goo blog サービス終了のお知らせ 

H,Ootaブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

4/28(火)7ELEVENの玉子コッペが最高に美味しい理由

2020-04-28 09:56:01 | 日記
玉子サンドイッチより、圧倒的ボリューム感があり、しかも安い。他のコンビニの追従を許さない深いこくがある。しかも改良された品は玉子のボリュームも増え、カロリーは下げたとのこと。一口目のフワッと来る風合いは、やはり凄いよ。






4/22(水)凄く簡単に手作りマスクが出来た

2020-04-22 13:30:07 | 日記

ダイソーで作り方の案内で作るも失敗。試行錯誤で最高の使い捨てマスクが出来た。ダイソーのキッチンペーパー。平ゴム、ハサミとホチキスを用意。

キッチンペーパーを二枚重ねます。



2つ折にして、開きこういう折り目を付けます。

目分量で、このように折ります。

ゴムは入手困難ですが輪ゴムは有ります。平たいゴムを用意。輪ゴムをハサミで一本のゴムになるように切ります。4本のゴムを2本づつ右用、左用、ホチキスで止めます。

平たいゴムだと止まります。

このように止まります。

ここからが肝心です。平面構造を立体構造にしていきます。


このように折り畳みます。

上をこのように折り曲げます。

ホチキスで止めます。

わかりづらいかも知れませんが、鼻にフィットする窪みができます。

このような感じになります。



こんな感じになります。

かなりフィット感も良く、ゴムも圧迫感はありません。


布製マスクも作り上げ、使っていますが、使い捨てのほうが衛生面も良いですね。キッチンペーパーは使えるとはSNSでも聞いていましたが、いろんな作り方がありますが、機能性は勿論ですが、体、しかも顔に着けるため、フィット感と通気性も大事です。自分手いうのもなんですが、かなりいいです。ダイソーのキッチンペーパー200枚入りから100セット取れます。ゴムは40本入りですので10セット分、キッチンペーパー(100円)、輪ゴム5セット(500円)合計600円で、50枚作ることができます。折り紙の鶴を折るくらいのスピードでできます。ぜひ一度試してみてください。作ることの簡単さ、フィット感、驚きです‼️


4/20(月)佐野らーめん@自宅飯

2020-04-20 14:09:03 | 日記
この味レベル高いよ。優しい醤油スープに、平打ち麺が良く絡む。在宅ワークだから出来たカップ麺三昧だ、
優しい醤油スープがいいんだよね。

侮れないカップ麺だ

銚子の友人に貰った大漁旗のコースター

平打ち麺がモチモチ

澄んだ綺麗なスープだ、

在宅ワークでなければ、出会えない味だ。