goo blog サービス終了のお知らせ 

ASIAの独り言

   

スライド登板

2020年06月09日 13時46分50秒 | 
確かに暑い。でも30度まではクーラーをつけない主義。ん? つける? かける? パーマはかける? あてる?
このくらい扇風機で……あ、去年壊れてサヨナラしたんだった。よし、耐えよう。……と思ったら31度。
根をあげるかどうかの素敵な選TAXI……竹野内豊じゃなくアニマル浜口の顔が浮かぶ。体感温度1度上昇。うみゅ。

冷房開始。冷えろ部屋、燃えろいい女。ツイストとゴダイゴ人気あったな~♪ ベストテン全盛期。
山口百恵の「美・サイレント」の歌詞がわかる日に修学旅行。諦めてたら学校の手違いで私のクラスだけ個室。
しかもテレビ有り。夕食後、バレないようチャンネルを合わせ、みんなで見た……歌詞何だったっけ?(ググらないナマケモノ)

てなわけで涼しい顔してババンバンっとラーメンを作る。昨日候補のワンタンメン。
一緒にもらった乾燥野菜も放り込んで煮込んでテコンドー。ほどなく完成。丼に移し、うずら卵をのっける。
「野菜を入れておいしいのはこれ!」って、昔の袋に書いてたから美味しいはず(今は「もちもち食感ワンタン入り」)。

お~中身なしのワンタンがペラッペラ。もちもちしてるかもしれないけどペラッペラ。でもそれがいい♪
ちゅるんって擬音が似合うミニ一反木綿。空飛ぶウマさ。麺も細くて好み。色の薄いスープも懐かしい。
野菜と合うよ。キャベツも人参もワカメも小松菜も全部美味しい♪ 入れ過ぎたけどマシマシ気分いい気分。

涼しい部屋で熱いラーメンもいいも・ん・だ。アハハン♪

目に青葉 緑のアレと クロワッサン

2020年06月08日 11時54分59秒 | 
ブタブタコブタ、コイツに決めた、ブ~!……最近この歌を聞かない。
確かエースコックのワンタンメンのCM。スーパーで売ってるけどコンビニにはない。
今、うちにひと袋だけある。だいぶ前にもらって、台所の棚にしまったまま。
棚から出してみた。裏を見てみた。賞味期限は切れてない。切れさせたら大したもんだよ。

でもラーメンって気分じゃない。近所のスーパーへ行った。目的はパン。
パンパンパン、サラダ、パン……って昔『マネーの虎』で聞いたのを思い出し、パンの気分になった。
明太フランスが美味しそう。でも焼きたてのクロワッサンに惹かれた。迷わずゲット。
ハムとチーズ挟むといいかも♪と早足で肉、乳製品コーナーへ突撃。種類が多い。迷った。どれも美味しそうだから。
こういう時はカンに頼る。値段は気にしない。美味しそうなモンなら絶対美味しく食べる熱意の決意。
クロワッサンと私の情熱が冷めないうちにレジへ……と思ったらついにアレを不思議発見!

ネスカフェゴールドブレンド香り華やぐ!……一ヶ月以上経って会えた。はじめまして。



早速身代金払って連れ去り、とっととお湯を沸かし、早業でチズハムクロワッサン完成。蓋を開けた。
……ふわ~、ええ匂いや~♪ 華やいでるかはわからんけど、香りが柔らかい感じがする気のせい以上確信未満。
アルプスの天然水ちょっと入れてかき混ぜる。さらにええ匂い。フルーティーかどうかはわからないけど好きだ!
さらに混ぜる。そこへお湯。注いだそばから!
……お~、いつものゴールドブレンドより優しい感じが絶対する確信以上盲信未満。
飲んでみた。温泉に浸かった時のような声が漏れる。つまり美味しいのココロ。
チズハムクロワッサンとも合う。美味しいものを食べ、美味しいものを飲む……たまらない。

実に幸せなランチでした♪

パンプキン・タクシー

2020年06月07日 11時01分17秒 | 日記
昨日仕事がキツく、結構ヘトヘト。湿気で髪ベトベト。金髪のネドベド。
ア~ンド土砂降りなので、終電あるのにタクシー。全然来ない。
あ、今はスマホで呼べるのか。って思ったら来た。真っ黒で、何かデカい。
上の提灯がなく、平べったいのが控えめに載ってる。迷わず手を挙げた。滑るように停車。
バンって手前にドアが開かず、ウイーンってスライドして開く。何か物々しい。

アイボリーのシート。革張り。グリーン車みたいなアームレスト。え? 後部座席が2列?
何、この豪華な車内。初乗り420円でいけるの? どこにも書いてない……冷や汗。ますますネドベド。
……こ、こ、これ、ハイヤーじゃね?
何、誰かがサプライズで寄越してくれたの? そういえば誕生日近いし。
このまま舞浜のホテルに連れてかれ、豪華なディナーでお祝い? 誰が?

テンション上がって、インコのようにキョロキョロ見回してたら、運転手が一言。
「どちらまで?」……何、この低音ボイス。渋い、渋過ぎる。
え? どちらまで? あれ? サプライズは?……何か急に普通のタクシーっぽい。
恐る恐る行き先を告げる。「かしこまりました」やっぱ渋い……私は何に乗ってるんだ?

静かに走り出す。あ、その前に聞くべきだった! 今からでも!「これ、タクシーですか?」
「いえ、ハイヤーです」あぁ! やっぱりかぁ!……どう言って降りようか容量いっぱい考えたとき、
「いつもは」と追加の言葉。てことは?……
「このご時勢海外からのお客様がいらっしゃらないので、タクシーとして走っております」
見る見る頬が緩み、みんなのたあ坊みたいに脱力し、アイボリーのシートに沈み込む。良かった~(汗)……

ラッキー! タクシー料金でハイヤーに乗ってる!……急に下世話なテンション。
ただ運転手さん、ちょっとだけやりづらそう。どうも道に詳しくない感じ。
それで申し訳ないと思ってるっぽい。訳を聞くと、
「普段、ほとんど高速なもので」……えぇ~?
何とかサミットや会談の偉い人、映画のプロモーションで来たスターとか乗せたみたい。すんご~い♪
「成田からホテル直行が多いもので……申し訳ございません」
いえいえ、そんなお車にこんなエビフライのしっぽみたいなのが乗っちまって汚れちまってごめんなさいの悲しみ。

一旦恐縮はしたものの、運転手さんの細やかな配慮のおかげで段々リラックス。
束の間自分がDIP、じゃなく、ZIPでもなく、あ、VIPになったかの如く夢のようなひと時が過ぎ、家の近くに着いた。
「お支払いはカードで?」……お、まずカードと来た。VIP気分継続。でも、そろそろガラスの靴は脱がなきゃいけない。
「あの、PASMOでもいいですか?」と聞いてみた。
「申し訳ございません。まだ対応しておりませんので」絵に描いたような苦笑いでやんわり断られた。
……紙幣と小銭を渡す。ちょうど出せるところも庶民的。お釣りはいらないよ(当たり前)。
「足元お気を付けください」静かにゆっくり開くドア。雨の音が強まる。
乗るとき気づかなかったけど、ステップが二段になってる。とことん高級、徹頭徹尾ゴージャス。君の瞳にレヴォリューション!

私が角を曲がってから、発車した様子。見えなくなるまで待っててくれたっぽい。
(お金が細かくて数えてただけなら、ごめんなさい……)
部屋で一息つき、かぼちゃのポタージュかきまぜながら時計を見ると、針が午前零時を指していた。魔法は解けたんだな。

アラ!

2020年06月04日 11時48分25秒 | 
……上品に驚いたわけじゃなく、海苔の佃煮。いや、のりつくだ煮。京都にいた頃よく食べてた。
朝ごはんに欲しくなって、オンラインショップも考えたけど、有楽町のアンテナショップで買ってきた。
さっそく今朝ほかほかご飯にのせて食べた。いや~美味しいね~、懐かしいね~(涙)……

上京してから、ずっと、ごはんですよ!だった。それほど頻繁に食べないし、近所で売ってないから、
まあいいかって感じで桃屋のを手軽に気軽に買ってた。それで充分だった。美味しかったし。
でも自粛で自宅食が増えて、朝食に変化が欲しくなったんだな。おにぎりは要らないんだな。

ごはんですよ!と比べると塩味が優しい。その分ご飯をガッツリかっこまない。でもご飯はすすむくん。
大きな違いは海苔の味の比重。ごはんですよ!は海苔より醤油や出汁が濃い。アラ!は海苔の方が濃い。
どっちも美味しいけど、美味しさの種類が違う感じ。桂米朝と立川談志みたいな……?

二杯目、醤油を使わず卵かけご飯にし、アラ!をのせ、ちょっとずつ混ぜて食べてみた。
やっぱり思ってた以上に美味しい♪……残りは全部混ぜてかっこんだ。卵にも合う合う! 最高。
これ、お湯で溶いてネギのみじん切り散らせばお吸い物になるかも。とろみつけて海苔あんもいいな。

ふるさとは遠くにありて想うもの……食の思い出はいろんなこと思い出させてくれる。

甘さ控えめがいい

2020年06月02日 12時43分06秒 | 日記
後輩から電話。声が暗い。何かあったの? そう聞こうとしたら、「先輩、怒ってます?」と来た。
え? 上機嫌にミルクティー飲んでたけど。昔オレオと呼ばれたノワール摘んで幸せだったんだけど。
とりあえず話を聞いた。黒いビスケットを剥がしながら(クリーム無しのと有りのとで2倍美味しい)。

昨日私が送ったメールの文末が原因。「返信不要です」と書いてたので私が気分を害したと思ったみたい。
そんなことで?……後輩は続けた。前は「これに返信はしなくても大丈夫です」と書いてたんだと。
確かに丁寧さが減ってぶっきらぼうな感じはする。でも「返信不要です」の前は質問に答えてるだけだし、
その内容も普通で、特に説教じみてるわけでも教訓めいてるわけでもないんだけどな~(汗)。
ま、何度かやり取りがあって、ひと段落したので、またねって意味で締めようとはしてたけど。

繊細過ぎないかな~。だって、返信が要らないって文末に書いたメール、その2件だけだよ?
ずっと丁寧だった文末が急にって話なら、わからなくもないけどさ。
とは言え、そんなアゲインストなこと言ったら、ほらやっぱり怒ってるって言われるから、言わない。
とにかく誤解を解く。それだけを考え、怒ってないことを、なるべく愛想良く優しく話した。

その流れで、怒ってたら質問に答えてないよって言おうとして、気付いた。何か違う。危ない。
怒ってないから質問に答えたんだよ……そう答えた。効果あり。後輩の声が弾んだ。私、技あり。
昔、ファミレスで隣りに座ったカップルの会話を思い出したんだ。

彼女「楽しい?」彼「つまんなかったらいねえよ」彼女「じゃもっと楽しそうな顔してよ」彼氏「面倒くせえな」
彼女「あとさ、『楽しいからいる』って言ってよ」彼氏「一緒だろ」彼女「違うよ」
……大体こんな感じのやり取り。正確に覚えてないから修正してるけど盛ってはいない。
その時「楽しいからいる」って言われた方がいいかもとは思ったんだよね。そんなの気にしたことなかったけど。

でも後輩は弾んだ声でこう言った。「そうですよね。怒ってたら質問に答えてませんよね」

自分で言うのは平気なのか、私の配慮がそもそもビッグなお世話だったのか……
遠い目をしてかじる黒いビスケットは、ちょっとココアが効き過ぎてるようだ。