goo blog サービス終了のお知らせ 

ほぼ日記

【FPS120】Switch2、ゲーミングPCやPS5よりは安い49,980円

(読了1分)

・ボイスチャット機能が高性能(※友達は別売り)
・性能はモバイルRTX2050やRTX1650と同等以上の予感
・転売ヤー対策としてプレイ50時間以上

6月5日発売のスイッチ2
節約勢の私はスイッチ1をプレイするので買わない(さらに3Dゲームは酔う)
のですが、任天堂は頑張ったなという印象。

まぁ、これが当たるかどうかで会社が傾くかどうかが決まるくらい
昨今の開発費の高騰やサードパーティーを含めての環境、
すでに性能で先行するPS5やXboxもあり、
マルチプラットフォームが当たり前だと、ショボいのは出せない状況。
目玉はボイチャ機能で、陽キャ勢には刺さったのではと。

新作ソフトも移植版が多い印象ですが、最新ゲーミングPCを持っていない層にとっては、
魅力的だと思います。昔のゲームソフト資産がたくさんあり、
さらにモンハンワイルズがもし出たら、わざわざ品薄のRTX4060(5万円前後)を買わずに済むわけで。

性能も、私の目にはレイトレーシング無しのRTX3050に迫る感じに見えました(素人の目)
ちまたでは2050モバイルと比較されており、それだとRTX1650よりやや下。
まぁ、モンハンワイルズが快適にプレイできるのかどうか。
そもそも携帯ゲーム機であるスイッチにそこまでの重いゲームは求められていないし、
ガチ勢はすでにPCを買ってるわけで。

コントローラーをマウスにして使う発想力は脱帽。

ただ、初期ロットをどれだけ出せるか。
部品供給元のNVIDIAは最近お殿様商売で、なかなかチップ自体を売ってくれないですし。
(AIデータセンターの建設ラッシュに吸い取られているわけですが)

転売ヤーが幅を利かせると買う気が失せます。
PS5は怒り心頭だったので私は買いませんでした。
値段もお高い。デジタルエディションで今でも7万円!?
ゲーミングPCよりはずっと安いですが……。
昔のファミコン本体は14800円。

子ども相手の商売で大卒初任給の1割を超える状況ってどうなんでしょうか。
海外価格7万円もスイス人さん以外にはそれなりに高そう。

インフレ生活苦とNISA節約熱もあって国内ではコケる予感も……

まぁ、世界で売れて外貨を稼いで欲しいので応援はする。
スイッチ1(3万円台)を持っていない人は、欠点が改善されているのでオススメ。
(転売ヤー対策条件に引っかかって初期ロットは買えないかもですが)

 

以上です!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事