愛媛のおいしいみかん 青い樂園

海と山と人 光と風と水
 since2005

          ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆橘中之樂

駅伝 08’ 後編

2008-01-16 | 第六感
愛媛県の西海岸、九州と四国の境にある豊後水道がすぐそこに見えるところ。

東西に約20キロほど伸びる国道、378号線。

明浜町を横断し、リアス式の入り組んだ入り江に沿って、うねうねと、津々浦々を走ります。

西の果て、田の浜地区から、宮之浦、高山、大早津、狩浜、渡江、そして東の果て俵津まで、7区間。

 この間、信号はひとつもありません。これもすごいことですね。


 駅伝はお昼に行われます。町の人たちは沿道に出て大きな声援を送ってくれます。

 私も、無茶々園のゼッケンをつけて走るたび、「がんばれー!!」という声をいただきます。ありがたいことです。


 さて、4区から5区へタスキが渡ると、コース最大の難所です。

 大早津から、狩浜の中浜。スタートから急なのぼり、そして、一気に駆け下りる、峠越えです。

 狩浜からの参加者が多いこともあってか、中継地点の狩浜中浜前は、おおぜいのギャラリーが集まっています。

 峠越えができる健脚が顔をそろえるので、レース中、最も花のある区間といえるでしょう。


 6区は、渡江公民館まで。終盤にゆるいのぼりになるところが、ミソ。そしてまたすぐに下ります。

 アンカーの7区は、俵津の公民館前まで。今年、最初にゴールテープを切ったのは・・・


 2年連続で、中学生チーム!!

 まあ、県トップクラスの選手を含め、快速ランナーを揃えているので、さすがの大人も、かなわない感じです。

 一般の部では、なんと、狩江の牛鬼チームが優勝!!

 参加2年目で、悲願の初優勝です。


 我らが無茶々園チームは、健闘して、一般の部で8位でした。年々順位を下げてきていますが、7人がタスキを無事に渡すことが、何よりも大切なのではと思っております。

 また来年も、楽しく走りたいです。

 皆様、お疲れ様でした!!

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2008-01-16 19:31:07
一生懸命頑張られました。事故もなく顔見知りの方の声援も受けられて、和やかな駅伝です。お疲れ様でした。
返信する
牛鬼チームすごい! (晶子)
2008-01-17 00:43:14
一般の部では、牛鬼チームが優勝したのですか?
すごいですね。連帯感がたっぷりという気がしていましたら、案の上、一般の部では優勝しました。

あべっかむさんは、無茶茶を代表していたのかぁ。
8位ということは、結構参加チームがいたのですね。

やはり、現役の中学生にはかなわないということなのかな?来年もまたがんばってね。
それにしても、坂が多いきついところを走る人は
大変ね。

コースもいろいろですね。
返信する
ご苦労様でした (鉄人の鉄人)
2008-01-17 15:39:01
駅伝は一人で走るのではないので、結構いっぱいいっぱい心拍数を上げて走りますよね。お疲れ様でした。
僕も三度ほど経験がありますが、走り終えてしばらく咳が止まらない記憶があります。
返信する
お返事です。 (アベッカム)
2008-01-18 18:20:07
kazuyoo60様

 
 今回で5回目になります。10年連続で走ると、表彰されるので、まだまだ頑張りたいです。


晶子様


 牛鬼チーム、その名も、『私立狩江牛鬼学園』!!

 念願の優勝でしたが、本当は、レギュラーメンバーを風邪で欠いていて、補欠メンバーを当てて走っていました。チームの層の厚さを感じさせます。
 来年こそは、総合優勝をと、今から燃えています。ちなみに、この日の晩は、優勝カップで酒を飲むんだと、祝勝会をしていたようです。


鉄人の鉄人様


 やっぱりタスキをつなぐって、日本文化的で面白いですね。

 協調性がないとよく言われるアベッカムですが、こういう連帯感、本当は大好きなんですよ。
 みんなで走ると楽しさも倍増。

 仕事も、こんな風にできたらなあ。

 鉄人さんのように、ものづくり集団を結成するのが、当面の目標です。
返信する
私も毎朝 (m.m)
2008-01-19 14:31:49
アパートから駐車場までの一区間を、走っております。
ごくごく短い距離なのですが、少し引き締まったかな。←おおげさ

単に、朝寝坊とも。笑
返信する
m.m様 (アベッカム)
2008-01-21 08:36:30
朝寝坊、うおっと、耳が痛い~。いや、この場合、目が痛い~。

昨夜まで雨だったので、今朝は遅めのスタートです。
もとい、今朝も遅めのスタートです。

 よく、東京の人はよく歩くといわれておりますが、確かに、交通事情もあって、歩くのが一番早かったりするんですよね。

 それに比べると、地方では、車社会なので、日常、歩くことが少なくなってしまう場合があります。

 地方の子どものほうが、運動不足になることもあるようです。送り迎えの車!!

 かく言う私も、軽トラが足代わりになって、すっかり歩かなくなってしまいました。歩くのは、好きなんですけれどね。ハイキングとか。

 m.mさんのように、習慣的に一定の距離を運動できるというのは、うらやましいです。

 継続は力なり。そのうち、物足らなくなって、駐車場をもっと遠くにしたくなるかもしれませんね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。