まつP 松井田小学校PTAブログ

安中市立松井田小学校PTAの日記帳です

地域と学校のパートナーシップ推進フォーラム

2009-11-30 21:09:42 | 日記
平成21年度 地域と学校のパートナーシップ推進フォーラムの講演会(11/27)
「学校・地域連携の新たな視点」 千葉大学教育学部教授 明石要一先生
をレポートします。
=================================
その1:子どもが減る・子どもが変わった
Q:夢を白黒で見ますか?カラーで見ますか?

・小中学生が変わった5つ
①中3の体育を見ていて・・バスケットボールはうまいのに、バレーボールは下手
②日本の小中学生は「シュートを打たない」
③ミーティングできない
④肉食女子・草食男子は小学生から
⑤子どもの大人化

→子どもの「放課後が消えた」 →なにより「体験量」が減ってしまった。
 これにより、人間関係能力が低下した。

→子どもが成長するのに「必要な大人」は3種類
 ・親  ・教師 ・地域の大人(ここが今日のポイント。第3の大人になってほし
い)

その2:学校・地域の「ミッション(使命)」は『体験格差』を是正すること
・体験格差は「学力」「体力」「食欲」「人間関係」に大きな差を残す
 →「体験格差」を是正するのは学校+地域+家庭
  そのためのキーワードが「学校支援ボランティア」である
  もはや「学校」だけは難しい。「社会教育」でも(=公民館も重要)行うべ
き。

===================================
対談・質疑応答
1)学校支援ボランティアの成果は
   →学力向上 規範意識が上がった
  *支援ボランティアは「手段」であり、目的は「どんな子どもを育てたいの
か」
   ぜひ「トライアングル子育て」を
     8:00から15:00 学校で
    15:00から18:00 地域で「体験格差」を是正
    18:00から 8:00 家庭で「基本的生活習慣」を

2)課題は?
 ①打ち合わせ時間の確保
 ②ボランティアの人材確保
 ③コーディネーターの人材確保
   「地域デビューしましょう」と呼びかけを
   「ちょぴり自分のため、ちょっぴり地域のため」
   子どもは地域の人の力を求めている
   子どもは地域の人にほめられたい  第3の大人に

===================================
という内容でした。ここではすべてを載せきれませんでしたので、次回実行委員会

実行委員さんに印刷してお配りします。

最新の画像もっと見る