
住み始めて2週間。本当にこの街が、この家が、ここの人達が大好きです。
私たちが選んだエスリンゲンは、本当に素敵なメルヘンの街並みです。黄色・ピンク・緑・白色・・・の家屋が建ち並び、風力発電となる風車のある穏やかな川が流れ、季節を感じられる綺麗な花の咲く公園が中心にあり、石畳の路地が繋がる、素敵な音色を奏でる時計台に、壮大な教会は圧倒されるような美しい建築。昔の趣が、至る所に残る、アートな街並み。
日々、この街に魅了されていきます。その街中に住んでいるという贅沢。本当に貴重な経験です。そしてまた嬉しいことに、私達の家には心強い2人のサポーターが居ます。ドイツ語しか話せないオーナーは、サンタさんのような愛嬌いっぱいのおじい様。丸暗記したドイツ語(挨拶のフレーズ)を、いつも快く相手してくれます。もう一人は、裏にある鍵工場で働くオーナーの後釜で、英語も話せるお兄さん。IKEAの家具も一緒に組み立ててくれて、インターネットの工事・洗濯機の取り付けなど、困った時はいつも通訳兼 力仕事まで助けてくれます
。だから、彼が仕事に出掛けた御昼間も、全く淋しくないです。おかげさまで、あっという間に生活の基盤が出来上がりました
。
またこの街の人は、本当に優しいです。地図を見ながら街中を散策していたら、「大丈夫?どこに行きたいの?」と、驚くくらい沢山の人が声を掛けてくれます。引越し前後に、デパートで大きな荷物を買ってワゴンで運んでいた時は、犬の散歩中の人、通り掛かりの人が集まって来て、「手伝うよ」って、家まで運んでくれました。出掛けた帰りに、乗って来たルートのバス停が分からなくて迷っていたら、違うルートのバスの運転手さんが合流地点まで親切に乗せてくれて、無事に私が乗り換えるまで見届けてまでくれました。また、どこに行ってもドイツ語が分からない私だけど、拙い英語を話したら一生懸命に聞いて応えてくれる。遠く離れたドイツで、知らない街の知らない人達だけど、皆なボランティア精神で心が温かくて、笑顔が溢れていて、涙が出そうなくらい素敵な素敵な街。言うまでも無く、治安は圧倒的に日本以上に良く、路で通り過ぎる時に相手を優先させたり、扉を開けて待っててくれたり、相手の思い遣りに「ありがとう」「どいうたしまして」が日常茶飯事に飛び交う世界。人柄にユーモアはあるし、心は穏やかだし、ここに住んでいて心地がいい。
本当に素晴らしい街に、素晴らしい人々に、素晴らしい家に巡り合いました。英語があれば、暮らしていけると思っていた街だけれど、こんな素敵な人達と母国語で話がしたいと思ったら、すごくドイツ語の勉強がしたくなりました。縁合って早速今日から、通い始めました!これからが長い道のりですが、この初心を忘れずに、いつかこの街で何かの恩返しが出来る日本人になれるように、一生懸命に学ぼうと思います
そして、いつの日にか日本に戻るとき、この国で学んだこの心を大切に持って帰りたい。日本で困っている人を見かけたら、私がしてもらった親切な心で、次は私が誰かの助けになりたいと、そう心に決めました
この土地で出会った沢山の方々に、ありがとう
日本で見守ってくれる家族・友人・仲間のエールにありがとう
そして、こんな幸せな経験をさせてくれる大好きな彼にありがとう
先週末の夜の御散歩でこっそり撮った彼の後姿を添付します