
都城市から雉肉が届きました。
冷凍されています。
2羽丸ごと入っていてすごいボリュームです。

まず冷蔵庫で1日かけて解凍しました。
添付されているパンフレットに雉肉の使い方が書いてあります。
ガラを1分ほどゆでてから、冷水をかけて余分な脂肪を取り除く。
骨髄からも旨味が出るように包丁で骨を砕く。
圧力鍋に入れ、圧力をかけずに一度沸騰させ、アクを取る。
それから圧力をかけて30分ほど。
ざるで濾して雉ガラスープの出来上がり。

鍋に出来上がったスープを入れ、昆布、酒、醤油、みりんなどで味付け。
豆腐、えのき、しいたけ、ねぎ、白菜などと一緒に煮込みました。
羽身、もも身、ささみは、普通の鶏肉よりと少し違い、上質な香りで、柔らかく、味はあっさりしていました。
自分でがんばって出汁をとったぶん美味しくいただけました。