

さて、ひさしぶりッ、にアップしますがね。
東武鉄道博物館行って来よりましたがね。
まあまあ今日はフツーですからいんですけど、何しろ昨日は子・ど・も・の・日!
・・・・・・混んでいるのでは、と。
ところがあああ~~~~~!!!!!!
すいてたんだなこりが。
はい。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
東武鉄道博物館について
え~、率直に言わせていただきますと
せまい。
え・・・あ、いや、大宮の鉄博と比べて。
あ、そうそうそうそうそう。
シュミレーターが多いのよアンタ!!!!!
んへ?個数?
あーはいはい、え~と、電車が1.2.3.・・・
HOゲージが3と4で種類があるから1.2.3.4.5.6.7.・・・
あ、ちがう、電車4つ・・・いや、3つだったと・・・
ぶつぶつぶつぶつぶつぶつぶつぶつぶつぶつぶつぶつぶつぶつぶつぶつぶつぶつううううううううううううう
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ああ――――
もうなんこでもえー!
わぁっかりまあしぇーーーん!!!
んまね、いっぱいあんのはわかったね?
それと、バスのシュミレーターは初めて。
採点方式で、満点10000点で。
9214点とったんだよーーーーん。
(手違いでその証拠写真がない…ToT)
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
えー
開館1分前。
人すくなっ。
並ぶ列短っ。
開館後
すいてるからシュミレーターいくらでもできっぺ。
1時間後
少し混み始めた?
2~4時間後
混雑度ピーク。での大宮の10ぶんの1・・・
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
写真1

写真2

写真3

昭和26年製のこのバスは、ボンネットバスと同じエンジン・シャーシに、客室を目いっぱいに延ばしたからエンジンが客室まで出て来てんの{写真2}。足利市を中心に走ってたって。

日光の明知平ロープウェイ。
2001までこれだった。
いまは日光交通が運航。

この車両、日光起動線203
これは昭和29に作られたもの。
2車体3台車連接式の、めずらーいもの。

すごいっしょ!
自分で書いたんだべさ。
・・・・・・もういない・・・。乗ってみたい・・・。
・・・まあ、昔を振り返るのはよそう・・・って、まだ紹介しなきゃ。あ”~~~~。

この車両、1720系デラックスロマンスカー
昭和35から平成3まで運行
いまは100系スペーシアにその女王の座を受け渡してっけど。

この車両、ED5015電気機関車。昭和32~61まで
もう今は亡き車両・・・。
乗ってみたい。

この車両、5700系5703号けごん

この車両、デハ1系5号電車
もういない。

この機関車、5号蒸気機関車
もうない・・・ていうと、「ゆず」の『逢いたい』をおもいだす・・・。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

HOゲージの写真。暗いから、ブラタモリのエンディングみたいに・・・。

入館記念券〝配布〟機
100円いれると100円と入館記念券が出てきます。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
向島もぐさ・・・百花園。

スカイツリー 百花園の中の橋の上

橋の袂の花。
絶景あり
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

大変珍しい「リターナルビン」マーク

東京さいだー
うまーーーーーーーーー。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
帰ろうとして東向島駅に来ると、
通過

通過

通過

通過

やっと来た。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

スカイツリー
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
東京スカイツリー駅にて
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

うまくとれたとおもわない?

スカイツリー
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

古。
いつのだよ。
小文字と大文字に差が無い。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------