goo blog サービス終了のお知らせ 

Diving Pro Shop MASTERS

ツアー・イベント情報やツアーの報告などを随時更新していきます!

明鐘に変更

2011年02月28日 16時26分42秒 | 明鐘便り

2月27日は明鐘に 2ビーチダイブ 

1本目 お花畑へ  透視度 15~20m.  水温 15度  定番のイシダイ。キビナゴの群れ

2本目カブトの先端 透視度、水温共に同じ。 ダンゴウオが居ました。この時期は確率が高いです。2本目上がる頃には大荒れになりました。

ドライで快適な最高の海へ~。 レンタルドライあります。


大海馬

2011年02月07日 09時57分11秒 | 明鐘便り

昨日は明鐘に変更。水温15~16度  透視度15~20m.  1本目  エントリーしてすぐパロパロのロープに大海馬(タツノオトシゴの1種)が尻尾を巻きつけてます。気づいたらお花畑定番の魚くん、色々な種類の幼魚 、戻ってきて湾内でダンゴウオを探すも見つけられず。 

2本目カブト先端  小型のカマスの群れ その他色々  セちゃんの所へ寄って火事のお見舞えに。本人は結構元気でしたのでご安心を。

気温、水温が上がってきて潜りやすくなってきました。皆さん海がまってます。 明鐘へは水中スクーターを持っていきますよ


2日分-2

2010年12月13日 23時25分40秒 | 明鐘便り

12月12日は波左間へ行きました。1本目 高根 可愛いクマドリカエルアンコウ。ニシキフウライウオ。その他 

2本目 ニュウパラからドリームへ。ここでも 黄色、白 のカエルアンコウ。コブダイの頼朝、その他

今、波左間は100パーセントの確立でカエルアンコウに会えます。また水温は16~17℃くらいです。


2日分

2010年12月13日 20時55分48秒 | 明鐘便り
12月5日 ミョウガネ2ダイブ 今回は水中スクーターで明鐘岬の海を縦横無尽に潜りまくりました。 と いいたいけど透視度が1~3m、お花畑付近で3~4m、でした。でもスクターの調子が最高なので次回の明鐘ツアーで活躍します。お楽しみに。

最高の海

2010年09月06日 09時38分06秒 | 明鐘便り
昨日の明鐘は凄かった。カブトの先端でワラサのトルネードがイワシの群れに何度も何度もアタック。スズキ、黒鯛も一緒に流れをつくってる。透視度10~15メートル。水温23~26℃久々に楽しい海でした。
昨日の講習はナイトロックス、AOW(ナビ、ナチュラリスト)でした。