆「ばいばーい!」と、最後はニコニコ笑顔です(^▽^)/




エバールック遊び!重ねて座るとイスみたい~!!座り心地が良くて、なかなか動けませんでした(^m^)



<桜組2歳児>
豆まき練習では、とっても張り切って豆を投げていた桜組さん!本番に向けて作戦を考えてみたり?!(笑)
はたして鬼さんは退治できたのでしょうか...


豆まき会当日、ちょっぴり怖かったけど一生懸命豆を投げて退治することができました☆また来年~~(^^)/~~


工具型ブロック遊びでは、自分たちで考えて組み立てて、さまざまな作品が毎回出来上がります!
トンカチやねじを使って本物の大工さんみたいに作るのが面白いんだよな~!(^^)!



折り紙制作をした後、仕上げのシールを貼ってもらうため、一列に並んでいます!
しっかりと順番を待って並んでいてすご~い☆けど、早く自分の番にならないかな~と前が気になる様子(*^^*)

<赤組3歳児>
節分に向けて鬼のお面や福の神の豆入れを作りました!豆まきがんばるぞ!!エイエイオー!!!



おに~のパンツはいいパンツ♪とノリノリで踊りました。
数分後緑鬼さんが登場!怖すぎる~!!でもイワシのバリケードがあればだいじょうぶ!!


保育室内では、大型レゴブロック遊びに夢中です!背の高さよりも高いタワーがたくさんできました☆



お友達と触れ合い遊びをしたり、ダンスを踊ったり心も体もぽっかぽかの赤組さんです(*^-^*)


<黄色組4歳児>
黄色組さんも節分の鬼退治がんばるぞーと気合を入れて臨みました!!





縄跳びがとっても上手な黄色組さん!!
できるようになった!次は違う飛び方できるようになる!と休憩をはさみながら何回も練習をしています!!



転がしドッジボールも人気の遊びの一つです!!今日は最後まで残れるように頑張るぞ!!





お部屋の中では、かるた遊びでとっても集中して遊んでいます!


3月のひな祭りに向けて可愛いお雛様お内裏様を作りました(*^^)v



<青組5歳児>
青組さんは怖い鬼に負けないように怖いお面を作りました!怖さを増すために髪の毛になる毛糸をいっぱい通しました!



強いお面をかぶっても鬼は怖かったなぁ~!!でも、おなかの中の悪い鬼は退治できたようです!!



お雛様を眺めながらおいしいお茶とお菓子をいただきました!作法に少し苦戦しながらもおもてなしの心を感じ、楽しいひと時を過ごしました!





市立図書館に行って「おしいれのぼうけん」の複製画を見たり、読み聞かせを聞いたり、絵本を借りたりしてきました!!
たくさん並んだ絵本や複製画に目を輝かせながら、図書館という場所や絵本についてとても興味を深めることができた良い機会となりました!




