goo blog サービス終了のお知らせ 

記事のタイトルを入力してください(必須)

2011-11-22 | 

今日は

ジャングルようちえん

ネクストステージ大阪LLP

オシテルヤ共同企業体

の方々がお手伝いに来てくれました

大勢来てくれて はかどります^^

雑草とり~

子供たちも一生懸命頑張ってくれました

腰がはいってて ウマーイ

今日は監督がお昼にかす汁をご馳走してくれました

おいしい~

あったまる~

このかす汁、さつまいも農園の野菜たちが

どっさりはいっていました 体ぽかぽか

監督いつもありがとうございます

昼からは子供達 お腹いっぱいで

畑で遊んで遊んで~

ブロッコリーの葉っぱで・・・・

「オバケだぞ~オバケだぞ~」

こちらはかくれんぼ??何して遊んでんのやろ?

こちらでは、だるまさんがころんだ

キャー

ごまめ~ちゃん

この日はガイガカウンターを 持ってきてくださり

畑で測定してくれました

畑で0,17マイクロシーベルトと

私、いまだに単位がわかっていません・・・

んで、調べてみましたら

「マイクロ」というのは「ミリ」のさらに1000分の1。1マイクロシーベルトは1シーベルトの100万分の1です。

っと↑ここに書かれてるとうり

ミリよりマイクロの方が小さいので安全ってことですね

この日も大勢の方が来てくださり

賑やかで、はかどり

監督は火曜日を楽しみにしています

もちろん私も^^

遠い中、本当にありがとうございます

12月13日は

畑で・・・忘年会だそうです

是非是非みなさん飲みに?笑

来てくださいね~

来てね


靴ワークショップ

2011-11-20 | 

土曜日はオシテルヤ新館で

靴ワークショップでした

革に穴をあけて・・・

子供たちもカナヅチでトントン・・・

革の色 糸 で雰囲気が変わってきます

この縫う作業が中々難しい・・・

でも、子供でも縫えるような簡単な作業も・・・

隣では。。。

子供達が

積み木でタワーを

この方の靴

黄色の革で

とっても可愛い個性的な靴なんです

↓一番手前のが黄色の靴

私の靴はまだ出来上がっていないので

講師:たうちあつこさん


の家で補習・・・

かなり素敵な家らしので今から

ウキウキワクワク

楽しみです

この素敵な あっちゃん

なんと雑誌に出る・・・らしいです

暮らしのまんなか

っという雑誌らしです

後、役一ヶ月でクリスマスですね~

子供達サンタさんに何を頼もうかと

早々とお手紙を書いています

私にも来ないかなサンタさ~ん

 

 

 

 

 


11月11日 神戸ビエンナーレ

2011-11-20 | 

 

木曜日Ohana遠足?

神戸ビエンナーレに行ってきました

四ヶ所で開催されているそうで

私達は・・・

兵庫県立美術館 と 神戸ハーバーランドへ

まずは、兵庫県立美術館へ

この日は

榎忠展をやっていたので

考えさせられる~

こんな金魚鉢やったら面白い~

こんな素敵な作品や・・・

こんな素敵な黄色のトンネル・・・

お外でお弁当

お弁当の後

船に乗って ハーバーランドへ・・・

子供達、船に乗れるとテンションMAX

船~船~

海に行くと気持ちが落ち着く・・・

でっ

ハーバーランドでは・・・

子供達はこのゲームにはまっていました

見えにく~いですが・・・

次世代のネット 社会のE-SPORTS

下の床にゲームが映し出されます

子供達面白くて何回も何回も挑戦・・・

前の壁に自分の姿が写ります

サルにおしっこかけられちゃうよ~

私、美術館は苦手・・・なんですが

ビエンナーレ楽しかったよ~

子供たちも

とっても楽しめた ビエンナーレ 23日まででーす

http://www.kobe-biennale.jp/volunteer/index.html

 


水曜ランチ会

2011-11-14 | 

オシテルヤにて

「水曜ランチの会」やってます。

水曜日のお昼ご飯をオシテルヤで、みんな一緒にワイワイ食べて

午後から、絵本の読み聞かせボランティアの方に来ていただいたり

       アロマテラピーの施術が受けれたり

       おやつ作り

       チクチク裁縫したり

という企画を、月ごとに企画しています。

以下、チラシ案内より

水曜ランチの会

 

 

子育て中のお母さん、お父さん

一人暮らしの方

子どもたち

就職活動中の方たちも

みんなでみんなで

一緒に

ほっこりお昼ご飯を食べ

その後、楽しい時間を過ごしませんか?

 

 

 

 

 

★参加ご希望の方は、

前日までのご連絡ください

 

 

 

 

お昼ごはん

★ご自由に、ご持参ください

★キッチンはありますので

簡単な調理をしていただくこともできます。

 

★こちらでご用意できるお弁当

週替わりで、安くておいしいお弁当を配達してもらいます。

11月2日 23日

寺田町のおいしい和食にこだわった

定食屋「あじわい」http://ajiwai.osaka-city.com/

お弁当

350円(おまかせメニュー)

500円

(3つの日替わりメニューから選べます

❤11月9日

「布目の里」昭和町店 06-6623-1615

畑から八百屋カフェまで

安心、安全、無農薬、低農薬の野菜を使ったランチ

550円(お肉、お魚、ベジタブルメニューから選べます

アレルギーも相談できます)

❤11月16日

「A‘ワーク創造館」のお弁当 http://dashbentou.blog.fc2.com/

5A´ワーク創造館という、就職に向けて講座とかを受けれるセンターがあります。そこで、ネクストステージ大阪LLPのメンバーが中間労働作りの一環としてとして作っているお弁当4500安心・安全、無農薬・低農薬の野菜

午後からのメニュー1時30分から始めます

 

11月

・2日 おやつ作り

・・・みんなで食べられる和菓子作り

(材料費100円から200円くらいでみんなで割ります)

 

・9日 絵本ライブ

絵本の読み聞かせグループ「ラパンダ」さんに来ていただいて、楽しい絵本ライブの時間です。

 

・16日 アロマテラピー

・・・アロマセラピスト相田史子さん

によるアロマテラピー施術です。ほっこりタイム

ハンドマッサージ10分(200円)

フットマッサージ15分(200円)

 

相田史子さんプロフィール

日本アロマ環境協会認定アロマセラピストインストラクター アロマセラピスト資格を取得

保育士資格 ホームヘルパー2級資格

保育士、ホームヘルパーとしても活躍

 

23日みんなでちくちくお裁縫

なにを作るかは、お楽しみ。子どもも一緒にできたらいいな~

 

 


Ohana運動会

2011-11-13 | 

日曜日Ohanaの運動会でした

子供達が全部企画~用意をして頑張ってくれました

まずは

・・・パン食い競争・・・

あれ?ジャングルさんと・・・・?笑 かぶってる?

パンは子供達が蒸した蒸しパン種類沢山アリ

っとフランスパン

よ~い ドン

次は

箱の中はなんじゃろな?

注。。。パン食いでは無いですよ~

袋の中は。。。。

みかんや 子供達が前日に作った

クッキーでした

借り物競争

靴下かして~

お次は~

二人三脚

この二人かなり息が合います

この二人も?

二人三脚?

親子で・・・

二人三脚は我が家の旦那様が一番喜んだ競技でした

飴食い競争

子供達に頭を押し付けられ・・・

お顔が・・・・

そして

大縄

玉入れ

 

初めて子供達が企画した運動会

どこかの運動会と若干かぶっていましたが・・・笑

ほぼ子供達の手作り

競技も進行も 玉入れの玉もetc・・・

意見の違いもあった・・・でも

みんなで相談して皆が納得できる方法を考えました

我が旦那様

「運動会楽しかったわ~二人三脚が

一番楽しかったわ~Ohanaの運動会

おもろいな~」

なんて・・・普段こんな事言うお方じゃありませんのよ・・笑

っと

とっても楽しい運動会になりましたとさ^^

皆さんありがとうございました