
移転後一発目、モビルスーツアンサンブル09のレビューです。

陸戦型ガンダム
カプセルは黄色。

後ろ。

上半身アップ。
特徴的な口も再現。左胸のバルカンとマルチランチャー部分は自分でランナーから外すかたちに。
超小さいので紛失注意。

武器はマシンガンとシールドが付属。

高機動試作型ザク、通称アイナザク。
カプセルは白。

後ろ。

武器はザクマシンガンが付属。

01弾の量産型ザクⅡの使い回しかと思いきや、意外と違ってたり。

量産型ザクⅡからの変更点
・頭部モールドの追加
・左肩がスパイク無しに、右肩はシールド無し。
・胴体~バックパックを繋ぐ動力パイプ、バックパックのバーニアの別パーツ可
・前腕の凹モールドが凸モールドに
・ザクマシンガンの色変更
・下半身

ドム
カプセルは青。
ドムらしからぬスマートボディ。正直かなりがっかり。

後ろ。

モノアイは非可動なものの、首は左右に若干振れます。
モールドびっしりのモノアイガードが入ってて、ちょっと見辛い。

武器はジャイアントバズが付属。

ホバートラック
カプセルは緑。

裏面。


車体右側には展開可能なアンダーグラウンドソナーがあります。

ホバートラックはフルABSで、パーツ数が多い。
ばらして使えるパーツがちらほらあって、使う機会が多そう。



ホバートラックには陸戦型ジムの頭が付属。
カレン機(ジム頭)の再現が可能となっています。

MS武器セット
カプセルは赤。
陸戦型ガンダム用コンテナ、ビームライフル、バズーカ、180mmキャノン、ヒートサーベル、ヒートホークのセット。

コンテナにはばらした180mmキャノンをごちゃっと入れることが出来ます。
陸戦型ガンダムに背負わせる場合、空のコンテナでも倒れてしまうので前傾姿勢にする、両手に武器を持たせバランスをとるなどの対策が必要になります。

お遊び。
陸戦型ガンダムは数いてこそ。
今回は他のMSに流用できる装備を持ったMSが揃っているので、ダブりを恐れずガンガン回していきたい。


しかしドムにはがっかりだ…胴体がもう少し大きければカッコ良かっただろうに…
ドム好きとして辛い。
ヒートサーベルが本体に付属しないのはもう慣れてきた。

今回一番の伏兵、アイナザク。
全く期待してなかったけど、組み立てて動かしたらとてもカッコ良い。
脚の可動範囲が広いと表現の幅が増えて楽しい。
というわけでモビルスーツアンサンブル09のレビューでした。
しつこいけどドムが…ドムが…( ´△`)
ホバートラックが設定より全然でかいのは何故なんだか…(笑)
次回10弾は7月予定、ラインナップはストライクとエールのスカイグラスパーは内定だけど、ユニコーンも10弾になるのかな?
あと1機何が来るのか楽しみ。ストライクメインならジンとかも出るのかな。
ではまた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます