私の大好きな スィーツ の一つが我が家にやって来ました




フェスティバロ の 唐芋レアケーキ です



大きい兄ちゃんに中学の制服を、近所の方に頂いたお礼&
ホワイトデーのお返し&久しぶりに食べたくて

何年か前までは鹿児島空港

なかなか食べれませんでした

今は、大阪のデパートにもお店があります

従姉妹のだんな様が鹿児島の人だったので、一度お土産に貰ったのが
きっかけではまってしまいました


今回はこの

ホワイトデー用なので私の胃袋には入りませんでした

毎日1個


とうとう購入できました 『霧の森大福』
去年の今頃、テレビで見て「食べてみた~~い」と思ってから早一年
月一回の抽選販売には毎回ハズレ・・・
5月のゴールデンウイークには現地まで行きましたが、既に売り切れでした
そんな、大福がとうとう
とうとう
我が家にやって来ました
ドキドキワクワク
で冷凍を解凍しました(冷蔵庫で4時間
)
しか~し 期待が大きく膨らみすぎていて・・・
お味は 普通に美味しかった って感じです
あと1箱半残っているので、今度は平常心で食べてみようと思います
日曜日から北海道に慰安旅行に行ってたダンナが、昨日帰ってきました。
写真は小さい兄ちゃんが頼んでいたお土産の
『じゃがポックル』です。
カルビーの北海道限定のスナック菓子で入手困難だとか…
ダンナが北海道に行く事を知った小さい兄ちゃんはその事を学校で
話していたらしく(小さい兄ちゃんは可なりのおしゃべり男です)
それを聞いていた先生が小さい兄ちゃんにじゃがポックルの
存在を教えてくれたそうです。
何でも、「先生も北海道旅行に行ったとき探し回ったけど
手に入らなかったので食べてみたいわ~」っと…
先生のお話の通り、ダンナも探し回りちょっとへんぴな土産屋で
ようやく3箱見つけて買って帰ってきました
さそっく皆で試食会開始
『めっちゃ!!美味しい~』
味も良いんですが、触感がすばらしい
やめられないサクサク感でした
今日、小さい兄ちゃんは1箱学校へ持って行きました
先生も喜んでくれているかなぁ~
一戸建てに引っ越ししてから早3年 やっと気に入った表札を見つけました
一ヶ月前のことです・・・お友達の新築祝いを見にデパートに行きました
フロアーの一角に催事コーナーがあり、
銅版で出来た手作りのインテリア品、アクセサリーのお店がありました。
時計に壁掛けにオルゴール、ペンダントにブローチなど可愛い物ばかりで
お店の中をグルグルと何度も廻っていました
その時この表札が目に飛び込んできました
一目で気に入り即買いしました
そのお店は札幌にアトリエが在り、その日が展示最終日
あの日の出会いがなければ、我が家の表札はまだ無いままだったでしょう
名前を入れてもらうので仕上がりまでの一ヶ月が待ち遠しかったです
白で抜いた部分に苗字がローマ字で入ってます
犬のモチーフが入ってますが、その他にも猫とかフクロウがありました
私は、フクロウにしたかったんですが、娘が犬に決めました
ウチにはシーズーが居るので玄関に掛けてみると
バッチリで結果オーライ
です
フックで掛けているだけなんですが、
ダレも盗らないでよ
先月、名前に惹かれて、このお花を買いました
小さなつぼみが付いていたのでとっても楽しみにお水をあげてました
先週は忙しいのもあったんですが、雨の日が多く水やりをしてなかったので
気付かなかったんですが・・・ 咲いてるじゃありませんか
早速『カシャ』
ツル性なので、これもまたまた来年が楽しみなお花です
上手く育てばの話ですが・・・
去年の今頃、花が終わって安かったので買った『ブーゲンビリア』が咲きました
冬の間枝だけになったので、また枯らしてしまった・・・
と思いかなりほったらかしにしていました捨てなくて良かった
春になり新芽が出てきたので、あわてて植え替えをして
花の咲くのを待ってました
枝は伸び、葉も増えたんですが花は咲きません・・・
「来年かな~」って思っていたんですが、数日前から色が変わり始めました
さっき調べたんですが、先の色の変わった部分は花ではなく『ほう』というそうです。
花は、ほうの真ん中からちょこんと出ています
次の冬も越して、春が来たら裏庭(猫の額程の)に植えて見ようと思ってます
挿し木で増やすみたいなのでチャレンジしてみようかなぁ~
そうだお花屋さんで安くなってないか見てこよ~
全体の写真です。まだ、ちょっとしか咲いてなくてお恥ずかしい~のですが、
嬉しくて記事にしちゃいました
最近飲み始めた黒豆茶です。
最近、健康オタクになってます
イソフラボンアントシアニン
ポリフェノール
な~んて書いてあるとついつい買ってしまいます
お味は、香ばしくて飲みやすいです冷たいより熱いのが私は好きです
残った黒豆も食べれるので、小腹が減ったときに飲んで食べてます
おやつを食べなくて済むのでです
これは、私が8月から飲んでいる『ビワミン』です
何かと言うと・・・ぶどう酢でございます
歳と共に疲れが取れにくい体になってきていませせんか
何をするにも体が動かず(特に家事仕事
)
3日予定が続くと「明日は絶対家に居るぞ~」と思ってしまいます
そんな時この『ビワミン』に出会いました
実家の母が飲んでたんですが、私も一度飲ませてもらったら
全然お酢っぽくなく すっごく美味しかったんです
お酢だし体に良い事は間違いない早速、ネットで調べて
その時一番お買い得だった『小松屋』さんで購入しました
私は一升瓶のを買ったんですが 700ccぐらいのもありました。
このまま飲むのではなく5~8倍のお水で薄めて飲みます。
(私は胃が弱いので8倍に薄めてま~す)
効果のほうは以前より体が動くようになった気がします
ぶどうなのでポリフェノールも入って良いと思いますよ
余談ですが・・・
『小松屋』の手作りのお味噌がおまけで付いて
田楽とかきゅうりにつける甘いやつ
それがとっても美味しかったです