コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
味覚 評価
(
輝ジィ~ジ
)
2006-07-02 10:27:17
今日は!!曇、さっきまで小雨
まゆ太さんのラーメン・ワイン・焼酎etcの評価を、ジィ~ジも確認したいのですが、なかなかその機会も有りません。でも結構な価格ですね~あぁ そうだ温泉も有った。。♪シッカリ買い物もしているし、Richな生活ですね。羨ましい。
Unknown
(
kinya
)
2006-07-02 15:37:39
おー、青葉、なつかしい。
美味いっすよねぇ。
その昔豚骨一辺倒だったkinyaが
「中華そばって美味いんだなぁ~~」と
めーらんに関する認識を改めさせられた逸品です。
支店がたくさんできて、ありがたみは無くなったけど
気軽に食べれるようになってよかったです。
kinyaは蒲田店に良く行きましたよ。
下山すると食べたい
(
sanae
)
2006-07-02 15:46:19
ラーメンって、山から下りてくると無性に食べたくなりますよね。
でもそれだけじゃ足りなくて、ギョーザも欲しくなります(^-^;
それだけでも足りなくて・・・
当然
もありだし・・・
車の時は
ですけど(笑)
ハイ、ワタクシ山から下りるとやたら大食いなのです(爆)
参考になりました
(
河童
)
2006-07-02 16:39:46
私も、小学校の時分からのラーメン党で、この様なラーメンブログを書きたいのです!実は・・(苦笑)
それはそれとして。「麺はコシのあるちぢれ麺」は私の中ではかなりの高得点ですね。その縮れに絡まって上がってくるスープは「濃厚な魚介系」!!!
ノックダウンです。行かざるをえないようですね(苦笑)
青葉食べたい!!
(
すぬえ
)
2006-07-02 17:13:04
青葉いいなぁ!!
近くにあるのに久しく食べてないよ。
まだ本店にも行ったことないし・・・。
そして、バーゲンもいいなあ!
相変わらず¥家は充実した休日を過ごしているのね☆
昨日、すぬも家は久喜にあるラーメンや「さくら」にいきました。
おいしかった!
¥家のことだから、すでに食べたことあるかな?
うっ ラーメン うまそ!
(
NJ
)
2006-07-02 18:46:42
NJです。 いちよう Nature ソバ派なんですが、 やっぱり ラーメンは好き。 てなわけで、近くの ラーメン屋 「じゅんちゃん」へ。豊田では 札幌系として有名です。 今日は 雨だしね。
今度 私も紹介しますね。
同じく・・・
(
ゆうとまま
)
2006-07-02 21:03:00
同じだはぁ~(--;)
私たちも山に行けず、ちょっとお買い物に・・・
買っちゃいましたぁ~はぁ~
来週こそ雨止んでね
ソラミニスト
(
まさこ
)
2006-07-02 23:44:54
こんにちは。「青葉」中野にあるんですよね。行ったことはないけど有名ですよね。
感想が「Tシャツ級」。空耳アワーに例えるなんて素敵ですよ。
私は今日は山道具やバーゲンを巡り巡り、山Tシャツ×3.山ズボン×1。山長袖×1。と、バリバリ買い込み。会社服ワンピース×1まで・・。買い物しすぎました。(´∀` )
ラーメン
(
hiroyuki
)
2006-07-03 00:37:16
ラーメン大好きなんです。
麺類は、うどん、蕎麦、パスタ、美味しいそうめん(なかなか美味しいのがないのであえて美味しいと付けました)何でも好きなんですが。
自分のブログではラーメンを載せないをもっとうにしてます。あまりにも節操のないブログであちこち記事が飛びまくってますんで・・・
ラーメンはここで楽しんで帰ることにします。
輝ジィ~ジさん
(
まゆ太
)
2006-07-03 06:54:27
コメントありがとうございます。
たしかに、青葉のらーめんは、他のらーめん屋さんよりお値段高めですよね。よっぽどすごい材料つかっているんでしょうね・・・。でも、とってもおいしいので、三鷹にいらしたさいは、中野まで行ってみてください。平日なら、休日よりすいていると思います。Richな生活?!いえいえ。Richな人はバーゲンにはでかけませんから!(笑
kinyaへ
(
まゆ太
)
2006-07-03 06:56:29
さすが、めーらん男。
青葉の本店、ちゃんとおさえているわね!
だけど、あそこは本当に並ぶよね~。前に1時間半ならんだこともあるし、夕方行ったら麺切れのときもあったし、食べられたときは余計においしく感じちゃうかも(笑 ほんと、気軽に食べれるようになってよかったわ。
sanaeさん
(
まゆ太
)
2006-07-03 06:58:53
コメントありがとうございま~す。
sanaeさん、細いのに食べますね~
>ハイ、ワタクシ山から下りるとやたら大食いなのです(爆)
すごい、わかる、わかる!!!
わたしも同じくです。らーめんじゃたりなくって、餃子にライスも!山から下りると(下りなくても?)、山登りしてるときはいつもの3倍くらいの食欲に・・・。で、山から帰ってきた次の日とかもお腹がすきやすくって。危険です・・・
河童さん
(
まゆ太
)
2006-07-03 07:01:35
コメントありがとうございます~。
河童さんもらーめん好きなのですね~。四国だと、徳島らーめんが有名ですが、おいしいのでしょうか?GWは食べそこねました。今度は三嶺とセットでリベンジだわ!!青葉は支店が最近多く出ているので、こちらに山登りにこられる際がご一報いただければ、どこに支店があるか調査しておきますよ~。
猿板も、裏ブログはじめます?(笑
すぬえちゃん
(
まゆ太
)
2006-07-03 07:04:06
コメント、さんきゅー。
すぬも家は「さくら」だったかー。まだ、「さくら」は行ってないのだ~。行かねばっ!
バーゲンは恐ろしく混んでいたから、やめて正解だよ。ルミネのバーゲンは、わたしもちょっとひいてしまった。
この週末はぐうたら週末だったよ。寝てばっかり(笑
ラーメン食べたい
(
たまちゃん
)
2006-07-03 09:00:40
この休日はまゆ太家はキットどこかに登っているかと思ったら、休息日だったのですね。ラーメンいいですね。私のうちの近くには余り美味しいラーメン屋さんはないの。遠くまで行って並ぶのもいやだし・・。
昨日出かける前に、ちょっと花の水遣りなどをしているときに、「や、やばい!腰が重い・・。」で動けなくなってしまいました。いやぁ~こんなに重い腰痛は初めてです。そんで今日も仕事休みました。すこし動けるようになって、パソコンいじってるのですがね・・。
7月8月の山行計画中なのに、それまでに回復するのかしら・・不安!!
REX?
(
かいねこ
)
2006-07-03 09:22:36
と聞いても、ピンとこない田舎者です(笑)。旧長○屋でしたっけ?
最近、この手の複合施設に当たりがないので、全くノーチェックでしたが、青葉が来てるなんて思いませんでした。行列が苦手なので、耐えられるか分かりませんが、まゆ太さんに会いに行ってみましょうかね(笑)。
さいこう
(
はまお
)
2006-07-03 10:47:09
ここ1回いったけど最高だよね!!
まゆさんいっしょいって!
つけめん~~
NJさん
(
まゆ太
)
2006-07-03 12:06:12
コメントありがとうございま~す。
わたしは麺食いなので、お蕎麦も大・大・大好きで~す。
NJさんも面食い、でなくって麺食いですか?(笑
ラーメン屋 「じゅんちゃん」、気になります!
ぜひぜひ、紹介してくださ~い。
ゆうとままさん
(
まゆ太
)
2006-07-03 12:06:35
コメントありがとうございます。
ゆうとままさんも危険ゾーンへ。。。、お買い物行っちゃいましたか~(笑
何か山グッスでも?!あとで、ブログ見に行きます!
>来週こそ雨止んでね
本当に。おねがいだから、青空見せて!!
まさこさん
(
まゆ太
)
2006-07-03 12:07:31
コメントありがとうございます。
「青葉」は昔から有名ですよね~。大学時代になぜか、新宿から歩いて行ったことがありますよ。その頃からまだ続いてるってことは、おいしいってことだと思います。
空耳アワーにリアクション。さすが、まさこさん。
笑いのセンスに共通項を感じます。空耳アワーはうちのダンナの方がやばくって、毎回空耳アワーの部分だけビデオに録画してるんですよ。最近は、家にいるときは録画するようになったみたいですけど、昔はタモリ倶楽部が始る時間にTVにスタンバってたらしい・・・
まさこさんも買ってしまいましたか~(笑
バーゲンは危険ですよね~、ほんと。
hiroyukiさん
(
まゆ太
)
2006-07-03 12:08:36
コメントありがとうございます。
hiroyukiさんも面食い、でなくって麺食いなのですね~。あっ、両方?(爆 うどん、蕎麦、パスタ、そうめん・・・、わたしも大好物です。
>ラーメンはここで楽しんで帰ることにします。
それじゃあ、ここ貸しますので、記事を送ってください(笑 石川家は行けなかったのですね。でも、hiroyukiさんには六文銭の方が行ってもらいたいなぁ。また機会があったら、ぜひぜひ。
たまちゃんさん
(
まゆ太
)
2006-07-03 12:16:43
コメントありがとうございま~す。
この休日は山へ行く予定だったのですけど、ざんねんでした。
腰、だいじょうぶですか?大事にしてくださいね!
お仕事休むくらいだから、結構重症なのでは?
とりあえず、痛みがとれるまでは、安静にしてた方がいいですよ!
かいねこさん
(
まゆ太
)
2006-07-03 20:20:39
あれ?お昼にお返事書いたのに、UPされていない・・・。が~ん。気を取り直して・・・
かいねこさん、コメントありがとうございます。
そうです。旧長○屋です。もうかれこれ3~4年前の話です。あれ~、かいねこさん知らないのですね。大宮駅で降りることは少ないのかしら?
>行列が苦手なので、耐えられるか分かりませんが、まゆ太さんに会いに行ってみましょうかね(笑)。
そんなことおっしゃると、次行くときに連絡いれちゃいますよ(笑
はまおへ
(
まゆ太
)
2006-07-03 20:21:12
つけめん、まじうまいよ~
大宮で集まっちゃう?!
誰か来てくれるかなぁ・・・
三嶺いらっしゃい!
(
河童
)
2006-07-03 22:40:02
是非お越しください。
その際は是非ご一報を下さいね。
万黒子承ります(笑)
又、そちらに行く際は宜しくお願いいたします。
河童さん
(
まゆ太
)
2006-07-03 23:53:19
たくさんコメント、ありがとうございま~す。
前回の四国、三嶺を逃したのが本当にくやしいでございます。でも、三嶺と徳島らーめんとあわせて、四国にはうどんを食べにまた行くと思いますので、そのときは連絡させていただきますね~。
らーめんの調査、承りますっ!
青葉って
(
shunmao
)
2006-07-04 12:44:38
大宮にもあるんだ~
私は中野の店に行った時は麺切れで、
飯田橋だったかな?でリベンジしたよ。
ジャイアンツにはまってた頃、
ドーム帰りに寄ったので、かなり前だけど・・・
shunmaoへ
(
まゆ太
)
2006-07-05 07:57:18
わたしも中野で、麺切れくらったこと2~3回あるよ。くやしいねぇ、あれは。
そうなの。数年前に大宮にできたのよ。
土日は結構並ぶよ。
shunmaoはドーム帰りに飯田橋かぁ(笑 だけど、その遊び方、ちょっと○やぢ?!
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
まゆ太さんのラーメン・ワイン・焼酎etcの評価を、ジィ~ジも確認したいのですが、なかなかその機会も有りません。でも結構な価格ですね~あぁ そうだ温泉も有った。。♪シッカリ買い物もしているし、Richな生活ですね。羨ましい。
美味いっすよねぇ。
その昔豚骨一辺倒だったkinyaが
「中華そばって美味いんだなぁ~~」と
めーらんに関する認識を改めさせられた逸品です。
支店がたくさんできて、ありがたみは無くなったけど
気軽に食べれるようになってよかったです。
kinyaは蒲田店に良く行きましたよ。
でもそれだけじゃ足りなくて、ギョーザも欲しくなります(^-^;
それだけでも足りなくて・・・
当然
車の時は
ハイ、ワタクシ山から下りるとやたら大食いなのです(爆)
それはそれとして。「麺はコシのあるちぢれ麺」は私の中ではかなりの高得点ですね。その縮れに絡まって上がってくるスープは「濃厚な魚介系」!!!
ノックダウンです。行かざるをえないようですね(苦笑)
近くにあるのに久しく食べてないよ。
まだ本店にも行ったことないし・・・。
そして、バーゲンもいいなあ!
相変わらず¥家は充実した休日を過ごしているのね☆
昨日、すぬも家は久喜にあるラーメンや「さくら」にいきました。
おいしかった!
¥家のことだから、すでに食べたことあるかな?
今度 私も紹介しますね。
私たちも山に行けず、ちょっとお買い物に・・・
買っちゃいましたぁ~はぁ~
来週こそ雨止んでね
感想が「Tシャツ級」。空耳アワーに例えるなんて素敵ですよ。
私は今日は山道具やバーゲンを巡り巡り、山Tシャツ×3.山ズボン×1。山長袖×1。と、バリバリ買い込み。会社服ワンピース×1まで・・。買い物しすぎました。(´∀` )
麺類は、うどん、蕎麦、パスタ、美味しいそうめん(なかなか美味しいのがないのであえて美味しいと付けました)何でも好きなんですが。
自分のブログではラーメンを載せないをもっとうにしてます。あまりにも節操のないブログであちこち記事が飛びまくってますんで・・・
ラーメンはここで楽しんで帰ることにします。
たしかに、青葉のらーめんは、他のらーめん屋さんよりお値段高めですよね。よっぽどすごい材料つかっているんでしょうね・・・。でも、とってもおいしいので、三鷹にいらしたさいは、中野まで行ってみてください。平日なら、休日よりすいていると思います。Richな生活?!いえいえ。Richな人はバーゲンにはでかけませんから!(笑
青葉の本店、ちゃんとおさえているわね!
だけど、あそこは本当に並ぶよね~。前に1時間半ならんだこともあるし、夕方行ったら麺切れのときもあったし、食べられたときは余計においしく感じちゃうかも(笑 ほんと、気軽に食べれるようになってよかったわ。
sanaeさん、細いのに食べますね~
>ハイ、ワタクシ山から下りるとやたら大食いなのです(爆)
すごい、わかる、わかる!!!
わたしも同じくです。らーめんじゃたりなくって、餃子にライスも!山から下りると(下りなくても?)、山登りしてるときはいつもの3倍くらいの食欲に・・・。で、山から帰ってきた次の日とかもお腹がすきやすくって。危険です・・・
河童さんもらーめん好きなのですね~。四国だと、徳島らーめんが有名ですが、おいしいのでしょうか?GWは食べそこねました。今度は三嶺とセットでリベンジだわ!!青葉は支店が最近多く出ているので、こちらに山登りにこられる際がご一報いただければ、どこに支店があるか調査しておきますよ~。
猿板も、裏ブログはじめます?(笑
すぬも家は「さくら」だったかー。まだ、「さくら」は行ってないのだ~。行かねばっ!
バーゲンは恐ろしく混んでいたから、やめて正解だよ。ルミネのバーゲンは、わたしもちょっとひいてしまった。
この週末はぐうたら週末だったよ。寝てばっかり(笑
昨日出かける前に、ちょっと花の水遣りなどをしているときに、「や、やばい!腰が重い・・。」で動けなくなってしまいました。いやぁ~こんなに重い腰痛は初めてです。そんで今日も仕事休みました。すこし動けるようになって、パソコンいじってるのですがね・・。
7月8月の山行計画中なのに、それまでに回復するのかしら・・不安!!
最近、この手の複合施設に当たりがないので、全くノーチェックでしたが、青葉が来てるなんて思いませんでした。行列が苦手なので、耐えられるか分かりませんが、まゆ太さんに会いに行ってみましょうかね(笑)。
まゆさんいっしょいって!
つけめん~~
わたしは麺食いなので、お蕎麦も大・大・大好きで~す。
NJさんも面食い、でなくって麺食いですか?(笑
ラーメン屋 「じゅんちゃん」、気になります!
ぜひぜひ、紹介してくださ~い。
ゆうとままさんも危険ゾーンへ。。。、お買い物行っちゃいましたか~(笑
何か山グッスでも?!あとで、ブログ見に行きます!
>来週こそ雨止んでね
本当に。おねがいだから、青空見せて!!
「青葉」は昔から有名ですよね~。大学時代になぜか、新宿から歩いて行ったことがありますよ。その頃からまだ続いてるってことは、おいしいってことだと思います。
空耳アワーにリアクション。さすが、まさこさん。
笑いのセンスに共通項を感じます。空耳アワーはうちのダンナの方がやばくって、毎回空耳アワーの部分だけビデオに録画してるんですよ。最近は、家にいるときは録画するようになったみたいですけど、昔はタモリ倶楽部が始る時間にTVにスタンバってたらしい・・・
まさこさんも買ってしまいましたか~(笑
バーゲンは危険ですよね~、ほんと。
hiroyukiさんも面食い、でなくって麺食いなのですね~。あっ、両方?(爆 うどん、蕎麦、パスタ、そうめん・・・、わたしも大好物です。
>ラーメンはここで楽しんで帰ることにします。
それじゃあ、ここ貸しますので、記事を送ってください(笑 石川家は行けなかったのですね。でも、hiroyukiさんには六文銭の方が行ってもらいたいなぁ。また機会があったら、ぜひぜひ。
この休日は山へ行く予定だったのですけど、ざんねんでした。
腰、だいじょうぶですか?大事にしてくださいね!
お仕事休むくらいだから、結構重症なのでは?
とりあえず、痛みがとれるまでは、安静にしてた方がいいですよ!
かいねこさん、コメントありがとうございます。
そうです。旧長○屋です。もうかれこれ3~4年前の話です。あれ~、かいねこさん知らないのですね。大宮駅で降りることは少ないのかしら?
>行列が苦手なので、耐えられるか分かりませんが、まゆ太さんに会いに行ってみましょうかね(笑)。
そんなことおっしゃると、次行くときに連絡いれちゃいますよ(笑
大宮で集まっちゃう?!
誰か来てくれるかなぁ・・・
その際は是非ご一報を下さいね。
万黒子承ります(笑)
又、そちらに行く際は宜しくお願いいたします。
前回の四国、三嶺を逃したのが本当にくやしいでございます。でも、三嶺と徳島らーめんとあわせて、四国にはうどんを食べにまた行くと思いますので、そのときは連絡させていただきますね~。
らーめんの調査、承りますっ!
私は中野の店に行った時は麺切れで、
飯田橋だったかな?でリベンジしたよ。
ジャイアンツにはまってた頃、
ドーム帰りに寄ったので、かなり前だけど・・・
そうなの。数年前に大宮にできたのよ。
土日は結構並ぶよ。
shunmaoはドーム帰りに飯田橋かぁ(笑 だけど、その遊び方、ちょっと○やぢ?!