血圧と血圧波について

メディカルテクニカが輸入する最先端医療機器の国内販売代理店を募集

院外心停止は1月が最多―わが国の19万例を対象とした大規模調査で判明

2011-11-24 22:13:18 | 医療

消防庁がまとめている救急蘇生統計ウツタイン統計)の解析から、院外心停止sudden cardiac arrest)の発生には1月をピークとする月間変動が見られることが明らかになった。1112日から米国フロリダ州オーランドで開催されていた第84米国心臓協会・学術集会(AHA2011)で、国立循環器病研究センターの西村邦宏氏らが発表した。

 救急蘇生統計では、日本全国で救急蘇生が試みられた院外心停止患者をウツタイン様式に基づきプロスペクティブに登録している。20051月~20081月の4年間で、18歳以上の196032例が心疾患に関連した院外心停止で救急搬送された。

 人口1万人・年あたりの院外心停止の発生率を月別に見ると、発生率は1月に最も高く、67月に最も低くなっていた。6月を基準とすると、1月の院外心停止発生率は1.61倍に上った。また年齢別にみると、65歳未満の1.23倍に対して65歳以上では1.85倍と、より高率になった。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アンドロイド タブレット ... | トップ | 東京CCU研究会2011 »
最新の画像もっと見る

医療」カテゴリの最新記事