毎度ながら、お盆休みに購入してきた焼酎を紹介。 . . . 本文を読む
ひさしぶりにお酒ネタでございます。
今回は、高級果物で有名な千疋屋がセレクトしたメロンを使ったフルーツカクテル「銀座カクテルメロン」。
ここ1週間、電車通いで中吊り広告がすごく気になっていたので、早速コンビニへ。
結構売れているようで、コレが最後の1個。マンゴーのほうは売り切れていました。
で、早速飲んでみることに。
開けた瞬間、ものすごいメロンの匂い。しかもめったに食ったことない、良いメロンの . . . 本文を読む
久しぶりにお酒ネタ。
先日のお盆休みに入手したのは、森伊蔵, 海, 伊佐や, うなぎ。
森伊蔵は桐箱付き。中身は2500円なんですけど、箱が付くだけで豪華に見えるのは不思議。
今回、森伊蔵が手に入ったのは、うちのオカンが抽選で当たったものを譲ってもらいました。
せっかくなので、実際に森伊蔵酒造のお店のほうへ引き取りに行ってきました。
森伊蔵酒造のお店に掛かってた暖簾
うちの実家から大体1時 . . . 本文を読む
しょちゅのんごろなMASKEDです。
毎回、実家に帰るたびに焼酎を何種類か仕入れてくるのですが、毎度の事ながら下手な居酒屋よりバリエーションが揃ってしまいます。
で、今回仕入れたのが以下の6本。
海:毎回思うことだが、蒼いボトルがいいねぇー。
まぁ、これは結構有名なので、あえてコメントする必要はないでしょう。
くじらのボトル綾紫:くじらのボトル自体は結構前からあるんですが、綾紫バージョンは初め . . . 本文を読む
ひやおろし吉乃川。
今日10月1日は、日本酒の日ということで、珍しく日本酒を仕入れてみた。
寒造りしたお酒を半年以上貯蔵し、夏を越してお酒の温度が外気温と同じぐらいになるこの時期に出荷されるお酒のことを「ひやおろし」と言うらしい。
純米酒なんだけど、居酒屋で飲み慣れている吉乃川の吟醸と比べて、うまいような気がする。 . . . 本文を読む
草稿したままお蔵入りしそうだったので。
久々のお酒ネタ。
宝酒造の「宝チューハイ壜詰(びんづめ) クラシック」。
一言でいってしまえば、チューハイの元祖「焼酎ハイボール」です。
おまけについていたレトロ栓抜きがちょっと欲しかったので、購入してみました。
味に関しては、ちょっと苦味の入った独特な味がしました。
現在主流の果汁の味を生かしてスッキリとしたもの(?)に慣れていたせいか、最初は戸惑い . . . 本文を読む
久しぶりにお酒のコーナー。
先週末、競馬帰りに京王府中の駅ビルにある、ビアホールに行った際に飲んだ、
インドのビール「キングフィッシャー」と、ベトナムのビール「バー・バー・バー」。
アジアのビールということで、みな敬遠がちでしたが、飲んでみると、両方とも軽い感じがして、特にクセも無く、スッキリしていてました。
結構日本人にあうんじゃないかナァ。
. . . 本文を読む
ホント久しぶりにお酒ネタ。
先日の3連休初日に買い物帰りに飲みに行った際、宝山紅東を見つけ早速飲んでみた。
今回はロックで試してみましたが、一言で言うと白豊と綾紫の中間って感じですかね。
芋焼酎独特の香りもよく、いい意味で芋焼酎らしい一品ではないでしょうか。
これで宝山情熱シリーズ(でいいのかな?)、全種類飲んでしまった。
次は何にしようかな。
. . . 本文を読む
トリビアの泉で「コカコーラ350ml缶の3分の1にして、斜めにすると立つ」というのやっていたので、丁度冷蔵庫の中にあった生搾りでやってみた。
うひょ、ほんとに立ったよ!
(中身は責任を持っておいしく頂きましたー♪) . . . 本文を読む
昨日は友人達と飲みました。
料理もおいしくそこでなぜか、いろいろな種類の宝山ばかりを飲んでいました。
吉兆宝山:これは、やっぱりお湯割りにして飲むのが一番合います。
宝山芋麹全量:非常に癖がなく飲みやすいお酒でした。最初一口飲んだときに、「あれ、何これ?」っていってしまうぐらいすっきりしていました。
宝山白豊:この中では一番好きな焼酎でした。芋焼酎独特の香りも良く、友人のひとりは、ずっと匂いばか . . . 本文を読む
向かって右から甚衛門, 魔王, さつまの海, さつま大海 一番雫, 奄美の杜。
昨年末、実家に帰ったときに仕入れたもの。
今回は奄美の杜という黒糖焼酎を初めて仕入れてきたので、どんな味がするのかちょっと楽しみ。
うーん。それにしても、森伊蔵に魔王, 黒糖焼酎と、下手な居酒屋よりも焼酎のバリエーションがそろってしまった…
. . . 本文を読む
11月に申し込んだ電話抽選はハズレ。ネットで抽選販売の方は1回目で見事当選。
なかなか当たらないと聞いていたのですが、こういうこともあるんですね。
4合瓶は以前は作っていないと聞いていたんですが、調子に乗って作っちゃったんですかねぇ。
で、届いたのがこれ。
箱に入っている森伊蔵を初めてみた。こうやって見るとありがたみがつわたってきます。
電話抽選のほうは発泡スチロールの箱で送られてくるからなぁ。
. . . 本文を読む
中途半端な時期に忘年会…。せめて金曜日にしてくれよナァ…
そんなことはほおっておき、1件目はフツーの居酒屋でフツーのビールで済ます。
2件目は数人しか残んなかったので、結構こじゃれた店へ。バーボンが他の店よりかなりそろってたので2種類ほど飲んでみる。
メーカーズマーク:ちょっとクセがあるかもしれないが、比較的飲みやすい部類に入ると思う。
ベーカーズ:なんかクセがなくすっきり飲めたような気がする . . . 本文を読む