goo blog サービス終了のお知らせ 

こんどは天白おかん★やっちゃん

戻ってきました。名古屋に呼ばれて?

卒業証書

2012年05月24日 | 中学校

5/24夕方、ははは集合場所へ急ぎます

高針台中学校PTA歓送迎会がございます。

場所は、

歓送迎会の送迎バスの集合箇所です

 

ここ数年、中学校裏と写真スタジオ前でしたが、

今年は変更したようです。

 

近くなって、はははラクチンです

 

久しぶりにお会いする中学校PTAの

役員や新旧常任委員のみなさま、

校長先生や新教頭先生、

学年主任の先生方の外、

千種区の中学校へ校長先生として赴任された前教頭先生の

お顔もあります

 

乾杯~

 

004

 

昨年度の歓送迎会まで、

毎年、緊張の歓送迎会でしたが、

今年はリラックスしてのぞむことができます

 

不思議なもんです・・・(しばし、感慨 じぃ~ん)。

 

この歓送迎会、毎年、席次表などが凝っているといわれています。

今年も、素敵なカードをいただきました

 

ペーパークイリングというものでしょうか

 

003

カード自体が

写真立てになっていますが、

中に入っている高針台中学校の写真を

しばらく替えることはできそうにありません

 

さて、お料理は何だかよくわからないですが

おいしいです

 

005 006 

007 008010 009

 

前回とちがって、

すべての席を回ろうとまでは使命感を持っていないのですが、

まあ あちらこちらに ご挨拶しておりましたら

しゃぶしゃぶを作り忘れて、

店員さんが作っておいてくださいました。

 

最後のデザートが出たのは、

送迎のバスが着く数分前

 

 

デザートの前のあいさつが長かったのかな

卒業した3年生副会長3名と男性副会長さん。

副会長兄さんも我々と一緒に入学・役員になられたのでした。

 

副会長女子達も

それぞれのあいさつ。

 

 

感謝状とお花をいただきました

 

013

 

ははがいただいたのは

ピンクのお花。

 

他の2人は白いお花と黄色のお花。

 

 

新常任さんから質問をいただきました。

「どうやって、洋服とお花の色をあわせたんですか?」

 

 

ふむ

 

まったくの偶然です

 

 

3人とも お花の色と 洋服の色が同じだったのです

 

新3年生によれば、

それぞれのイメージなのだそうです。

 

なかなかお目が高い

 

 

感謝状が入った卒業証書の入れ物、

この年で卒業証書をいただくとは思いませんでした

 

 

みなさま、3年間、お世話になりました

 

014

 
木曽路 東名店
<script src="http://r.tabelog.com/badge/google_badge?rcd=23001074" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>

関連ランキング:しゃぶしゃぶ | 一社駅上社駅


最新の画像もっと見る

コメントを投稿