gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

曇り

2014-08-01 09:38:04 | 日記・エッセイ・コラム

8月です~

むしむしと今日も暑そう

臨時福祉給付金 申請書なるものが送られてきた。

一読しただけで、面倒と置いてたけど・・・

一万円?5千円?

頂くためには申請しなくてはならない。

最近時々ニュースになってるが、不明の高齢者、児童もいるにしてももっと簡潔にできないのかな~

年金受給者は簡単に把握することできるでしょうに(引き落としは報告?だけで)

手続きにかかる費用も還元してくれたらも少し金額増えないかな?

まぁ、自分でやるしかないのだからちゃんと読んで、申請しなくちゃ~


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ホントに役所は取る時はご丁寧に連絡してきて勝手... (ogupapa)
2014-08-02 08:01:03
ホントに役所は取る時はご丁寧に連絡してきて勝手に取るのにもらう時には申し込まないといけないなんておかしいよ~~取る時が分かっていたら払う時もわかるんだからきちんと簡単に払えって感じですよね~~
ogupapa さん (マヤ)
2014-08-02 09:37:01
ogupapa さん
多分、消費税を上げたがための・・・だったばら撒き作戦だったと思うけど・・・
こんな還元するくらいなら上げないでほしい~
必要なら、きっちり納得させてほしいよね~^^;
マヤさん、こんにちは。 (ootora68)
2014-08-12 19:03:42
マヤさん、こんにちは。
臨時給付金を支給して、消費税増税をチャラに
するつもりのようです。
消費税10%の増税の判断は、2ヵ月後に
せまっています。
消費税5%からの増税分はすべて社会保障に
使う、と繰り返しキャンペーンを張る安倍自公
政権なのですが、例によって口先だけかも
しれません。
現実的に、社会保障費は軒並み削られています。
国の借金は1000兆円を超えています。
防衛省は、1機100億円のオスプレイ17機を
アメリカから購入計画です。さらに宇宙のゴミ
回収と称して宇宙部隊の新設を計画している
ようです。
秘密保護法の成立、集団的自衛権行使容認
の閣議決定、武器輸出」の自由化、軍隊(自衛隊)の強化・・・安倍自公政権は、軍国日本の
国づくりをしているようです。
寅は平和に逆行する、安倍自公政権の悪政に
怒りを持って反対します。 <`ヘ´>

            ~寅~




ootora68さんおはようございます (マヤ)
2014-08-13 08:49:51
ootora68さんおはようございます
以前にも同じようなばら撒き、有ったようですが・・・
わが店舗の様な零細営業では、消費納税はしてないけど購入には必ずついてくる。お客さん方はあきらめも有ってか「今迄のママでいいの?」と言ってくださる方も。
「10パーセントになったら考えざるを得ないのでその時はよろしく」と返答させてもらってます。
少ない年金から引かれる介護保険料に驚きながらもそれ以上に心配なのは軍備強化されたら・・・
平和に過ごしてきた日本の生末はどうなるのでしょう!
マヤさん、こんばんは。 (ootora68)
2014-08-13 23:10:10
マヤさん、こんばんは。
前回のバラまきは2009年3月でした。
麻生首相時代でした。財源は2兆円でした。
直接のねらいは選挙買収ですが、
選挙買収の目的は隠して、生活支援がおもて看板
でした。バラまきの理由として、将来消費税の
増税にも協力してもらう、と麻生首相は、公言
していました。
当時、庶民の収入は減収の一途を辿り
物価はあがり、勤労者の定率減税20%の廃止、
庶民の老齢者の定率減税50%の廃止等
庶民のサイフは軽くなるばかりで、自公政権
への批判は爆発的に広がっていました。

今回の臨時定額給付金は、総額3600億円。
消費税を5%→8%に増税した
増収分は10兆円以上と言われていますから
ずいぶん、庶民をナメタ
ものだと寅は思います。

       ~寅~




ootora68さんおはようございます (マヤ)
2014-08-14 09:24:40
ootora68さんおはようございます
なんだかな~の毎日ですが・・・^^;
消費税の必要性と使い道さえはっきり理解させてくれればまだしも納得できない。
軍備に回されそうなのが怖いかな~
物価上昇はじわじわ・・・
収入減少は確実なのでどう始末していくか頭が痛いです。
小さな抵抗を試みても当地は自公が強い^^;

マヤさん、こんばんは。 (ootora68)
2014-08-19 19:57:36
マヤさん、こんばんは。
消費税5%の税収は12.5兆円、3%の増収分は
8兆円とする政党があります。
国会答弁で政府は5兆円としています。
この答弁の中で、5兆円のうち5000億円を
社会保障にあて、残りは借金の返済にあてる
としています。
前回のコメントで、自分が読み直しても、
しっくりこないため、書き直しました。
ところで、生活を直撃する消費税を増税し
さらに増税して10%にするのも目前です。
一方で大企業奉仕の法人税を大減税するのですから、
自公政権は、勤労者・庶民の政権ではないと
思います。

8月15日通夜、16日告別式の葬儀に飲み薬・
目薬持参で参加してきました。98歳の女性で
大往生でした。
死化粧の後は、これから嫁さんにいくのかなと
錯覚するほど美しいのです。

おやすみなさい。

     ~寅~


ootora68さんおはようございます (マヤ)
2014-08-20 09:13:53
ootora68さんおはようございます
法人税、払わなくてすんでる大企業が多いとは何となく知ってました。
企業だけでなく高収入の人のほうが大事にされてるような感じはひしひし感じてます。
日本も格差、どんどん大きくなった行くようです^^;

コメントを投稿