コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
大きくなって
(
小太り親方
)
2013-02-28 08:27:41
驚き、一ヶ月前の赤ちゃんから別人ですなあ。
髪を切ったから余計に?
いやいや、それにしても成長のスピードにただ驚くばかりです。
いよいよ、復職真近!
うまく保育園に馴染んで、毎日行くのが楽しみになるといいですね。
早い
(
やまとそば
)
2013-02-28 14:02:17
10ケ月でよちよち歩きですか。
早いですね。
これから益々楽しみですね。
『這えば立て、立てば歩めの親心』
私も成長されていく姿が楽しみです。
ほんとあっという間ですね。
(
たけ
)
2013-02-28 19:16:05
たけおじちゃんと山いこね~
はじめまして
(
ガッツ遠藤
)
2013-02-28 21:16:34
こんにちは。はじめてブログを見せていただきました。木曽駒荘で検索したらこちらにたどり着きました。
私も昨年の4月に出産し、現在10ヶ月の赤ちゃんがいます。以前は北アルプスなどによく登山に行っていたのですが、しばらく無理だろうと諦めていたのでした。ところがどっこい、ちび太ちゃんを連れて色んなところに行かれている方がいてびっくりです。
私も頑張ってみようかな~って思い、思わず書き込みをしてしまいました。
これからもちょくちょく見させていただきますね。
Unknown
(
hiro
)
2013-02-28 22:48:27
あのよちよち歩きが目に浮かぶ~♪
ちびちゃんも成長、まゆちゃんもお母さんとして成長。一日一日大切だね。
桜の咲くころはもっと成長?^^楽しみだね~
Unknown
(
監督
)
2013-03-01 10:03:17
私のちびちゃんの印象は何と言っても相手を見とおすような「目力」です。
emiさんは、ちびちゃんの「声力」と言ってますけど。
Unknown
(
ろび
)
2013-03-01 12:33:39
ろびネェと山いこうね~
(最初が肝心。三つ子の魂・・・)
はやっ!
(
わい
)
2013-03-03 19:30:43
会うた時より大きなってるやん!!
コメントありがとうございます\(○^ω^○)/
(
まゆ太
)
2013-03-05 07:14:13
小太り親方さん
お返事遅くなってすみません(汗)
コメントありがとうございます~
別人ですか?!宝登山のときはほぼ背負われていたから赤ちゃんらしくみえたのかもですね。
>髪を切ったから余計に?
おっ、気づいてくださいましたが!¥さんは気付かなかったのに(笑)
あまりにも動くので、ざくっといってしまいました^^;
>うまく保育園に馴染んで、毎日行くのが楽しみになるといいですね。
ね~。そうなってくれるとよいのですが。
心配なようでもあり、楽しみだったりもします^^
娘よりわたしが仕事できるかの方が不安だったり^^;
やまとそばさん
コメントありがとうございます~
お返事遅くなってすみません(汗)
2月半ばで5~6歩進めるようになったら、それからどんどん歩けるようになって、最近はハイハイよりも歩いてる時間の方が長いかも^^;
これから2足歩行はいやでもやるんだから、しばらく4足歩行でいればいいのにね。ちびは歩きたくて仕方ないみたいです。
>『這えば立て、立てば歩めの親心』
すでに歩めの心境です^^;
ただ、今のところ、ハイハイよりは進むのが遅いので、追いかけるのが少し楽になりましたが、すぐに走るようになるんでしょうねーー;
日々、親も精進しなければ・・・
コメントありがとうございます\(○^ω^○)/
(
まゆ太
)
2013-03-05 16:55:33
たけさん
コメントありがと~
お返事遅くなってごめんちゃい。
って、今屋久島の山の中か(笑)
>たけおじちゃんと山いこね~
うふふ。楽しみにしてます♪
頂いたザックを背負って歩く姿が見れる日も近いかもですよん。
ガッツ遠藤さん
コメントありがとうございます~
お返事遅くなってしまってすみません!
木曽駒荘で検索?これまた渋い検索ワードですね(笑)
>私も昨年の4月に出産し、現在10ヶ月の赤ちゃんがいます。
なんと!うちのちびとほぼ同じくらいですね!誕生日も同じ日だったりして(笑)
>私も頑張ってみようかな~って思い、
ちび連れの山歩きはなかなかタイヘン・・・ていうか、お出かけ自体、タイヘンですよね^^;
でも、エイヤって、一度がんばってみると、だんだん慣れてきて、行けるようになったりもするので、頑張れ!お母さん!って感じです(笑)
わたしも、母子登山を楽しんでる友人にいろいろと教えてもらって、がんばれました!
天気のよい日なら、ちびにもよい刺激になるんじゃないかなって思ってます^^
>これからもちょくちょく見させていただきますね。
ぜひぜひ!情報交換しましょ~♪
早いですね~
(
sanae
)
2013-03-05 21:44:53
10か月で歩くなんて、びっくりです。
まゆ太さんが早かったとは聞いていましたが、やはり蛙の子は蛙ですね。
今度会ったときは小さなザック背負ってよちよち歩いているかな?(^^♪
早いっ!
(
しげぞう
)
2013-03-05 22:00:52
もうあんよ~!?ホントに赤ちゃんの成長ってあっという間ですね(@_@)
靴はかせなきゃだから親としては大変!?
うちは歩きはじめが1歳過ぎで、頂き物のファーストシューズがすでにサイズアウトしてたんですよね(泣)とっておいて、ちびちゃんに履いてもらえばよかったです…
コメントありがとうございます\(○^ω^○)/
(
まゆ太
)
2013-03-06 06:32:09
hiroちゃん
コメントありがと~^^
お返事遅くなってごめんちゃいっ
先日はどうもね^^。ちびの相手してくれてありがと。
よちよち歩き、かわいいよね。と書いて、動画撮ってなかったのを思い出した(汗)。今日、撮ろうっと。
>ちびちゃんも成長、まゆちゃんもお母さんとして成長。一日一日大切だね。
そだね。ちびの成長とともに、わたしも成長してるんだろうね~って、してればよいんだけど^^;
桜の咲く頃、またいつものところで会えるかな?
監督さん
コメントありがとうございます!
お返事遅くなってすみません。
先日は大変お世話になりまして、ありがとうございました!
>私のちびちゃんの印象は何と言っても相手を見とおすような「目力」です。
あはは^^。先日、監督さんをじーっと見つめてましたもんね(笑)。
赤ちゃんはわりとみんなそうですけど、うちのちびはしつこいくらい見てるときありますよね。子供の透き通った目でじーっと見られると、大人はたじたじになったりしますよね。でも、剣道をたしなまれている監督さんにそう言われると、うちのちび、なかなかの素質あったり(何の?)とか思ったりして(笑)
>emiさんは、ちびちゃんの「声力」と言ってますけど。
emiさんにそう言われたら、本物だ!(失礼!(笑))
コメントありがとうございます\(○^ω^○)/
(
まゆ太
)
2013-03-06 06:36:37
ろびネェさん
お返事遅くなってすみません~
お山!またぜひご一緒してください~
>最初が肝心。三つ子の魂・・・
そうそう、最初が肝心ですよね(笑)
だけど、ちびの質問攻めの時期がやってきて、「ロビンさんはロビンさんなの?」って聞かれたら、どうこたえたらよいですかね?
わいはん
コメントありがと~
>会うた時より大きなってるやん!!
そうそう、あっという間なんですよ、子供ってやつは。
だから、お正月、会ってほしかったんですよね♪
また遊んでやってね^^
ちび、わいはんのこと、気に入ってたし(笑)
コメントありがとうございます\(○^ω^○)/
(
まゆ太
)
2013-03-06 06:43:52
sanaeさん
コメントありがとうございます!
そうそう、ついに歩いてしまいました^^;
2月に実家に帰る前日のことでした。5~6歩進んだ!と思ったら、風邪っぴきで鼻水たらしながらじゃんじゃか歩きはじめて、今では何歩って数えるのが面倒になるくらいです^^;
子供の進化は目覚ましいですね~
>やはり蛙の子は蛙ですね。
なんですかね。わたしも9カ月で歩きはじめたらしいので^^;
>今度会ったときは小さなザック背負ってよちよち歩いているかな?(^^♪
かなり近々なので、さすがに無理だと思いますけど(笑)
そろそろ靴でも履かせてみようかな。でも、まだ頻繁に尻もちつくので、外歩きは気が進まず・・・^^;
しげちゃん
コメントありがと~
そうそう、歩きはじめちゃったよ~
でも、ハイハイよりは進みが遅いから、つかまえやすくなった(笑)。でも、そんなの今だけだよね?^^;
>ホントに赤ちゃんの成長ってあっという間ですね(@_@)
ね~。他人の子供の成長ははやいっていうけど、自分の娘えもそう思うよ(汗)
>とっておいて、ちびちゃんに履いてもらえばよかったです…
残念~。お下がり大歓迎なので、また何かあったらよろしく!
だけど、うちのちびの場合、足がでかすぎて、すでに履けない靴があったりして^^;
今週末、久々に会えるね!楽しみにしてるよ~
しげむすくんもまた成長してるんだろうなぁ。
Unknown
(
kuchakucha
)
2013-03-20 11:22:12
あら、カワイイ!
やっぱり女の子は歩き出すの早いのですねー。
お母さんに似て活発な女の子になりそうですね。
ハイキング楽しそう。
でも歩かせろ!降ろせ!と泣かないですか?
ウチの息子はしょっちゅうハトヤの魚状態によくなり、本当に手がつけられなくなります。。。泣
下ろしてリードを付けるのが得策かな。
お出かけ時の手鏡はいいアイデアですね!
仕事復帰ガンバレ~
Unknown
(
うみ
)
2013-04-13 15:43:15
まゆ太さん、こんにちは♪
ちび太ちゃん、とても10ヶ月には見えない、お姉ちゃんですね!パッと見走ってそう
ってもうすぐ1歳ですか?おめでとうございます♪
おっきなかごもってどっこいっくの~?と聞きたくなりますね(^^)かわいい**
うちのこなつは2歳半にしてまだ10キロこえず…ちびです…
でも最近はお休みの前の日に「明日どこいく~?」と聞くと、「お山~」と答えます。
まあ山歩きではなく、落ち葉ぐしゃぐしゃとかが楽しいようですが…
もう背負子は飽きるようで、自分で歩きたくなった分、山登りは少し遠ざかってしまってます。
4歳くらいになれば、もう少しいけるのかなあ…?
もう保育園始まりましたか?
うちは6ヶ月からいってますが、園でいろいろ覚えてくるからか、ほんとあっというまに大人になっちゃいます。
しっかり見逃さずに、楽しんでください。
あと、保育園に行きはじめると(悪いやつですが)、自分の時間もできちゃうわけで…
私は保育園と!?旦那の協力を得ながら、一人登山も楽しんじゃってます。
今年はどこに行こうかな~なんて…最近60のザックを手に入れてしまいました(汗)
母失格です~…
お知らせ
(
つきつきむそん
)
2013-04-20 03:08:13
まゆ太さん、おこんばんは。
ちび太さんも大きくなりましたね。
いやいや、子供の成長はほんと早いモノでピカピカのランドセルを背負った新一年生を見ると、ウチの子が2年前にはあの子たちと一緒だったことが信じられないほどです。
ま、その分僕らはオヤジになってるわけで・・・レッツ・アンチエイジングですね。
さて恥ずかしながら?久々に山へ行ってきました。ブログ始めてから初めての山行記でございます。
何かね、まゆ太さんに読んでほしくてね。
恥を忍んでお知らせした次第です。
親子登山、楽しいですよー!!
コメントありがとうございます\(○^ω^○)/
(
まゆ太
)
2013-05-13 20:37:24
kuchakuchaさん
コメントありがとうございます!
お返事遅くなりまくりで、すみません!
コメント拝見して、自分だけうれしくなったきりになってしまいました(汗)
4月の終わりから、とうとう仕事復帰しましたよ~
といっても、時短勤務なんで、それほど大変でもなく・・・というか、むしろ育児は保育士さんがやってくださるので、楽になった?!
でも、ちびと一緒にいれる時間が少なくなるはさみしいですね。
ハトヤの魚状態!(笑)わかります~。うちもだっこしてるとよくなりますけど、おんぶしてれば、結構大丈夫です。
やっぱり男の子の方がさらに活発なんでしょうねー
ぴかさん、今頃はますます活発になっちゃってるんでしょうね(笑)
ハイキング行かれてますか?いつかどこかでバッタリ!なんてあるとよいですね^^
うみさん
コメントありがとうございます!
お返事遅くなりまくりで、すみません!
同じくコメント拝見して、自分だけうれしくなったきりになってしまいました(汗)
保育園、だいぶ慣れてきて、楽しんでるみたいです^^
そうそう、わたしはあんまり教育熱心じゃないんですけど、保育士さんのおかげで?、最近色々リアクションしてくれるから楽しいです^^。でも、女の子は話せるようになると・・っていいますよね(笑)
女の子育児の先輩として、これからもいろいろ教えてくださいませ~
うみさん、ちらっとしか拝見できてないのですが、またブログ再開されたんですね。またお邪魔させていただきます。
ひとり登山よいですね~♪ママのそのくらいのご褒美がないと!^^
60のザックでどちらに行かれたのかな?
コメントありがとうございます\(○^ω^○)/
(
まゆ太
)
2013-05-13 20:43:25
つきつきむそんさん
コメントありがとうございます!
せっかくお知らせしてくださったのに、リアクション遅くて、ほんとすみません!
同じくコメント拝見して、自分だけうれしくなったきりになってしまいました(汗)
ブログされてたのですね~!!!
まだちゃんと拝見できてないんですが、久々にって、もう3回も山行かれたんですね^^
そうそう、GWはわたしも丹沢行ったんですよ~。でも、大倉尾根を花立山荘までですが^^;
やっぱ山歩きはよいですよね~
レポ、あとでゆっくり拝見させてもらいますね^^
なかなかパソコンに向かう時間がつくれなかったのですが、娘がだいぶしっかり寝てくれるようになってきたので、そろそろ・・・と思いたいんですけど、まだ甘いかな?^^;
>何かね、まゆ太さんに読んでほしくてね。
↑ここ、めっちゃ嬉しかったです!!!
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
髪を切ったから余計に?
いやいや、それにしても成長のスピードにただ驚くばかりです。
いよいよ、復職真近!
うまく保育園に馴染んで、毎日行くのが楽しみになるといいですね。
早いですね。
これから益々楽しみですね。
『這えば立て、立てば歩めの親心』
私も成長されていく姿が楽しみです。
私も昨年の4月に出産し、現在10ヶ月の赤ちゃんがいます。以前は北アルプスなどによく登山に行っていたのですが、しばらく無理だろうと諦めていたのでした。ところがどっこい、ちび太ちゃんを連れて色んなところに行かれている方がいてびっくりです。
私も頑張ってみようかな~って思い、思わず書き込みをしてしまいました。
これからもちょくちょく見させていただきますね。
ちびちゃんも成長、まゆちゃんもお母さんとして成長。一日一日大切だね。
桜の咲くころはもっと成長?^^楽しみだね~
emiさんは、ちびちゃんの「声力」と言ってますけど。
(最初が肝心。三つ子の魂・・・)
お返事遅くなってすみません(汗)
コメントありがとうございます~
別人ですか?!宝登山のときはほぼ背負われていたから赤ちゃんらしくみえたのかもですね。
>髪を切ったから余計に?
おっ、気づいてくださいましたが!¥さんは気付かなかったのに(笑)
あまりにも動くので、ざくっといってしまいました^^;
>うまく保育園に馴染んで、毎日行くのが楽しみになるといいですね。
ね~。そうなってくれるとよいのですが。
心配なようでもあり、楽しみだったりもします^^
娘よりわたしが仕事できるかの方が不安だったり^^;
やまとそばさん
コメントありがとうございます~
お返事遅くなってすみません(汗)
2月半ばで5~6歩進めるようになったら、それからどんどん歩けるようになって、最近はハイハイよりも歩いてる時間の方が長いかも^^;
これから2足歩行はいやでもやるんだから、しばらく4足歩行でいればいいのにね。ちびは歩きたくて仕方ないみたいです。
>『這えば立て、立てば歩めの親心』
すでに歩めの心境です^^;
ただ、今のところ、ハイハイよりは進むのが遅いので、追いかけるのが少し楽になりましたが、すぐに走るようになるんでしょうねーー;
日々、親も精進しなければ・・・
コメントありがと~
お返事遅くなってごめんちゃい。
って、今屋久島の山の中か(笑)
>たけおじちゃんと山いこね~
うふふ。楽しみにしてます♪
頂いたザックを背負って歩く姿が見れる日も近いかもですよん。
ガッツ遠藤さん
コメントありがとうございます~
お返事遅くなってしまってすみません!
木曽駒荘で検索?これまた渋い検索ワードですね(笑)
>私も昨年の4月に出産し、現在10ヶ月の赤ちゃんがいます。
なんと!うちのちびとほぼ同じくらいですね!誕生日も同じ日だったりして(笑)
>私も頑張ってみようかな~って思い、
ちび連れの山歩きはなかなかタイヘン・・・ていうか、お出かけ自体、タイヘンですよね^^;
でも、エイヤって、一度がんばってみると、だんだん慣れてきて、行けるようになったりもするので、頑張れ!お母さん!って感じです(笑)
わたしも、母子登山を楽しんでる友人にいろいろと教えてもらって、がんばれました!
天気のよい日なら、ちびにもよい刺激になるんじゃないかなって思ってます^^
>これからもちょくちょく見させていただきますね。
ぜひぜひ!情報交換しましょ~♪
まゆ太さんが早かったとは聞いていましたが、やはり蛙の子は蛙ですね。
今度会ったときは小さなザック背負ってよちよち歩いているかな?(^^♪
靴はかせなきゃだから親としては大変!?
うちは歩きはじめが1歳過ぎで、頂き物のファーストシューズがすでにサイズアウトしてたんですよね(泣)とっておいて、ちびちゃんに履いてもらえばよかったです…
コメントありがと~^^
お返事遅くなってごめんちゃいっ
先日はどうもね^^。ちびの相手してくれてありがと。
よちよち歩き、かわいいよね。と書いて、動画撮ってなかったのを思い出した(汗)。今日、撮ろうっと。
>ちびちゃんも成長、まゆちゃんもお母さんとして成長。一日一日大切だね。
そだね。ちびの成長とともに、わたしも成長してるんだろうね~って、してればよいんだけど^^;
桜の咲く頃、またいつものところで会えるかな?
監督さん
コメントありがとうございます!
お返事遅くなってすみません。
先日は大変お世話になりまして、ありがとうございました!
>私のちびちゃんの印象は何と言っても相手を見とおすような「目力」です。
あはは^^。先日、監督さんをじーっと見つめてましたもんね(笑)。
赤ちゃんはわりとみんなそうですけど、うちのちびはしつこいくらい見てるときありますよね。子供の透き通った目でじーっと見られると、大人はたじたじになったりしますよね。でも、剣道をたしなまれている監督さんにそう言われると、うちのちび、なかなかの素質あったり(何の?)とか思ったりして(笑)
>emiさんは、ちびちゃんの「声力」と言ってますけど。
emiさんにそう言われたら、本物だ!(失礼!(笑))
お返事遅くなってすみません~
お山!またぜひご一緒してください~
>最初が肝心。三つ子の魂・・・
そうそう、最初が肝心ですよね(笑)
だけど、ちびの質問攻めの時期がやってきて、「ロビンさんはロビンさんなの?」って聞かれたら、どうこたえたらよいですかね?
わいはん
コメントありがと~
>会うた時より大きなってるやん!!
そうそう、あっという間なんですよ、子供ってやつは。
だから、お正月、会ってほしかったんですよね♪
また遊んでやってね^^
ちび、わいはんのこと、気に入ってたし(笑)
コメントありがとうございます!
そうそう、ついに歩いてしまいました^^;
2月に実家に帰る前日のことでした。5~6歩進んだ!と思ったら、風邪っぴきで鼻水たらしながらじゃんじゃか歩きはじめて、今では何歩って数えるのが面倒になるくらいです^^;
子供の進化は目覚ましいですね~
>やはり蛙の子は蛙ですね。
なんですかね。わたしも9カ月で歩きはじめたらしいので^^;
>今度会ったときは小さなザック背負ってよちよち歩いているかな?(^^♪
かなり近々なので、さすがに無理だと思いますけど(笑)
そろそろ靴でも履かせてみようかな。でも、まだ頻繁に尻もちつくので、外歩きは気が進まず・・・^^;
しげちゃん
コメントありがと~
そうそう、歩きはじめちゃったよ~
でも、ハイハイよりは進みが遅いから、つかまえやすくなった(笑)。でも、そんなの今だけだよね?^^;
>ホントに赤ちゃんの成長ってあっという間ですね(@_@)
ね~。他人の子供の成長ははやいっていうけど、自分の娘えもそう思うよ(汗)
>とっておいて、ちびちゃんに履いてもらえばよかったです…
残念~。お下がり大歓迎なので、また何かあったらよろしく!
だけど、うちのちびの場合、足がでかすぎて、すでに履けない靴があったりして^^;
今週末、久々に会えるね!楽しみにしてるよ~
しげむすくんもまた成長してるんだろうなぁ。
やっぱり女の子は歩き出すの早いのですねー。
お母さんに似て活発な女の子になりそうですね。
ハイキング楽しそう。
でも歩かせろ!降ろせ!と泣かないですか?
ウチの息子はしょっちゅうハトヤの魚状態によくなり、本当に手がつけられなくなります。。。泣
下ろしてリードを付けるのが得策かな。
お出かけ時の手鏡はいいアイデアですね!
仕事復帰ガンバレ~
ちび太ちゃん、とても10ヶ月には見えない、お姉ちゃんですね!パッと見走ってそう
ってもうすぐ1歳ですか?おめでとうございます♪
おっきなかごもってどっこいっくの~?と聞きたくなりますね(^^)かわいい**
うちのこなつは2歳半にしてまだ10キロこえず…ちびです…
でも最近はお休みの前の日に「明日どこいく~?」と聞くと、「お山~」と答えます。
まあ山歩きではなく、落ち葉ぐしゃぐしゃとかが楽しいようですが…
もう背負子は飽きるようで、自分で歩きたくなった分、山登りは少し遠ざかってしまってます。
4歳くらいになれば、もう少しいけるのかなあ…?
もう保育園始まりましたか?
うちは6ヶ月からいってますが、園でいろいろ覚えてくるからか、ほんとあっというまに大人になっちゃいます。
しっかり見逃さずに、楽しんでください。
あと、保育園に行きはじめると(悪いやつですが)、自分の時間もできちゃうわけで…
私は保育園と!?旦那の協力を得ながら、一人登山も楽しんじゃってます。
今年はどこに行こうかな~なんて…最近60のザックを手に入れてしまいました(汗)
母失格です~…
ちび太さんも大きくなりましたね。
いやいや、子供の成長はほんと早いモノでピカピカのランドセルを背負った新一年生を見ると、ウチの子が2年前にはあの子たちと一緒だったことが信じられないほどです。
ま、その分僕らはオヤジになってるわけで・・・レッツ・アンチエイジングですね。
さて恥ずかしながら?久々に山へ行ってきました。ブログ始めてから初めての山行記でございます。
何かね、まゆ太さんに読んでほしくてね。
恥を忍んでお知らせした次第です。
親子登山、楽しいですよー!!
コメントありがとうございます!
お返事遅くなりまくりで、すみません!
コメント拝見して、自分だけうれしくなったきりになってしまいました(汗)
4月の終わりから、とうとう仕事復帰しましたよ~
といっても、時短勤務なんで、それほど大変でもなく・・・というか、むしろ育児は保育士さんがやってくださるので、楽になった?!
でも、ちびと一緒にいれる時間が少なくなるはさみしいですね。
ハトヤの魚状態!(笑)わかります~。うちもだっこしてるとよくなりますけど、おんぶしてれば、結構大丈夫です。
やっぱり男の子の方がさらに活発なんでしょうねー
ぴかさん、今頃はますます活発になっちゃってるんでしょうね(笑)
ハイキング行かれてますか?いつかどこかでバッタリ!なんてあるとよいですね^^
うみさん
コメントありがとうございます!
お返事遅くなりまくりで、すみません!
同じくコメント拝見して、自分だけうれしくなったきりになってしまいました(汗)
保育園、だいぶ慣れてきて、楽しんでるみたいです^^
そうそう、わたしはあんまり教育熱心じゃないんですけど、保育士さんのおかげで?、最近色々リアクションしてくれるから楽しいです^^。でも、女の子は話せるようになると・・っていいますよね(笑)
女の子育児の先輩として、これからもいろいろ教えてくださいませ~
うみさん、ちらっとしか拝見できてないのですが、またブログ再開されたんですね。またお邪魔させていただきます。
ひとり登山よいですね~♪ママのそのくらいのご褒美がないと!^^
60のザックでどちらに行かれたのかな?
コメントありがとうございます!
せっかくお知らせしてくださったのに、リアクション遅くて、ほんとすみません!
同じくコメント拝見して、自分だけうれしくなったきりになってしまいました(汗)
ブログされてたのですね~!!!
まだちゃんと拝見できてないんですが、久々にって、もう3回も山行かれたんですね^^
そうそう、GWはわたしも丹沢行ったんですよ~。でも、大倉尾根を花立山荘までですが^^;
やっぱ山歩きはよいですよね~
レポ、あとでゆっくり拝見させてもらいますね^^
なかなかパソコンに向かう時間がつくれなかったのですが、娘がだいぶしっかり寝てくれるようになってきたので、そろそろ・・・と思いたいんですけど、まだ甘いかな?^^;
>何かね、まゆ太さんに読んでほしくてね。
↑ここ、めっちゃ嬉しかったです!!!