goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

And This Is Not Elf Land

One Day More

Les Miserablesが再びBroadwayに!

日本でも、ミュージカルというものの凄さを初めて知ったのはレ・ミゼラブルだった…という人は少なくないんではないでしょうか?私も、かなり前の話になりますが、Broadwayで初めて観たミュージカルがLes Miserablesだったのです。いやぁ…ぶっ飛びました(!)

一言で表現すると、「完璧が当たり前」という世界を「これでもか!」と見せつけられた4時間弱でした。歌も演技も上手くて当たり前。

Valjean役はIvan Rutherfordでした。彼とは数年後、San Franciscoで再会することになります。ふくよかな声の持ち主。時に荒々しく、時に悲壮に…。何と言っても圧巻はBring Him Homeでのベルベットのような美しいファルセット。ひとつ難を言えば、Valjean役の割には小柄なところかな。(その体格で、カートを持ち上げるのは無理だろ・・と、突っ込んでしまった。)

Fantineは、細い声が持ち味の人をキャスティングしてある場合が多いですね。ただ「声が細い」ことが「下手」じゃないところが凄いのです。「細く弱弱しい声で」且つ「とてつもなく上手い」のだから…。私の「歌」または「歌唱」についての考え方が覆されました。

Javertは、さすがに本格派の歌唱ができる人が多い。Starsが終われば、後方の席から「上手い!!」と驚嘆の声が聞こえてきます。ミュージカルを見慣れているはずのアメリカやイギリスの観客も唸るのですから…やはり上手いんでしょう。

私は、生きているうちに、一度でいいからPhilip QuastのJavertを見るのが夢なのです。(あのお方、今は何していらっしゃるんでしょうか?)狂気とともに、人間の弱さや愚かしさを表現できる世界ナンバー・ワンのJavertだと思う。

宿屋の夫婦はコミカルな役どころなので、様々な歌い方の役者さんに出会いました。でもやはり、皆さん歌は上手いですね。

革命派学生のリーダーEnjolrasも歌唱の要の役どころであります。実年齢は十代の筈なのに、明らかに年上の方がやっていらっしゃることが多くて残念。San Franciscoの方は、歌は抜群なのですが…どう見ても「ジャイアン」にしか見えない、、「革命家」と「ガキ大将」は、やっぱ違うでしょ?(少なくとも、私はそう信じてる…)

ま、いずれにしても「贅沢な」不満だと分かっていますとも。Les Miserableのドキュメンタリー・ビデオを持っているんですが、そこではNorwayのナショナル・キャストのOne Day Moreが収録されています。どの役も、雰囲気も合っていて上手いのですが、「バランス」が今ひとつだと思いました。つまり、Norwayのカンパニーは「必死でかき集めてきた」キャスティングに見えてしまうのです。

ミュージカルが盛んで、当然層も厚い英米などは、やはり「バランスの取れた」「余裕の」布陣できていますね。

さてさて、Les MiserableはNYでは3年前にクローズしてしまいました。特にテロ事件の後は客足が遠のいたと言われています。その後の世界情勢を見ても、作品のテーマとともに、特にアメリカでは三色旗が翻る舞台は受け入れられなくなっていたのでしょうか?

Londonでは21年目を迎えた今もやっていますが(「オペラ座の怪人」よりも長い!)2年前から、小さいQueen’s Theatreに移ってしまい、一昨年の秋に観ましたが、迫力不足の感は否めませんでした。しかし、今は人気の高いJohn Owen-JonesがValjean役をやっているそうですから、また盛り上がっていることでしょう。

さらにビッグ・ニュースなのは、この秋にBroadwayにLes Miserablesが戻ってくるんですね!Broadhurst Theatreで9月に幕開け、半年間の予定でリバイバル上演されます。かつてのImperial Theatreではありませんが、あの界隈の劇場です。(というか、あのあたりは劇場密集地だけどね。)

キャスティングは未だ発表されていないけれど、サプライズはあるのかな?
JavertがPhilip Quastだったら……何が何でも観に行きたい
This I swear
This I swear by the stars!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Theatre」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2021年
2020年
人気記事