goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐっとあふたぬーん

日頃の出来事をなるべく写真付きでブログを書きます。

スマホでキレイに人物写真を撮影する方法!!

2021-11-23 17:36:26 | スマホ

人物写真を撮るのがとても下手で上手く撮れないということがありますよね。かつて自分もそうでした。そうした理由になにも考えずに写真をただパシャパシャと撮っていただけなんですよね。だから写真の出来も良くない。そんなカンジでした。

●まずはスマホのカメラにグリットをつけよう。

上手く撮れない人は、まずカメラの中心(写真の中心)がわかってないということらしいのです。人物を中心に置くことでピントが合ったりしてキレイに写真が撮れることがあります。また、あえて中心をズラす方法もありますので色々工夫してみましょう。

グリット線はスマホのカメラを立ち上げたときに設定で変えられますので、まずは設定を変えて見ましょう!!

●明るさと光を意識する

人物写真はやはり顔の撮影がとっても大事。顔が暗くならないように露出を補正してちょうどいい明るさにしましょう。

日差しが強すぎると顔の凹凸で影ができやすくなります。影をなるべくつけないようにアングルや光の調整が必要となります。

人物を撮影する場合、撮影対象の立ち位置にも注意したいものです。立つ場所によって光の当たり方が異なる場合があります。逆光がすべてダメとは言いませんがなるべく避けたいところです。

●広角レンズやズームを使いすぎない。

広角レンズは短い距離で広くとるため普通の撮影をするときは使用しません。大きく人物が歪んでしまう可能性があります。また、ズームアップ機能で撮影すると画像が荒くなることもあります。

●外での撮影はポートレートモード

ポートレートモードがあるき種であればそれを駆使して撮影しましょう。この機能は人物の他の背景部分をぼかし、人物を目立たさせることができます。

●まとめ

写真は写真のアングルや構図、それと光の加減です。それを念頭において撮影をしましょう。また、'写真撮影も経験です。たくさん撮って、だめなときはどうして失敗したが検証してみるのが上手く撮る秘訣です。


スマホなくしたらどうするか。とりあえず紛失したらすること考察

2021-10-27 12:42:15 | スマホ

スマホの目の前か消えてパニックになることありますよね。やはり、そのなかでもどこかに置き忘れという事例がいちばんかもしれませんね。置き忘れるだけならいいですが、悪意のある方にひろわれるという最悪なケースは避けたいところです。今日はそのことを書きたいと思います。

●●まずは身近なところを探して見よう!!●●

まずは、近くで音がならないか他の人の電話、または、家なら家の電話にて鳴らして確認しましょう。近くで音がなっていればどこかの隙間や死角にあるかもしれません。音がなっていあければ、外部のどこかに置忘れの可能性が高いです。直近の自分の行動を思い出して見ましょう。前日にどこかに出掛けたなど、その出先で見つかる可能性があります。

●●警察には遺失物届を提出●●

どうしても、探しても身近なところや思い当たる場所にてスマホが見つからなければ、住んでいる場所の近くの交番や警察署で「遺失物届」を提出するべきだと思います。

その遺失物届というのは、失くした端末の時間、連絡先、特長、場所、などを必須事項として記入し提出します。どこの警察署からでも遺失物届は提出でき、落とし物が警察に届けられた際に連絡がもらえることになります。"

●●まずするべきこと!!パスワード変更●●

SNSを利用している方は、パソコンなどで借りるなどして自分のアカウントにログインし、パスワードを変更しておくほうがいいと思います。紛失したスマホを手にした悪意ある第三者が、アカウントを乗っ取ったり、情報を盗み取ったりすることを防げげることになります。

●●最後の手段として●●

ご自身の契約しているスマホの携帯会社に連絡し、一旦止めましょう。そして有料ですがSIMカードの再発行を申請する。そして、スマホを買う必要があります。SIMカードを再発行すれば、今までと同じ電話番号が使えます。

<<まとめ>>

なくしてしまった場合、最悪ですが、まだなくしてない方はなくさない努力が必要です。常に身につけるクセをつけましょう。便利グッツでスマホから距離をおくとアラームが鳴るものもあります。
なくさないこと。これが一番です。


便利なワイヤレス充電の使い方と注意点

2021-10-04 22:54:50 | スマホ

最近のスマホはワイヤレス充電に対応している機種が多くあります。スマホだけでなく、ワイヤレスイヤホンやスマートウォッチでもワイヤレス充電ができるものも増えてきています。

ワイヤレス充電はワイヤレスチャージャーを持っていないと利用することができません

。ワイヤレスチャージャーを1つ持っていると、ワイヤレス充電対応の製品であれば1つの充電器で様々なものを充電することができてとても便利です。

・ワイヤレス充電とは

ワイヤレス充電とはよく耳にするものの、どのようなものなのか分からないという人もいると思います。ワイヤレス充電とは名前の通り、接続ケーブルなしでスマホなどの対応製品を充電することができることです。ワイヤレス充電には、「Qi(チー)」という規格が採用されています。

 

・ワイヤレス充電が便利な理由

ワイヤレス充電は、ワイヤレスチャージャーにスマホを乗せるだけで充電をすることができます。一般的なケーブルを挿入しての充電とは違い誰でも簡単に充電することができます。

ワイヤレス充電が便利な理由としては以下のとおりです。

  • 充電端子が破損しない
  • 子供でも充電できる
  • 複数台のスマホを持っていてもワイヤレス充電対応であれば充電器が1台ですむ

 

充電端子が破損しない

ケーブルを挿入して充電する場合には、無理な力を加えてしまうと破損したり、傷ついたりして故障することがあります。ワイヤレス充電であればワイヤレスチャージャーに乗せるだけで充電ができるので、破損することはないので安心して使用することができます。

 

子供でも充電できる

ワイヤレスチャージャーに乗せるだけという簡単な充電方法です。子供がYouTubeを見て充電が少なくなってしまった場合でも、「充電器に乗せておいてね」と声をかければ子供での充電することができます。ケーブルでの充電の場合、子供だとケーブルの指す向きを間違えたり、無理矢理差し込んだりと破損に繋がる場合があります。なので、子供に「充電しておいてね」とは言えないですよね。ワイヤレス充電であれば簡単なので子供でも充電が可能というわけです。

 

複数台のスマホを持っていてもワイヤレス充電対応であれば充電器が1台ですむ

最近はプライベート用で2台以上スマホを持つ人やプライベートと会社支給のスマホの2台持ちの人など複数台スマホを持っている人が多くいます。しかし、iPhoneとAndroidスマホでは充電器が違うので異なる機種を持っている場合に充電器が2つ必要になることがあります。Androidスマホでもコネクタの形状が異なるものもあります。

このような場合、持っているスマホがワイヤレス充電対応であれば充電器が1つでいいのでとても便利です。

旅行や出張に行く場合などは特に便利に感じると思います。

 

・ワイヤレスチャージャーの種類

ワイヤレスチャージャーはいくつか種類があるので自分に合ったものを選ぶようにしましょう。

ワイヤレスチャージャーには以下の種類があります。

  • パッドタイプ:スマホを乗せるだけ
  • スタンドタイプ:スマホを立てかけて使用
  • マウントタイプ:がっちりとホールドする
  • モバイルバッテリータイプ:持ち運びに便利

着信や通知をすばやく確認したいのであれば「スタンドタイプ」が便利ですし、スマホ以外にもイヤホンやスマートウォッチなども充電したいのであれば「パッドタイプ」であれば様々なものに使用できます。

 

・まとめ

ワイヤレス充電対応のスマホを使っていてもワイヤレス充電を使っていない人が多いと思います。一度使うとワイヤレス充電が便利なことが分かると思います。

ワイヤレスチャージャーも様々な商品が発売されています。急速充電できるワイヤレスチャージャーが欲しいのに出力電力が足りないと急速充電はできません。iPhoneの場合には7.5Wで急速充電ができます。

また、ワイヤレス対応していないスマホもあります。

購入を考えているのであれば、ワイヤレスチャージャーを選ぶときには注意してくださいね。

どんなスマホを選んだら良いと思っている方は。

11月に発売されるソニーの新機種Xperia 5 iiiを購入してみてはどうでしょうか。 

Xperia 5 iii 日本発売日はいつ?予約・価格・スペック|評価レビューまとめ【ドコモ・au・ソフトバンク】

 


auでオーディオ関連商品セール第2弾が開催

2021-09-25 16:31:53 | スマホ

auオンラインショップでは、現在「au Online Shopオーディオ関連商品サ 第二弾」が開催。2021年第一弾が開催されていましたが、ヘッドフォンやワイヤレススピーカーが80%OFFととてもおトクなセールでした。

今回は第2弾が開催されています。第二弾のセールはどのような内容なのか。お伝えします。

 

iPhone13がauで発売されました。在庫切れで入荷待ち状態になっています。

au iphone13 予約状況・在庫・入荷状況。ショップ(店舗)在庫確認方法

 

・第一弾の内容

対象期間中に対象商品が80%OFFで購入することができました。

割引対象は以下の商品です。

  • ソニー h.ear on 2 Mini wireless WH-H800/MoonlitBlue
  • SonyワイヤレススピーカーSRS-BTS50/ブルー・ピンク・ホワイト
  • Nuts NE-03/ブラック
  • SAL ハイレゾイヤホンマイク/ブラック・ホワイト・スカイブルー
  • UE ROLL Bluetoothスピーカー/Volcano・Atmosphere
  • Aftershokz 骨伝導ワイヤレスイヤホン/レッド・マットブラック
  • BluetoothオーディオレシーバーB/ホワイト・ダークパープル・ピンク

 

・第二弾の内容

対象期間中に対象商品が特別価格で購入することができます。

割引対象は以下の商品です。

  • HomePod-White/SpaceGrey
  • Razer Hammerhead True Wireless
  • RAYZ Plus/Graphite
  • UiiSiiワイヤレスイヤホンBN90/ホワイト

 

第二弾の対象商品は、第一弾の時と比べて種類が少ないですね。

 

・価格

対象商品の定価と特別価格を見ていきましょう。

HomePod-White/SpaceGrey

販売価格:36,080円(税込)

特別価格:25,080円(税込)

 

Razer Hammerhead True Wireless

販売価格:14,080円(税込)

特別価格:5,632円(税込)

 

RAYZ Plus/Graphite

販売価格:17,380円(税込)

特別価格:3,476円(税込)

 

UiiSiiワイヤレスイヤホンBN90/ホワイト

販売価格:8,778円(税込)

特別価格:1,755円(税込)

 

Home Podは定価から11,000円引きですが、他の商品は最大で80%OFFになっていますね。

 

・在庫状況

セール開始時の8月13日時点での在庫状況を確認しておきましょう。

HomePod

 White:在庫あり

 SpaceGrey:在庫あり

Razer Hammerhead True Wireless

 在庫あり

RAYZ Plus/Graphite

 在庫なし

UiiSiiワイヤレスイヤホンBN90/ホワイト

 在庫あり

 

セール開始時点ではRAYZ Plus/Graphiteだけ在庫がない状況です。その他は在庫があります。RAYZ Plus/Graphiteについては、セール中に入荷があるかどうか分かりません。欲しいのであれば予約はできないので、こまめにオンラインショップをチェックする必要がありますね。

 

・まとめ

au Online Shopオーディオ関連商品サマーセール2021 第二弾に関しては、第一弾と違い全品80%OFFではなく、最大80%OFFとなっています。Apple Musicを最大限に楽しめる設計になっているHome Podや完全ワイヤレスで耐水性に優れているワイヤレスイヤホンRazer Hammerhead True Wirelessなどとても便利な商品が揃っています。現時点では、ほとんどの商品は在庫がある状況ですが、セール期間中に在庫がなくなる可能性があるので、欲しい商品がある場合には早めに購入することをオススメします。

au Online Shopオーディオ関連商品セールはこちら


おしゃれでかっこいい男性におすすめiPhone SEのケース5種類を紹介

2021-09-21 13:58:39 | スマホ

iPhone SEの男性向けのおしゃれでかっこいいメンズ向けケースを紹介します。

ビジネスシーンでも持てるような手帳型ケースや、 デザインが格好良いケースなどおすすめのケースを5種類です。

iPhone SEのケースを探している人は参考にしてみてください。

 

2022年に春にiPhone SE後継機が5G仕様で発売されるという情報が入ってきました。

気になる方はチェックしてください。

iPhone SE 2021 発売日はいつ?予約開始日・価格・スペック噂リーク最新情報

 

 

 

・軽量メッキ加工ケース

 

1

 価格:1,548円(税込)

 

薄くて軽いスタイリッシュな背面ケースです。

iPhoneのデザインをそのまま生かせる曲面デザインで、スリムで手になじみやすくフィットする設計です。

取り付けは3パーツ式で上下のメッキ部分が外れる仕様で、

このメッキパーツ部分が高級感を演出しています。

 

2

背面のカメラ部分はカメラレンズが傷つかないようにレンズより0.2mm高さを付けて保護しています。

本体を傷から守るためにケースを付けたいけど厚みがでるのは嫌だ、

iPhone本体のデザインが隠れてしまうのが嫌だという人にはオススメのケースです。

 

カラーは6色、ブラック、レッド、ブルー、ローズゴールド、ゴールド、シルバーです。

軽量メッキ加工ケースはこちら

 

 

 

・リングスタンド一体型ケース

 

3

 価格:1,050円(税込)

 

耐衝撃の背面ケースにリングが一体型になっているケースです。

衝撃吸収性の高い素材を使用して、iPhone本体の角までしっかりカバーしてくれます。

背面部分に付いているリングは片手操作に便利で、

リングを立てて動画視聴時などに便利なスタンドの役割も果たします。

4

 

落下時の衝撃から守ってくれるケースが欲しい、

スタンド機能が欲しいけど手帳型ケースは苦手という人にはオススメのケースです。

 

カラーは8色展開で、ブラック、グレー、ネイビーブルー、シルバー、ピンクゴールド、ゴールド、レッド、ブルーです。

 

リングスタンド一体型ケースはこちら

 

 

 

・シープスキンレザーケース

 

5

 

価格:1,190円(税込)

 

しっとり吸い付くような手触りの良さと、きめの細かさ、

柔らかさが抜群なシープスキンレザーを使用した手帳型ケースです。

ケースを閉じるためのベルトは付いていませんがマグネット内蔵で開閉がしやすく、

スッキリとしたデザインでポケットにも入れやすいです。

6

ケース内側にはカードなど収納できるポケットがあり、

背面を折り返すと動画視聴時などに便利なスタンドとしても使えます。

 

カラーは8色展開の、オレンジ、ネイビー、ラベンダー、グリーン、ライトブルー、ブラウン、レッド、ブラックです。

 

シープスキンレザーケースはこちら

 

 

 

・背面カードポケット付きケース

 

7

 

価格:2,780円(税込)

 

シュリンクカーフレザーを使用した背面にポケットがあるケースです。

ケース側面は、ゴムのような柔らかさと耐久性のあるTPUと、

軽く耐熱性のあるABSの2種類の素材を合わせたハイブリッド素材を使用しています。

 

8

 

ケースに高さが付いていて本体表面が直接あたりにくく、

かすり傷や破損を最小限に抑えられます。

背面にカードポケットがあり、すぐにカードを取り出せて便利です。

 

カードが入れられるケースが欲しいけど手帳型は苦手だという人にはオススメです。

 

カラーは、ホワイト、ピンク、レッド、オレンジ、キャメル、トープ、イエロー、アイシーブルー、シアン、ネイビー、グレージュ、オリーブグレー、ブラックの13色展開です。

背面カードポケット付きケースはこちら

 

 

 

・ハンドメイド本革ケース

 

9

 

価格:6,560円(税込)

 

小物にこだわる男性におすすめしたい本革を使用した高級感のある手帳型ケースです。

ケース内側にはカード収納ポケット3つと横入れが付いていて機能性もあります。

ケースの開閉はベルトでもマグネットでもなく簡単で、磁気に弱いカード類も安心して入れられます。

 

10

 

ケースを付けたままワイヤレス充電ができるので忙しい人にも便利です。

 

カラーは14色もあって、キャメル、レッド、イエロー、ピンク、ホワイト、ブラック、ネイビー、アイシーブルー、オリーブグレー、オレンジ、シアン、グレージュ、トープ、ワインレッドです。

 

ハンドメイド本革ケースはこちら