gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

不明男性、心肺停止で発見=蔵王の雪崩-山形(時事通信)

2010-03-18 22:42:34 | 日記
 13日午前11時50分ごろ、山形県上山市の蔵王・熊野岳付近で、意識がなく心肺停止状態の男性が見つかった。男性は12日に山スキーの途中で雪崩に巻き込まれた無職梅津栄一さん(76)=同県白鷹町=と確認された。県警や自衛隊などの捜索隊は約50人態勢で朝から捜索を再開していた。
 県警上山署によると、梅津さんは長さ約100メートルにわたって発生した雪崩の最下部で、深さ1.5メートルの雪の中から発見された。 

【関連ニュース】
スキー場で雪崩、1人巻き込まれる=同行男性は救助
関東などで春一番=暖かい南風で気温上昇
雪崩でツアー客1人死亡=山スキー中巻き込まれる
日本海側大雪、ほぼ峠越える=山沿いは引き続き注意
北海道と日本海側、大荒れ続く=低気圧停滞、交通に影響

宮城・福島・山形各地で震度4、震源は福島沖(読売新聞)
使用済みトンネルをワインセラーに有効利用 神戸みのりの公社(産経新聞)
上海万博訪問を検討=唐前国務委員に伝える-鳩山首相(時事通信)
<公明党>今夏参院選、他党の推薦せず…自民との協力見直し(毎日新聞)
警察署駐車場、車内で自殺か=所有者男性、自宅に遺書-鹿児島(時事通信)

アカデミー賞 「ザ・コーヴ」波紋 和歌山イルカ漁映画(毎日新聞)

2010-03-17 09:22:07 | 日記
 隠し撮りを駆使して日本のイルカ漁を記録し、米アカデミー賞の長編ドキュメンタリー賞を受賞した「ザ・コーヴ」。漁関係者は「一方的な取材だ」と反発している。食文化と動物保護のはざまで論議を呼ぶ映画、撮る方撮られた方の言い分は--。【ロサンゼルス吉富裕倫、鈴木梢、山寺香】

【写真特集】アカデミー賞 ことしの受賞・候補作の名場面を写真で

 「スパイ映画のように抜群に良くできたドキュメンタリー」。米紙ニューヨーク・タイムズは昨年、そう絶賛し、イルカ“殺害”については「合法かもしれないが、冷淡で残酷、吐き気を催すほど原始的だ」と伝えた。映画は米製作者組合賞のドキュメンタリー部門なども受賞。欧州や豪州でも高い評価を得ている。

 映画は和歌山県太地町の入り江(コーヴ)で400年続くイルカ漁の実態を追う。配給会社のアンプラグドによると、現地でショー用のイルカの捕獲が行われ、選ばれなかったものが食用となっていることや、入り江に追い込まれたイルカが鉄の棒で刺され、海水が赤く染まる様子を映し出す。イルカ肉が鯨肉と偽って売られていることや、肉から2000ppmという高い値の水銀が検出されたとも主張している。

 撮影では高度な隠し撮りの技術を駆使。フリーダイビング(機材なしの潜水)の世界記録を持つダイバーが、岩に見せかけたカメラや水中録音機を設置したり、遠隔操作の無人飛行船を用いたりした。

 毎日新聞の取材に応じたルイ・シホヨス監督は「太地町役場と漁協で2日間取材交渉し、応じてもらえるなら入り江を撮影しないと言った。しかし彼らは自分たちの見解を述べることすら拒否した」と説明。また「アジアも含めた世界の人が映画を見て感動している。略奪と汚染で生物が危険にさらされている海のことを考えてほしい。日本だけではなく、みんなの問題だ」と訴える。

 一方、映画を見た太地町立公民館の宇佐川彰男館長は「太地の景色を美しく撮り、住民はこんなに残酷なことをしていると巧妙に対比していた。シナリオに合う場面を当てはめ、太地町でない映像もあった」と指摘する。

 「文化の違いや、反対意見はあってもいいが、映画は一方的で紳士的ではない。入り江の漁場にサーフボードを持った外国人女性が乗り込んで来て、真顔で怒る漁師を撮ってジャパニーズマフィアと呼ぶ。これってドキュメンタリーですか?」と憤る。

 「古式捕鯨発祥の地」をPRする太地町をはじめ、全国各地にはイルカ漁の長い歴史と文化がある。農林水産省の海面漁業生産統計調査(08年)によると、全国の漁獲量は9082頭。20年前の約4分の1まで減少している。都道府県知事の許可で漁ができ、和歌山のほかに北海道▽青森▽岩手▽宮城▽千葉▽静岡▽沖縄県で許可されている。

 日本での公開も波乱含みだ。配給会社には、地元の漁協関係者から上映中止を求める要請文が届いた。5~6月に国内30館で上映予定だが、配給元は苦肉の策を駆使。町関係者の顔にぼかしを入れたり、「水銀値の調査結果にはばらつきがある」「イルカ肉の偽装について、太地町は事実ではないと反論している」とテロップを入れるという。また今月6日に上映会を予定していた立教大学は、町関係者の要請で急きょ、中止している。

【関連ニュース】
アカデミー賞:「ザ・コーヴ」受賞に和歌山反発
アカデミー賞:「ザ・コーヴ」受賞 監督「日本たたきじゃない」
米国:「コーヴ」のスタッフ、鯨肉提供すしレストラン告発
シー・シェパード:メンバーの男を艦船侵入容疑で逮捕

内閣支持率、続落30.9%=参院選投票先、民・自並ぶ-時事世論調査(時事通信)
小糸工業の小糸会長、会長職を引責辞任(レスポンス)
小林議員を参考人聴取=資金提供、認識を否定-札幌地検(時事通信)
道路に赤線、意味わかる?(読売新聞)
原告と4700万円で和解=03年の内視鏡手術事故-横浜市(時事通信)

橋下知事が朝鮮学校視察「総書記の肖像撤去を」(読売新聞)

2010-03-15 15:41:21 | 日記
 2010年度から大阪府が実施する低所得者への私立高校授業料無償化の対象に、朝鮮学校を含めるかを検討している橋下徹知事は12日、大阪朝鮮高級学校(大阪府東大阪市)などを視察した。

 学校側には無償化の条件として、教室に揚げられている金正日総書記らの肖像写真の撤去や、在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)との関係を断つことなどを要請。これらが確認できるまで予算を執行しない方針を明らかにした。

 橋下知事は同校の辛正学(シンジョンハク)理事長らと懇談し、「拉致問題をはじめ、北朝鮮の国家体制は是認できない。公金を投入する以上、府民から誤解を受けないようにしてほしい」と要望。朝鮮総連から人的、金銭的な援助を受けないことに加え、教科書から北朝鮮の指導者や国家体制を礼賛する表現を削除することなどを求めた。

 辛理事長らは「学校法人役員に朝鮮総連関係者はいない。拉致問題は、不法行為と教えている」などとし、「学校の政治的中立性は揺らぐことはありえない」と説明。ただ、橋下知事から示された条件については、4月以降の理事会などで対応を協議するとした。

 国が高校授業料無償化法案に盛り込んでいる12万~24万円の就学支援金に上乗せする形で、府は年収350万円未満世帯の授業料負担をなくす10年度予算を、大阪朝鮮高級学校分も含め計上。府がこれまで朝鮮学校計11校に拠出してきた補助金(09年度計約1億4000万円)と合わせ、橋下知事は執行の是非を判断する考えで、「府民代表として疑問に思うことを学校に伝えた。子どもたちのためにも、良い方向で解決したい」と述べた。

トキ8羽死亡、2羽も瀕死状態=今秋の自然放鳥に影響も-環境省(時事通信)
鳩山首相「物質の本質はゆらぎ」 ゆらぐ政治姿勢を正当化?(産経新聞)
海老蔵さん、真央さん結婚(時事通信)
皇太子さま、ガーナで英世の志継ぐ日本人激励(読売新聞)
進次郎氏、お国言葉で大ウケ(スポーツ報知)

<石綿健康被害>163人が追加提訴へ…4月に東京、横浜で(毎日新聞)

2010-03-11 11:25:16 | 日記
 アスベスト(石綿)で健康被害を受けた患者や遺族らが6日、東京都内で原告団結成総会を開き、163人が国や建材メーカー46社に1人当たり3850万円の賠償を求め4月に東京、横浜両地裁に提訴する方針を決めた。08年5月の1次提訴(係争中)に次ぐ、首都圏の元建設現場労働者による集団提訴。これで原告総数は375人になる。

 新たに提訴するのは東京、埼玉、千葉、神奈川の患者95人と死亡した68人の遺族。総会で原告団長の深瀬巌(いわお)さん(75)は「悔しい気持ちは皆一緒。一丸となり闘おう」と訴えた。

 訴訟で原告側は「電気工や配管工などとして長年勤務し、粉じんを吸い込んで中皮腫や肺がんを患った」と主張。(1)国際労働機関(ILO)が石綿粉じんと肺がんなどの関連を指摘した72年の時点で、国はアスベストの製造・使用を禁止すべきだった(2)メーカーは危険性を知りつつ利益を優先し、アスベストを含む建材を提供し続けた--と訴える。【伊藤一郎】

【関連ニュース】
中央環境審:小委 石綿肺も救済法対象とする答申案を了承
石綿:輸入部品から見つかる スズキが回収・交換へ
アスベスト:石綿肺も救済対象 中環審小委了承、5月にも政令改正
アスベスト:輸入部品に スズキ、回収・交換へ
石綿労災認定、事業所住所を公表 延べ2582カ所、住民へ情報公開実現

愛子さまが今週初めから学校欠席、不安訴え(読売新聞)
橋下知事 「大阪市以外は皮」 府をまんじゅうに例え…(産経新聞)
両親が元同級生らに賠償請求=中2女子「いじめで自殺」-岐阜(時事通信)
妻子を拳銃で撃ち自殺か…伊勢崎4人死亡火災(読売新聞)
参加条件「小沢氏喚問」は筋違う=首相(時事通信)

雑記帳 納豆の早食い世界大会…350gを30秒97で(毎日新聞)

2010-03-09 21:15:39 | 日記
 納豆の早食いを競う世界大会が6日、水戸市で開かれた。中国、ミャンマー、エチオピアなど5カ国から男女72人が参加。07年に優勝経験のある地元の会社員、中村正樹さん(44)が王者に返り咲いた。

 水戸納豆PRのため、地元観光協会が主催し、今年で10回目。ところが、バラエティー番組などで名を売った大食いの猛者たちが全国から集結し、水戸市民の成績は振るわなかった。

 出場9回目の中村さんは決勝で、わら納豆5本分(350グラム)を30秒97で完食。「毎晩食べてます。優勝を水戸に取り戻したかった」。納豆への愛がもたらしたナットクの結果か。【山内真弓】

一時金直接支払制度の影響?「黒字」で閉院に追い込まれる産院が増加(医療介護CBニュース)
<与党3党>「政治とカネ」協議機関設置を野党に呼びかけへ(毎日新聞)
たばこ販売、最大の落ち込みに=増税も1000億円減収-財務省(時事通信)
<小野竹喬展>開幕 東京で4月11日まで(毎日新聞)
厚年基金・健保記録で年金回復へ=新たな基準案検討-厚労相直属委(時事通信)