@ The Bus Stop 田口昌由のブログ

~ロックンロール 旅の途中~

続・カリスマ列伝

2007-03-27 01:47:52 | Weblog
東京にもってきた旅行バックにカセットテープが入っていた カポタストを探しながら カバンの小さなポケットを探っていたら・・・これは見たことがあるぞ~しかし カセットテープとは・・・デッキがないので聴けないが テープの中に入ってる曲はわかる 歌詞もちゃんと覚えてる その曲名は「カリスマデスカ?」自分で作った歌だもの笑 作った経路も覚えている 1992年 「尾崎 豊 死亡」免許取りたての友達の車に乗ってドライブしてた夜 友達から聞いた「尾崎 豊 死んだって知ってるか!?」 一瞬驚いたけど あんまり 悲しくはなかった 残念な気持ちはあったけど・・・ 俺の世代では「尾崎 豊」はリアルタイム とある中学校では「尾崎の歌 禁止」とまでなった まさに社会現象 でも なんだか 俺は聴かなかったな 全アルバムを聴いたのは 亡くなったあとだった それからテレビや雑誌では特集が組まれ その「カリスマ」ぶり
を讃美しては批判してた CDは飛ぶように売れ亡くなった場所は聖地になり 二十歳そこそこの俺は 「死んでも大変だな」 なんて思ってた 「十代の教祖」「落ちこぼれのカリスマ」 カリスマ・・・全アルバムを聴いて 追悼の意味で作った 専門学校のスタジオで録音した そのテープ 東京に来るときとっさにいれたのかな?それ以前にかな? こんな歌だ

「カリスマデスカ?」 「カリスマですか?いつからですか?それがですか?なんの為ですか?期待はされてますか?どれだけですか?本当はあの娘にさよならの一つも言えないんでしょう
教えてくれませんか?それは夢ですか?現実ですか?何に満足してますか?泣いてますね 笑っているんですか?本当は怒ってるんでしょう 一体誰に何に怒ってるんですか?
本当はエンディングにジョークの一つも言えないんでしょう」
GmとDmで歌うこの歌は あんまり人気無かったけど印象には残る歌だった ミックス・ダウンしながら メンバーで大笑いしてた (尾崎の死へでは無く曲のアレンジに)この曲をレコーディングしたメンバーで結成したのが五年つづいたバンド「伽藍堂」。今度
東京で歌うのも悪くないかな いや~やめておこう笑

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Tom)
2007-03-30 19:37:45
「カリスマデスカ?」懐かしいね。
ピアノで弾き語ってしまったよ。