まちるだ File

JAZZライブ、映画、お酒を愛し、そしてなぜかキャラではない”あみあみ”にはまっている私の気楽で呑気な日々の記録。

なくなるものたち

2007年02月25日 | 旅行大好き!
2/22 プチ帰省2日目。
昨晩深夜まで飲んでいたので、家族全員起床は昼近く。
年をとると「朝早く目が覚める」といいますが、
我が両親は寝るのが大好きだそうで……。いいことです(笑)

さて今回のプチ帰省、私的にひとつ目的がありました。

話せば長くなるのですが、
私の実家は、造り酒屋の長女だった曾祖母が
分家として始めた商売をやっておりました。
が、このたび父の代で家業をやめることに。
本家の叔父夫婦も跡継ぎ(子供)がいないので、
本家から考えると江戸時代から続いた我が家の家業は
実質終焉を迎えるわけです。
それに伴い、実家のリフォームが春から始まります。
曾祖母が建てた実家は、おそらく明治末か大正初期の建物。
もちろん中は多少住みやすく手を加えていますが、
外観や基本的なつくりはそのまま。
が、さすがにもう広すぎるし店舗スペースは必要ないので
そのへん、すべて取り壊すことになった訳です。

ということで、私は今回、なくなるスペースを
せめて写真にでも残しておこうかと思ったりしたわけで。
といいつつ、結局だらだら過ごしてあまり写真は多くなかったけど(笑)

そんなわけでちょびっとだけ。



上段左)まさに大きな古時計。いつか欲しい。狙ってます。
上段右)小さな窓の飾りでもこんな細かい細工があるのです。昔の建具ってすごい。
中段左)玄関のたかーい天井、といっても造りを知らないとわかんないですよね。
中段右)玄関には家紋入りの暖簾がかけてあります。
下段左)M子さんからのお土産をあげたら、
    クラシック好きの父は大喜びで丸窓に飾っていた。
下段右)商売柄売るほどある(笑)着物の生地や曾祖母、祖母の古い着物を
    人形の着物にリフォームするのが母の今の趣味。
    一切手抜き無しの人間の着物のミニチュア版です。
    伊達締めだってちゃんと人形サイズで作っているのです。
    
こんなことをしながら、近くの大型スーパーに買い物に行ったりして
のんびり一日を終えました。

最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
タイトル書けない (ひら)
2007-02-26 00:12:59
私的には、中段左の写真に注目!
この建物は、一度調査したいものです。
我が日本建築の常識を覆す代物!
小屋組みがちょっと変わっています。
ていうか、見たくてたまらない。
ぜひとも壊す前に見させてください!!!!
お願いします。

(いつもの余裕がない。興奮!)
返信する
↑と言っても・・ (ひら)
2007-02-26 07:33:30
無理ですねぇ・・・・
失礼しました。
秋田大の先生に訊きます。

しかし、日本は広いですね。
いやはや、驚きました。
(一晩たっても興奮?)
返信する
すご~い (Miyau)
2007-02-26 13:27:44
昔の大店のような作りなのでしょうか?
窓の細工に惚れ惚れ。
こういう建物も好きな私です。

ああ、壊すなんて勿体ない・・・
とか思いつつ
私も建物の全容が見たいです!!!!!

屋号の暖簾もシブイっ!!
返信する
素晴らしい。 (ぬまこ)
2007-02-26 14:49:36
matildaさんのご実家すごく素敵ですねえ。
明治大正のドラマに使われそうです。
昨日山崎豊子の「女系家族」を読み終わったのですが、まさにその本に出てくる大きな商家みたいです。(って話はドロドロなので失礼ですが)
実物が無くなるのは残念ですが、matildaさんの写真で残るのもまた良し。いい写真ですね。
暖簾は黒でしょうか?濃紺?味の出た建具に合うんでしょうね~この色が。そしてダカフェの人が言っていた物を撮るとき人をちょっと入れるっていうの正解だなーと思いました。お母様の手が優しくていい写真。
返信する
Unknown (まめ)
2007-02-26 19:09:31
昔の建物って、味があって良いですよね~。私、西洋を問わずアンティーク大好きなんです。
取り壊すなんて勿体無い!お金があったら買い取りたいですー!!
ぜひぜひ、重機でドッカンドッカン壊さないで、細かな建具とか窓とか丁寧に解体していって、各パーツをアンティークショップに売ってください。左上の時計はもちろん、右上のとか、中左のガラス窓とか、絶対高く売れますよ!
そしてショップに売られれば、いつか私が家を立てる時に巡り会えるかも・・・
返信する
お返事 (matilda)
2007-02-26 21:39:40
ひらさんへ
この辺に反応されるということは、ひらさんのお仕事は
建築や設計系なのですか?
でも、我が家なんてきっと大したことはなく
多分こういう系のこういう時代の建物だったら
もっと参考になる場所はたくさんあると思います。
そして、秋田大への調査(笑)なんとか断念して
いただけませんでしょうか?せめてこのブログは
お見せいただかないように……。
なにせ田舎は狭いので、どんどん知り合いにつながって
身内にバレてしまいます!!どーかご容赦を!
このブログの存続の危機となってしまいますので、どーか!!

Miyauさんへ
古いものが好きなMIyauさんだったらきっと楽しんでいただける
でしょう。でもまあ、そんないいものでもないです。所詮田舎
なので(笑)

ぬまこさんへ
いやいや、ありがとうございます。
でも所詮田舎商売なので、そんなに素敵なものではないのですが。
でもうちの母親は宮尾富美子の小説かなんかを読んだ時
「おばあちゃんはきっとこういう暮らししてたんだろうな」
と思ったとか言ってました。まあ遠い昔の話しですね。
暖簾は多分、黒に限りなく近い濃紺という感じでしょうか?

まめさんへ
まめさん、アンティーク好きですか!
としたら我が家には気に入っていただけそなうなもの
結構あるかも?
大した物ではないですが、それでも価値のあるものは
一応選別してとっておいています。
もうどうでもいいような食器や小物なども、どこで嗅ぎ付けるのか
古美術商さんや建具は古民家再生系の方がいらして
すでに持ち帰っていただく約束ができてるようです。
二束三文ですが、それでも捨てるより、誰かの役にたってもらう
方が、こちらも嬉しいですもんね。
いつかまめさんの手に本当に渡ったりして。
って、それほど素敵なものはないですよ~。(笑)
返信する
もちろん (ひら)
2007-02-27 04:50:48
このブログを他人に見せたりしませんょ~

まぁ、
ついでですから興味を持ったところを一つ。

通常、小屋組みは3角形をしています。
屋根の斜めの材料とその下にある梁とが1点で交差するのですが、この写真見ると梁が1.5mほど下にある。つまり、3角形ではなく5角形になる。
大スパンを形成するには、これか?
こういう構造が秋田にはいっぱいあるのかな?スゴイ!

と、思ったのです。

いやいや、失礼しました。
心配をかけてゴメンナサイ。

私は建築の設計系です。
それと・・・
まぁ、そんなことどっちでもいいっか(笑

返信する
ほ~♪ (SooMo)
2007-02-27 19:02:54
専門家でなくても
もうちょっとじっくり見たい気がする
もっとたくさん撮ってきてほしかった~

それにしても同じような時期に
着物関係の記事をアップしたんですね
なんか不思議!

我が家も跡継ぎ問題は頭が痛いところです

そういえば共通点がもう一つあった
TV番組で今回唯一楽しみにみてるのが「拝啓父上様」です
返信する
おつかれさま (じーごん)
2007-02-27 21:07:21
長く続いた家業が終わりを迎える、って、
ご両親にとっても、やはり感慨深いものがあるだろうね。
その家で育ったmatildaにとっても。
私も、実家の家業がもし店じまいすることになったら、
とても寂しいだろうなーと思います。

そして、matildaの家、ステキ。
今度もっとたくさん写真を見せてほしいわ。
返信する
お返事 (matilda)
2007-02-27 21:08:56
ひらさんへ
公開してるくせにへんなお願いしてごめんなさい。
これに懲りず遊びにいらしてくださいね!
そして、ひらさんの解説に、ほほーと思いつつも、
何がなんだかわからない(笑)でもとにかく珍しいんですかね?
でもこんな写真でそれがわかるひらさんって、相当の方ですね。
むふふ、すこしずつ素顔を明かしていってください。笑。

SooMoさんへ
ブログをやってるとなぜか偶然同じようなことを書いてる
時がありますよね。これだけ数あるなかで知り合うってことは
やはり何か共通するものがあるんでしょうね。不思議。
拝啓、父上様は、私も大好きです。ますます面白くなって
きましたよねー。
返信する