goo blog サービス終了のお知らせ 

megumixのおしゃれ日記

めぐみの毎日

*浜寺公園へ*

2011年05月21日 | 日記

浜寺公園で、バラ園やってるって聞いたので
これはッ


出不精で、家の中か会社の近くか、食べ物しか写真を撮ったことがないmegumix(笑)


ここぞとばかりに大ハッスルして行ってきました


     


カメラ持った、おじサンいっぱい・・・

3脚とかで、ひたすら同じバラを念入りに撮影してる おじサンを尻目に
ドンドン進みながらパシャパシャ撮りながら、バラも存分に楽しんで・・・



なんて、せっかちな性格・・・


               

               



バラも、もう終わりに近いかも・・・
花びらが開ききってて・・・



食べ物って、なんにも考えんでも、かなりおいしそうに写るのに
花とかって、やっぱ難しいのか??

至ってフツーに撮れちゃいました・・・



                


弟子をとるには、まだまだ修行が足らんなぁ・・・・( ̄~ ̄)ξ


しかも、使い方あんま わかれへんのに、あちこち触りすぎて
撮った写真のデータをパソコンに落とそうと思ったら
半分以上、見れなかった・・・


調べると、どうやら容量を小さく保存できて、専用のソフトがあれば画質や明るさをパソコン上で修正できるように写真を保存するようになってるとか・・・


そんなことになるように、設定したつもりはないけど・・・
触ってるうちに、そうなったんや・・・

ってゆうか、このカメラ・・・・
そんなこともできるのかぁ・・・

宝の持ち腐れとは、こうゆうこと???(笑)

どうせ1人で行ってたんやから、カメラ持参のおじサン、逆ナンして
いろいろ教えてもらえばよかったかな・・・




             




*鶴橋へ*

2011年05月20日 | 日記

わたしの家は、住吉なので、ブ~ンと行くとすぐ鶴橋



インド料理のスパイス的なのも・・・好きやけど食べるとお腹痛くなりますが


キムチとかの香辛料的なのも・・・・好きやけど食べるとお腹痛くなります(笑)


でも、好きなんです




近くに用事があって、出かけたついでに商店街で購入

キムチ500円




昔は、1日に白菜の葉っぱ3枚以上食べると、間違いなくお腹痛くなってたけど
最近は、5枚ぐらいまで食べても平気になりました


鍛えられるもんなんですよねぇ


そういえば、ビールも前はジョッキ2杯しか飲めなかったけど、最近は4杯ぐらい飲めるようになったし・・・




と、あとは巻き寿司?






いつも行くときが午前中なので、ついつい買ってしまいますが、アゴがすっかり回復してないことを忘れてた・・・・・

中に入ってるのが、生のニンジンとキュウリ・たくわん


おいしいけど疲れました・・・・(笑)





*あごダルい*

2011年05月17日 | 日記

数年前から、顎関節症を患ってるmegumixです・・・(泣)


発症する前の日・・・
タコの天婦羅(冷めたやつ)を食べていて、「今日は、ほっぺが凝る」ってゆってて、寝て起きたら、耳のあたりに激痛&口が開けられなくなっていた・・・

炎症が治まってきても、口が大きく開けられることはできなくって
弾力のあるモノは噛めないから、軟らかいモノばっかり食べてた日々でした


そんなヒドいのは、あれ以来なかったけど
疲れがたまったりすると、アゴが重ダル~いカンジになって
肩も首も凝る・・・(肩が凝るからアゴがダルいのかもしれませんけど・・・)


そしてこの度、その関節症のちょっとヒドく長引くバージョンになってしまって
GW中ずっと耐えたけど、ムリで・・・



ご飯も噛めないから、毎日ゼリー・プリン・バナナ・豆腐のアレンジ料理で
飽きてきたし・・・・・・


で、思い出した
前に、JCメンバーM宅クンが「来てくれたら治しますよぉ」ってゆってくれてた

さっそく連絡してみてもらいました



「姉さん・・・・体の中心が45度は歪んでますケド・・・
って言われたときには、ビックリですよねぇ


歪んでるつもりないケド・・・?


一生懸命、いろんなところをチェックしながら
M宅クンの「何か運動はしてますか?」
の問いに
「うんッ ふともも細くする運動を毎晩

って元気に答えたけど、帰ってからよぉく考えると、そんな意味じゃないよね?

ごめんね・・・・
アホな受け答えして・・・(笑)


アゴは徐々に回復傾向で、ご飯は食べれるようになりました

きゅうりのQちゃんは、まだムリだったのでQちゃんがポリポリ噛めるようになるまで
ムリせず、今まで振り回されてクタクタになった様々な疲労を回復させます←イヤミWW






そして、最後に 雨上がりの少し癒される写真を・・・・









*太陽の輪*

2011年05月15日 | 日記



こんなん出てました

太陽を写真に撮ったんですケド・・・
輪っかができてて、不穏な感じ・・・


大きい地震の前には、まっすぐ直線の虹が出たりするらしいです・・・

これも何かの前兆???






と思って、ネットで調べたら「暈(カサ)」らしい・・・


よく、おばあちゃんが「あお月サンがカサかぶってるから明日は雨やねぇ」
って、ゆってたあの「暈(カサ)」ですね(笑)

今の今まで「暈=傘」やと思ってました・・・

とゆうことで、雨が近いそうです

*とりあえず・・・*

2011年05月13日 | 日記

そう。

とりあえず、【独身の会】に復帰します
ってゆうか、復帰させてくださいッ


いろいろ考えた結果・・・・
ちょっと、【性格の不一致】の溝を埋められなかったとゆうか・・・
歩み寄れる範囲じゃなかったとゆうか・・・


私は、元カレには「知る人ぞ知る」 ”ついでに”で会われてた女なので(笑)
毎日の「会いたい」攻撃に、体調を崩したり。。。

「会いたい」ペースが違いすぎた・・・





電話も毎日かかってきたけど、毎日仕事の文句とグチ・・・
さすがに毎日は、ウンザリなるから日に日に相槌も打たなくなって
無口になる私。

そこへ、カレ「聞いてる???」
わたし「うん。」
カレ「なんで、なんもしゃべれへんの???」




ってか、オマエの話しがおもんないからやぁぁぁッ








2連休中のカレ。
2連休目の夕方に「仕事終わったらメールして」と。
言われたとおりに、終わったよってメール。
返信の内容が「買い物連れてってぇ
わたし「何買うの?」
カレ「犬のエサとか




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ってか
2連休の間、毎日出歩いてたやないかぁぁぁぁ

私の仕事終わり待たんでも、2連休中にひとりで行っとけやぁぁぁ
オマエが飼ってるイヌやろがッ









お風呂に入ってて、上がってきたらメールが届いてた
見るだけ見て、返信は髪の毛乾かしてからにしよ
って、思った。
髪の毛乾かし終わったら、着信が残ってた

どうやら、ドライヤーの音で聞こえへんかったみたい

一通り、落ち着いて「ごめーん、どうしたん??
ってかけなおしたら第一声・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



「オマエ、何してたん?」・・・・・・・・・・

「え・・・・何って・・・・・お風呂・・・・・・・」

「なんで、メールも返してけぇへんし、電話も出ぇへんねん

「だから・・・・・お風呂・・・・・・・・・



特に何の用もなく、電話かけてきといて、
1時間半ぐらい連絡つかんかっただけで
どうして、そんなこと言われなアカンねん
束縛しぃかッ











ある日の電話で・・・


カレ「俺、今日冷蔵庫を〇〇クンと移動させてたら、手を壁に挟まれて左手の甲がメッチャ腫れて痛いねん」
わたし「ふ~ぅん・・・シップ貼っときな」
カレ「そんだけ
わたし「え・・・骨でも折れてるぐらい痛いん?だったら、病院行きや
カレ「そんなにヒドくはない




どぉやねん
どっちやねん
どんだけ、構ってチャンやねん










私が、友達や703サンとS姉さんとの約束や家の用事なんかが1週間の間に重なってしまって、その翌週、疲れからか体調を崩してしまったとき。。。




わたし「ちょっと先週、忙しくて疲れてるみたいやから、今日は早目に帰るね」
カレ「予定が詰まりすぎて、今週疲れてるのは自分のせいでしょ?やったら、これからは自分が大切と思える人との約束を優先させるようにして、それ以外の約束は断りなさい


わたし「え・・・・・・・・




だったら、来週はアンタのお誘いを一番に断って、体調を整えるさッ











ご飯行った帰り道、なぜかカレだけ食中毒みたいになって・・・
延々、吐き続けてしんどそうやから「もう帰ろうね」ってことに。

多少うんざりしながら、家に帰ってお風呂から出たらメール




     「腹減った





あぁぁ、そうですか
あんたは、全部吐いたから、お腹が減ったのね

でも、そんなメールよりも、まず言わないとアカンことないの???
一応、アタフタしながら看病もしたんですケド・・・



    ***********************



私の愛が足りなかった・・・ってゆうのもあるかも・・・


でも、価値観・常識の範囲・礼儀・考え方・・・・




違いが多すぎて、私にはムリでした・・・



太ってる人はイヤとか、毛深い人はイヤとか・・・

さんざん好き勝手言ってきましたが、何を差し置いても
【思いやり】が一番大切と痛切に感じている今日この頃です。


どうも、お騒がせいたしました